goo blog サービス終了のお知らせ 

言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

負担、しわ寄せは結局「国民」だ

2013-09-13 04:28:33 | 言いたいことは何だ

東京五輪へ公共事業=法人税軽減も明記―5兆円経済対策素案が判明



時事通信 9月13日(金)2時32分配信
 政府・与党が消費増税による景気腰折れを回避するため9月中に策定する経済対策の素案が12日、明らかになった。2020年の東京五輪開催に向けた公共事業や増税時の低所得者向け現金給付などを盛り込んだ。対策の規模は消費税収2%分に相当する5兆円を設定。さらに法人実効税率の引き下げを強く求める経済界に配慮し、素案には「近い将来に法人税を5~10%軽減」と明記した。
 デフレ脱却を最重要課題に掲げる安倍政権は、消費増税で新たに生じる国民負担が回復傾向にある日本経済を萎縮させかねないと判断。消費税率3%引き上げによる景気への悪影響を実質1%程度に抑え込むため、財務省が想定していた「2兆円」を上回る規模の対策を打ち出す方針を固めた。
 対策の素案は、企業の設備投資を促すため今後3年間に導入した設備を対象に固定資産税を5年間軽減することや、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を活用した再生医療など革新的な研究開発支援に予算を重点配分することなども列挙した。 

 
************************************************************
 結局消費税UPは「法人税減税ありきは既定路線」だということか。UPするなら「暫定税率」としいるものや、国税の「2重課税」となっている部分を廃止すべきなのだが、そうした話はあまり聞こえてこない。また、輸出企業に対する消費税の優遇措置も、法人税減税なら廃止すべきものではないか。為替相場の変動による措置など様々行われているようだから。内部留保金がより一層膨らんだりして。ケイマン諸島へ資金がうつされるか?
 こうなると「社会保障」に向けられるものなど何ら変わらないのではないか。小手先の見せ金に騙され、国民負担だけがのしかかってくるか?
 政党助成金の廃止は行わず、「濡れ手に粟」は手放したくないのか。だから官僚に足元を見られ、公務員改革などが進まないのだろう。
 

情報▼藤島氏「汚染タンク漏れは偽装工作であり、本当は溶けた核燃料が地下水と反応して、汚染水が劇的に増加した」「3号機の湯気で確信」

2013-09-13 04:05:13 | 言いたいことは何だ
 
情報です
 
イメージ 1

          地球の歴史と時間は、↑ここで途切れた
 
 
 
 
 
動画の52分頃から↓
http://www.youtube.com/watch?v=iNOeBoSD90I 
CNMスカイプ会議 シリア情勢 自公維新の大阪堺市長選挙 市民メディアの分
 
 
 
 
情報源↓
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-824.html
↑真実を探すブログ さまより引用↓ 文字編集=管理人


藤島氏「汚染タンク漏れは偽装工作であり、本当は溶けた核燃料が地下水と反応して、汚染水が劇的に増加した」「3号機の湯気で確信」 




CNMスカイプ会議で
街カフェTVの藤島利久氏が
非常に興味深い発言をしていました。
 
藤島氏は
「先月から騒がれている一連の汚染水タンク漏れは
東電による偽造(ダミー)の可能性があり、
本当は
7月頃の湯気発生からデブリ(溶けた核燃料)と地下水が接触して、
大量の汚染水が生み出された」
と述べ、
 
汚染タンク漏れ自体が
一種の偽装工作という可能性を指摘しています。


 
 
この時期の過去記事を検索してみたところ、これを示唆している「【ヤバイ】福島第一原発3号機付近で汚染水からセシウム1億ベクレル検出!井戸からは63万ベクレル!新設井戸でも9万ベクレル!」という記事と、「【放射能激増中】福島原発地下の汚染水濃度が90倍に急上昇!!原発内部で臨界か!?セシウム137が1万8000ベクレル、ストロンチウムが90万ベクレル検出される!」というような記事が出て来ました。

汚染タンクの汚染水漏れについては東電が自ら「堰の排水弁すべて開放して、放射能を放出」と認めているわけで、これらの情報を総合すると、6月下旬あたりから福島第一原発では何らかの異常が発生しており、7月上旬になってからも悪化したことから、汚染タンクの排水弁を開放して、偽造工作を開始したと推測されます。


 
引用終