大阪わくわく日記!

和紙・ギャラリー・茶室の「和紙クラブ」
大阪市中央区島之内

★和紙クラブ★

和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします

夏の茶事第一部。

2007-06-30 | 和紙クラブ日記

 

今日は夏の茶事、第一部の最終日です。

お越しいただいたお客様ありがとうございました。

茶事は風信会員のお客様限定で行っておりますが、只今のところ満席です。

またキャンセル等でご案内出来る日があるかも知れませんので、ご興味のある方はお問い合わせください。


           

 
   書家「中川楚苑展」
平成19年7月13日(金)~15日(日)
    11:00~17:00
 和紙クラブ3Fギャラリーにて
但,最終日は16:00までとさせて頂きます。

 

和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします★


創作活動。

2007-06-28 | 私の日記

アクセサリーを作ろうと思ってまたまた新しいビーズを購入しました!

まだデザインは考え中なのですが、ビーズを集めるだけで楽しくなってきます☆

涼しいガラスビーズがおすすめです



親戚に不幸があり、昨日から福井の越前に行ってきました。

思ったより早く着いたので前から気になっていた仕入れのお店へ。

新しい小物を少し仕入れる事になりました!

またここで紹介したいと思います。



  「中川楚苑展」
平成19年7月13日(金)~15日(日)
    11:00~17:00
 和紙クラブ3Fギャラリーにて
但,最終日は16:00までとさせて頂きます。

 

和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします★


もうすぐ七夕。

2007-06-25 | 和紙クラブ日記

 

毎日蒸し暑くなってきましたね~。

梅雨が明けると本格的な夏です。

暑さには弱いけど、冬より夏が好きな私はとても楽しみです!

七夕と蚊取り線香のオリジナル手描き絵ハガキです☆

とても季節感があって今の時期にピッタリ!


和紙クラブオリジナル手描き絵はがき  1枚  ¥262(税込)


下にひいている和紙
越前雲肌紙(流し込み) 茶雲クリーム地   全紙(90㎝×60㎝)1枚   ¥630(税込)

 

    「中川楚苑展」
平成19年7月13日(金)~15日(日)
    11:00~17:00
 和紙クラブ3Fギャラリーにて
但,最終日は16:00までとさせて頂きます。

 

和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします★


中川楚苑展。

2007-06-23 | 和紙クラブ日記

今年も書家中川楚苑先生の個展を開催致します。

なんと18回目・・・

美しく女性らしい文字に心和ませて頂けると思います。

是非お越し下さい!


      「中川楚苑展」
平成19年7月13日(金)~15日(日)
    11:00~17:00
 和紙クラブ3Fギャラリーにて

但,
最終日は16:00までとさせて頂きます。

 

和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします★

6月の休業日
6月24日(日)、6月25日(月)


読谷焼コーナー。

2007-06-22 | 和紙クラブ日記

 

沖縄好きの私がひそかに和紙クラブ内に作った読谷焼コーナー

少しずつ商品が増えております(^^;)

大阪で、しかも和紙クラブで沖縄気分が味わえるお気に入りの一角なのです。

もっと場所を広く取りたいのですが、キリがないので抑えておきます。


和紙クラブでは沖縄の月桃紙も扱っております!

                 
                                          <画像:赤>
全6色 (赤・オレンジ・ピンク・茶淡・青・緑)

全紙(90cm×60cm)  各1枚  ¥840(税込)


和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします★


6月の休業日
6月24日(日)、6月25日(月)


志野と織部。

2007-06-19 | 和紙クラブ日記

先日極楽会という和紙クラブのお得意先様との親睦会の下見で多治見に行きました!

ここは志野織部のふるさと。

器屋さんが並び、「オリベストリート」なんていう所もありました!

和紙クラブの抹茶茶碗でしかあまり見る事がなかったので、ご飯茶碗や小鉢などなんでも揃っているのが新鮮でした☆

又、土岐ICの近くには「道の駅 志野・織部」が・・・!

すごいですね~。

この辺りは江戸時代隠れキリシタンが多く、山に行けばまだまだ関連した置物や陶器なんかが隠されているそうです。

日本の歴史はどこに行ってもたくさん詰まっているんですね♪


和紙クラブのHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


美風展レポート3。

2007-06-16 | 和紙クラブ 美風展


和紙クラブ美風展にお越しくださったすべてのお客様、ありがとうございました





これからも和紙クラブ美風展を続けていきますので、楽しみにしていてください!

近畿にお住まいの若手作家の皆様、声をかけさせて頂く事があるかも知れませんのでその時は宜しくお願いします

そして今回参加して下さった皆様にもまた参加してもらえるよう、とにかく第2回を頑張って成功させたいと思います!


和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします★

美風展レポート2。

2007-06-15 | 和紙クラブ 美風展
美風展レポート2です!

今回の美風展の見所はまさしく「和」だったように思います。

日本の美としての「和」だけではなく「調和」という意味でも大成功だったな~と思います。

作家それぞれが真剣に取り組み、この雰囲気を作り上げてくれたのだと思っています。







最終日の6/10は作家さんが全員在廊してくださったので、お客様ともコミュニケーションを取れて喜んで頂けました!


 

本当に色々な方とお会い出来て楽しい美風展でした

和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします★

つづく。。。

美風展レポート1。

2007-06-14 | 和紙クラブ 美風展

お待たせしました!

美風展の画像アップしていきまーす




今回は6名の作家によるグループ展という事で、より多くの方に楽しんで頂けたと思います。

期間中には2回足を運んで頂いたお客様もいらっしゃって、とても嬉しかったです!

     


オーガニックティーも好評でした

苦いなと思っていた「メグスリノキ茶」も「美味しい!」と言って下さる方が多かったのが意外でした!

あらさん効果でしょうか


     


和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします★

つづく。。。