二代目 林家 三平 ( はやしや さんぺい )
本名は海老名 泰助(えびな たいすけ)、父は泰一郎 (えびな やすいちろう )
つまり、 初代 三平 の次男。
1970年12月11日生まれ - 落語家 タレント。
出囃子は「祭ばやし」。
初代林家三平と海老名香葉子の次男。祖父は7代目正蔵。兄は9代目正蔵。長姉は美どり、次姉は泰葉。義兄は峰竜太。甥は下嶋兄。母方の伯父は釣竿職人の中根喜三郎。父は二代目が9歳のときに死去した。東京都立竹台高等学校、中央大学経済学部国際経済学科を卒業。
落語の師匠は、初代より一門を相続した林家こん平である。後見人として泰葉の元夫である春風亭小朝(三平曰く、「元お兄ちゃん」)がいる。芸風としては爆笑王である父とは異なり本格派を指向している。三遊亭王楽、3代目桂春蝶、2代目林家木久蔵、月亭八光との五人の通称『坊ちゃん5』として落語会を開催する等の活動を行っている。
2005年の大銀座落語祭より中国語落語に挑戦し、2005年秋には中国・青島での高座に上がった。演題は、2005年「時蕎麦」、2006年「動物園」、2007年「お菊の皿」。
2011年に、時代劇『水戸黄門』での共演が縁で、女優の国分佐智子と結婚することとなり[1]、同年3月22日に入籍した。
☆☆
☆☆
☆☆
☆☆