パパの登山と釣りの日記

アルと行く近郊の山やアルプス登山の思い出。 釣りの記録等、アルパパのブログ

ミミありがとう

2007-01-28 18:26:57 | インポート

 朝7時、日曜日なのにお母さんが起こしにきた。
「ミミが・・・」。  見に行くと、直径1mの円の血の海。
その中にミミが横たわっている。 苦しいらしく、
ときどき両足で地面を蹴ってクルクルと回転して、右半身は
血だらけだ。
なんとか血の海から引き上げ布をかぶせてやる。

 9時頃になると「キューン」と悲しい泣き声を数分間隔
で発するようになった。 「死にたくない」と言っているのか
それとも「苦しい。 助けて。」と言っているのか・・・。
この声を聞いていると、たまらなく辛くて寂しい。
午後になると、泣き声の間隔が長くなってきて、12時30分
頃には、とうとう声もでなくなった。 撫でてやっても、反応は
何もない。 自然に目頭が熱くなってくる。

 16年と6カ月。 我が家に来たときは、親が恋しくて泣くので
二日間も添い寝をしてやった。
それからは、近くの山に行くときも、
春も夏も秋も冬も、休みの日は、いつも一緒だった。 

Dscf0708
この写真は4才のときのもの。
近所でも評判の賢いやつで、
こんなに美犬だった。


そして午後4時30分。 あの世に旅立っていった。
木を削って墓標を作り「ミミ ありがとう」と書いた。
ミミの横たわるベランダは、真っ赤な夕焼けで・・・。
(お前のことは一生忘れないよ)


金剛山

2007-01-27 21:38:53 | インポート

1年に一回だけの雪の金剛山へハイキング。
電車で一時間半。  9時30分。 北宇智から旧道を登る。
このコースが一番登山道らしくて、人が少ない。
しかし、大阪府最高峰の金剛山は、雪がなければ、
ただの観光地である。
という事は、今回は観光になってしまった と・・・。

Dscf0696 この写真は山頂直下の神社の側。
地面は一応白いが雪ではない。
雪の名残が凍っているだけ。
.
.

Dscf0695 で、公園では、子供たちが走り回っている。
雪が無いせいで人は少ない。 でも他の山
とは比べ物にならないくらい多い。
これが金剛山。


雪の無いのは、暖冬というより、地球温暖化だろう。 
年々雪が少なくなる。 25年前の、ツツジ尾谷を腰まで
ある雪をかき分けて登った記憶が懐かしい。  
覚悟はしていたものの、ここまで雪が無いとは思わなかった。 
まあ、山の中での5時間は晩秋のハイキングと思えばいいか・・・。

下山途中で、楠正成ゆかりの千早赤坂城跡に回る。
Dscf0697何度登ったかわからない金剛山だが、城跡は、
初めてか2度目。 北宇智からの登りや
この城跡のように、誰もいない所では心が落ち着く。
・・・ストレス解消には、海と山が最適だ。


初釣り

2007-01-14 20:21:40 | インポート

 山仲間のMさんと釣り公園に今年の初釣行。 Mさんは岩登りは
ベテランでも釣りは全くの初心者。 夜のうちに2人分の竿を出して、
仕掛けを作る。 かご釣りで20cmくらいのグレが釣れるというので、
オキアミを仕入れて9時に到着。
 公園の料金所で、「釣り人は何人くらい」と聞くと、
      「お客さんで203人です」   え・・・聞き間違えたのかと
思いながら行くと、長い釣り場には人・人・人。 
カゴ釣りで遠投しなければならず、素人を連れているので、あまり狭
い間には入れない。  やむを得ず聞いてきたポイントからかなり離
れた所に陣取る。
・・・ ・・・ 昼前まで、全くアタリ無し。 となりに来た人が小鯵を釣り
出した。  初釣行で坊主は辛いと、こちらも仕掛けを換えて、50匹
ほど釣り上げ、2時に納竿。 
10匹ほどもって帰り、残りは相棒に押し付ける。
 焼いて、南蛮酢に漬けてから、ラムと母さんの歩きに付き合う。 
一時間ほどで帰ってくると、ちょうど食べごろ。 焼酎の水割りには、
なかなか合う。


イノシシ

2007-01-04 19:58:01 | インポート

ペーパードライバーの息子の運転練習に根来寺までドライブ。
昨年、長女の運転練習に根来寺に行った時は、面白い顔の
犬がいたので、今年はどんな顔のイノシシがいるのか楽しみ
だった。
 なかなか参拝者が多い。
  Dscf0677_2

その中にイノシシが居たが・・・。
Dscf0678_5 これでは、つまらないなあ。
 (作者には申し訳ないけど)



口直しに国宝を見て、早々に退散。
Dscf0681