わたしてきスローライフ♪

スローな生活の中での発見、喜び、楽しみを愛犬のつくね(コーギー)と共に綴って行きます♪

ジャンキーの逆襲

2007-02-27 10:43:24 | その他
最近体調が落ち着いてきたようなので、早速ウロウロ出掛けまわってきました
お出かけ先は久しぶりの都内へ来月結婚式の友達へあげるリングピローも届けてきました
来月結婚式を挙げるこのお友達は私のスイーツジャンキー仲間
美味しい物を沢山知っていて、今回も表参道にあると言う抹茶スイーツのお店のお菓子をくれました
このお友達の影響ではまった物は数知れず…特にドトールで売っているチョコブラウニーはかなり食しました
今回いただいた抹茶のフィナンシェもはまりそうです
悪阻で食べたいものが食べられない悲しさを味わった後だからか、最近食べ物に目が行って仕方がありません
この日、友達と会った後もデパ地下をウロウロし、丹波の黒豆大福なるものとストロベリーソースの入ったチーズロールケーキを購入
妊娠中の体重管理は大変と聞きます果たしてこの調子で大丈夫でしょうか??



あと1つ!!

2007-02-24 14:17:35 | その他
大好きなディズニーがモチーフになったミニチュアガチャガチャ
噂に聞いてずっと欲しかったのですが、こんな田舎にあるわけもないし、アキバのにあっても長蛇の列だと聞くし、ワザワザ出かけるって言うわけにもいかないし…
そんな時、妹から他の場所で発見したとの連絡お願いして、とり合えず3回やってもらいました
その後、自分達でやりに行き、やっとここまで揃いましたぁ~




ハンドルを捻るとちゃんと中のガチャガチャが出てくるんです
この性能で、可愛さで1回200円
ちなみにここまで揃えるまでに被ったのは5個です
後1つで全種類揃うのにぃ~っっ
まんまと製作会社の策略にはまりお金を無駄遣いするつくたんなのでした


初ともだち

2007-02-22 18:07:00 | その他
12月と1月に赤ちゃんを産んだお友達とランチ会をしました
出産前は外でランチを楽しんでいたのですが、産まれたての赤ちゃんを連れてのお外は無理なので、お弁当を買ってお友達のお家へ
友達も出産以降初の友達との集まりなので、募る話が山ほどと…出産の話、産後の話、経験のないつくたんにはイロイロとお勉強になります
赤ちゃん同士も初めてのお友達まだまだ認識は無くっても、ママ同士がお友達だし、男の子同士だし、同級生だし…これから長いお付き合いになるのでは
それにしてもやっぱり赤ちゃんが居ない時と居る時では雰囲気が全く違いますね~みんなママの顔で、育児についての悩みや相談、ただただ感心するばかりです
そんな中でも気になったのが、1ヶ月も違わない2人が片や大きく、片や小さく産まれてしまった為、互いの悩みが正反対だと言う事
小さく産んだ友達は「早く大きくなって欲しくてミルクを沢山飲ませすぎた」と、言い、大きく産んだ友達は「うちの子ブーちゃんだから」と苦笑い
繊細な赤ちゃんだからこそのママ達の悩み。いっぱい心配してもらって、愛情かけてもらって、幸せいっぱいに育ってね




そんなに気に入ってるの!?

2007-02-21 15:08:23 | つくね
年末のトリミングで付けてもらったリボン



お正月柄だし、いい加減季節外れだから外そうよぉ~と、手を掛けようとした瞬間


警戒心むき出しの表情
そのままリボンに手を掛けると引っくり返って阻止

終いには大暴れ~


そんなに気に入ってたんだ…

おもわずパチリっっ

2007-02-19 13:23:51 | その他
通りすがりの石材店の前に気になる物が
思わず戻ってシャッターを押してしまったほどです


かわいい~
何とも言えない可愛さのお地蔵さんです
世界平和?家内安全?何を祈ってくれているのでしょうか??
癒し系お地蔵さんのあまりの可愛さに釘付けになってしまったつくたん
このお地蔵さんは一体どういう所に買われて行くのでしょうか…
神社とかにはちょっと雰囲気があわないから置かないだろうし、一般家庭??
でも、ミニチュア版があったら欲しいなぁ~と本気で思うくらい惹かれたお地蔵さんでした

去年の落し物

2007-02-16 16:21:31 | 野菜&お花
玄関の隅っこにちらりと見えた小さな芽
あれ?これはもしや…と近づいてみるとビオラの芽でした
去年のビオラがタネを落としてくれていたらしく、大した栄養も無い土の中で頑張って育ってくれてました
さっそく救出栄養満点の土に植えてあげました



最近体調不良を言い訳にお庭いじりをサボっていたので、寂しかった庭先にまさに自然の恵み
それにしても今年は本当に花が芽吹くのが早いなぁ~
寒がりのつくたんには嬉しい暖冬だけど、自然に左右される植物達は大変だろうなぁ~

バレンタイン!?

2007-02-15 13:37:55 | その他
昨日は2/14のバレンタインでしたね~
前もってあげる相手の好みを考えて用意しておいたのですが…
ところがつくたんはそんな場合ではないくらいの体調不良
只今13週に入ったところなのですが、こんな状態は初めてと言う最悪に気持ち悪い1日でした
食べ物はもちろん、水分すらも取れない状態終いには頭痛まで…
体調が悪いとイロイロと不安になるもので、悪阻なんて個人差があるのは百も承知の上で友達に「悪阻っていつまで続いた~」などと聞きまくっていました
そんな中、1人の友達に「悪阻があるって事は赤ちゃんが元気な証拠だよ赤ちゃんが死んじゃうと悪阻もなくなるからね」と、言われハッとしました
そのお友達は2回も流産を経験した事があり、妊娠初期から私の体調をとても気にしてくれていました。
そんな経験のある彼女だからこその重みのある励まし。本当にありがたかったです

ちなみに1日遅れの今日、ダンナ様へとつくね君へのバレンタインプレゼントを贈りました


世間のバレンタインとはかけ離れたラインナップ
ダンナさんは甘い物が嫌いなので大好きなよっちゃんイカを(笑)
つくねにはこれまた大好きなササミを
愛は伝わったかしら

キャベツ強奪!!

2007-02-13 13:49:45 | つくね
キャベツが大好きなつくね君
オヤツにはもちろん、食後のデザートととしてもキャベツを欲し、1日何枚食べてるか分からないくらいの消費量

本日もオヤツにキャベツを一枚…
と、オスワリさせる前にキャベツを強奪されたぁーっっ
取り返してちゃんとオスワリさせてからあげなおそうとしてもキャベツをくわえて逃げる逃げる


必死に逃げるつくね君

最近ちょっとお行儀が悪いんじゃないのぉ~
呼んでも来ないし、催促吠えはするし…再び反抗期かしら??

イチゴ狩り

2007-02-11 17:59:02 | その他
つくたんの地元からちょこっと車で走ったところに千葉県東庄町の美味しいイチゴ街道なるものがあります
妹がイチゴ狩りに行こう!!と、誘ってくれたのですが…つくたんはまだ本調子ではないのでハウスの外でマテ状態
本当はイチゴ狩りしたかったけど…料金に対して食べられないのも悔しいし…後で気持ち悪くなってもイヤだし…泣く泣く諦めました

デジカメを託し待つ事30分…大満足の笑顔を迎え、つくたんは写真でのイチゴ狩りを楽しむ事に…


あら~赤く熟したイチゴが沢山


こんなに大きいと甘くないんじゃない!?と、思われそうですが…ここら辺のイチゴは大きくて甘いと有名なんです

手のひらに乗せると大きさがよく分かりますよね

普段は何もない寂しい限りの田舎ですが、この時期は週末になると観光バスやら他県からの観光客やらで大人気
今はまだ全国区ではないけど、そのうちブランドイチゴとして出回るのかな?って位の価値のあるイチゴだと思います
田舎活性化の為にも、イチゴ好きなつくたんの為にも(?)イチゴ農家の方には頑張っていただきたいと思います

手袋&靴下

2007-02-09 15:03:00 | 手仕事
先日作った帽子とスタイのお揃いで手袋と靴下を作ってみました



赤ちゃんグッズを作ったのは今回が始めてなんですが、思っていたよりもスムーズに作れました
何よりも一つ一つが小さいので、生地が少なくて済むので同じ生地でイロイロな物が作れてしまいます
かと言って同じ柄で同じ物ばかり作っても面白くないので…赤ちゃんのいる友達に配りまくろうかな?
ちなみにつくたんの周りで1歳未満の赤ちゃんがいる友達は10人近くも居ます
考えてみると、そんな沢山いるママ達の中で「自分の子供に手作りグッズを用意した」と言う人はあまりと言うか、聞いた事が無いなぁ~
きっと今のママさんはお仕事しながらの妊婦さんだったりするので時間的に余裕が無いんでしょうね
でも、つくたんはお友達の赤ちゃんの物を手作りして思ったのですが、自分の子供じゃなくても、せっせと手を掛けて作った物を身に付けてくれた赤ちゃんは物凄く可愛く、大切に感じました
大きくなった時に手作りグッズを身に付けた写真を見て「これはつくたんが作ってくれたんだよね~」なんて言って貰える日が来るのかな?
簡単なもの1つだけでも、ちょこっと作って、写真にパチリ
一生の思い出になるのでオススメしたいです