
皆さんはもう忘れている、あの電話魔事件の夜にまやさんから戴いた基板が
2枚ありました。その内の1枚が画像の「RED FUZZ」基板です。
本日、突如思い立って製作を開始。パーツ箱を漁ったら寄せ集めでなんとか
そろったので一気にヨッパ状態のまま(危険!)ハンダ付けスタート。20分ほど
で完了し、基板だけは完成しました。でもこれ以上やると鳴るはずの物が鳴ら
なくなる可能性大なので、本日はここまで。
しかし、見事に寄せ集めパーツです。フィルム(マイラ)コンデンサだけ見ても
バラバラですね~。例によって秋月で買った30年物のマイラも混在してます。
(左上のデカイやつと右下のチッコイやつです。)
このRED FUZZ、バンパーさんからノイズ対策も教えて戴いています。しかし、
取り敢えずはオリジナル通りにやってみます。状況をみてノイズ対策を施そう
と思っている訳。(対策がわかっていると気が楽なのですね~。)
ここまで出来ていると安心するので、かえって完成は遅かったりして....
実はもう1枚の方も先日、基板だけ完成しています。今週末に組み上げ予定!
また呑みに行きましょうw
いや~、やはりお互いに時々思い出して反省をしなければいけないかなと思いまして。(笑)
その節は大変お世話になりました。やっと製作開始です。DOD250の方は既に動作チェックも済んでいるので、あとはケースに入れるだけの状態です。
又、機会があれば呑みましょうね。ところで例のやつのPDF化は進んでいますか?
あの日のことは絶対に忘れませんってばぁ。(笑)
僕のほう(DM-2)は放置プレイ中でしたが、ケースも届いたので、まもなく再開の予定です。
発振音が消えてくれれば良いのですが。
呑みの際はぜひお声がけしてくださいませ。(笑)
今度は必ず飲みましょう~
>あの日のことは絶対に忘れませんってばぁ。
僕は年のせいか既に記憶が薄まってま~す。って都合が良すぎ?
DM-2、うまくゆくと良いですね。レポート期待してます。
「忘れませんとも」って、何でしたっけ? 嘘で~す。記憶はおぼろげですけど。
そんじゃあ、明後日の夜に東京で呑みましょうかね。ついでにCD持ってきて下さい。(無理~!)