大阪わくわく日記!

和紙・ギャラリー・茶室の「和紙クラブ」
大阪市中央区島之内

★和紙クラブ★

和紙クラブのHPはこちらから


人気blogランキングへ クリックお願いします

姫路の旅。

2008-04-26 | 和紙クラブ日記

 

和紙クラブから行く「姫路日帰りの旅」が無事終了いたしました!

この季節のお出かけは、新緑がまぶしくてとっても気持ちがいいです。

ご参加頂いた皆様ありがとうございました~。


美術工芸館 清水公照師の泥仏



書写山円教寺で頂いた精進料理

 
姫路菓子博の画像は撮れませんでした~!

かなり混雑していました!

 

和紙クラブのHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休


ハワイ。

2008-04-22 | ハワイ日記

十七年ぶりにハワイへ行った。

沖縄好きの私にも魔がさす事があるようだ。

そんな事を言っている間もなくハワイの空と街並みを見た瞬間、興奮せずには居られなかった。

空が青すぎる上に、高すぎる!

高級ブランドや、おしゃれなお店が並ぶメインストリートも日本の都会とはかけ離れた開放感だった。

そしてそんなメインストリートの後ろにはもう真っ青なビーチが・・・。

御堂筋の裏もビーチだったら・・・!と考えてしまった。



久しぶり過ぎるハワイなので、観光バスに乗ってみた。

ハワイは海と切り立った山とのコントラストが魅力的。

波が高いビーチでサーフィンをする人達は、ハワイの景色の一部になっているように思えた。


印象的だったのは「この木なんの木♪」の日立のCMでお馴染みのモンキーポッドのある公園。

テレビで見ていてもあの大きさは不思議だったけど、近くで見るともっともっと大きくて存在感のある木だった。

木の幹を触ると、沢山の枝に栄養分を運ぶ木の生命力を感じた。

そして驚いたのはその木の周りには同じような大きさの木がいくつか並んでいた。

まるでこのサイズがレギュラーサイズと言わんばかりに・・・!


次の日には、ホノルル美術館を訪れた。

英語が分からず展示品について詳しい事は結局分からなかったけど、世界中の美術品を集めた、近代的で洗練された美術館だった。

まさかハワイで志野茶碗などが見られるとは思わなかった!

ちょうどこの日、ブータン展というのがスタートし、広場で僧侶の演奏と色彩豊かな民族衣装での伝統的な舞を見る事が出来た。

美術館からの帰り、道に迷ってしまう。

とにかく晴れ渡る空の下、延々と歩いた。

英語が出来れば路線バスに乗りたかったけど、自信がないので地図を片手に目的地まで歩いた。


今回の旅で分かったこと、ハワイの魅力は何といっても「空」だという事。


でも、海はやっぱり沖縄だという事。

風信雲書より抜粋

  

日帰り「姫路菓子博の旅」はこちらから!

和紙クラブのHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休


鯉のぼり。

2008-04-20 | 和紙クラブ日記

和紙クラブオリジナル手描き絵ハガキ  ¥262(税込)  



もうすぐ子どもの日です!


1枚1枚手描きしているオリジナル手描き絵ハガキは、鯉のぼりの顔も少しずつ違います。


季節のハガキを送って、季節感を共有しましょう

 

 

日帰り「姫路の旅」はこちらから!

和紙クラブのHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休

 


春の新色!

2008-04-19 | 和紙クラブ日記

 

すの目色楮紙の春の新色です。


和紙クラブの越前の工場から届きました!


パステルカラーで明るい色の和紙です。


ディスプレイに使って頂くと春気分です☆


すの目越前色楮紙 各色  全紙(90cm×70㎝)  ¥630(税込)   


 

日帰り「姫路の旅」はこちらから!

和紙クラブのHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休


ニュージーランド。

2008-04-14 | 私の日記

 

ニュージーランドに留学している友人からかわいい馬画像が届きました!

ここのファームで働いていたそうです。

毎日馬乗り放題らしいです。


そんなに乗れません☆

落馬には気をつけましょう!

 

日帰り「姫路の旅」はこちらから!

和紙クラブのHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休


4月の絵。

2008-04-11 | 和紙クラブ日記


こちらは只今和紙クラブのウィンドウに掛けている絵です!


和紙クラブの和紙を使い、和紙クラブの工房で描いてもらっています。
 

春の訪れが感じられる絵なのでお近くにお越しの際はのぞいて下さい☆


また月替わりで色んな絵が登場します!

 

 

日帰り「姫路の旅」はこちらから!

和紙クラブのHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休


うめだ花月。

2008-04-10 | 私の日記

 

久々のうめだ花月に行ってきました!

期待以上にどれも面白くて、笑えました。


最後に出演したのはチュートリアル★

今や大人気コンビなのに、全く手を抜かない、極上漫才が見れました!

面白さと上手さに感動する漫才でした♪ 

 

会場には修学旅行生も来ていて、大阪のお笑い文化を楽しんでいました。

また行きたーい。

 

日帰り「姫路の旅」はこちらから!

「和紙クラブ」お店のHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休


越前雲肌紙。

2008-04-09 | 和紙クラブ日記

 

飲食店の内装という事でこちらの和紙をお買い上げ頂きました。

こちらも和紙クラブの越前の工場から届く、産地直送の和紙です。


デザイナーの方は、海鮮炭火焼き物を主体としたお料理なので、和紙で火を表現したいとおっしゃっていました。

白と黒を基調としたお店とのことなので、きっとこの和紙が映えると思います。


越前雲肌紙

赤雲 白地 (流し込み) 半切   1枚 (55cm×44cm)  ¥420 (税込)
 




日帰り「姫路の旅」はこちらから!

和紙クラブのHPはこちらから

人気blogランキングへ クリックお願いします★


4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休


はせ川。

2008-04-06 | 私の日記


心斎橋にあるはせ川に行ってきました!

お寿司屋さんなのに、色々なお料理が出てきます。

これはロールキャベツの中にブタの角煮が入っていて、すごく美味しかったです☆


 

和紙クラブから行く
日帰り 「姫路の旅」


内容    「姫路菓子博」と「書写山円教寺の精進料理」、「薄茶一服」

       「美術工芸館(清水公照先生の作品展示館」見学の旅


日時
    平成20年4月25日(金)
       午前10時 時間厳守

集合場所 JR姫路駅 中央改札口 〔駅北側〕

お土産   伊勢屋 「玉椿」

会費    1万1千円   要予約 (お電話又は店頭で)

       但、ロープウェイ以外のタクシー代 山上での送迎マイクロバス代 別途要

 

和紙クラブのHPはこちらから

 

人気blogランキングへ クリックお願いします★

 

4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月20日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休


桜。

2008-04-03 | 私の日記

↑ミッドタウンの桜。

 

東京に出張してきました。

どこも桜が満開でした。

東京は緑が多くてうらやましいです。

 

↑花園神社の桜。


和紙クラブから行く
日帰り 「姫路の旅」


内容    「姫路菓子博」と「書写山円教寺の精進料理」、「薄茶一服」

       「美術工芸館(清水公照先生の作品展示館」見学の旅


日時
    平成20年4月25日(金)
       午前10時 時間厳守

集合場所 JR姫路駅 中央改札口 〔駅北側〕

お土産   伊勢屋 「玉椿」

会費    1万1千円   要予約 (お電話又は店頭で)

       但、ロープウェイ以外のタクシー代 山上での送迎マイクロバス代 別途要

 

 

    紙屋茶会
  4/2(水)~4/3(木)
11時席入り 12時半席入り 
1日2席 要予約 会費5000円
 和紙クラブ4階 茶室にて


薄茶席と点心席の和紙クラブの月釜です。
和紙クラブオリジナルの和紙製品のお土産もご用意致しております。

 

和紙クラブのHPはこちらから

 

人気blogランキングへ クリックお願いします★

 

4月の休業日
4月6日(日)、4月13日(日)、4月27日(日)、4月29日(日)
           *月曜定休