goo blog サービス終了のお知らせ 

パワプロでROOKIES

漫画ROOKIESのメンバーがプロになったら、どんな活躍を見せるのか!? パワプロで選手を作りペナントに参加させます!

妄想ペナント進行中(/・ω・) 毎週土曜日に更新!

ブログタイトル
ROOKIESでは安仁屋、新庄、関川、河埜、江夏、川上、別所、森が活躍中。
ほとんどが能力低いので2軍暮らしだったけど、ぼちぼち活躍する選手が出てきはじめたよ。
と思ったら、データ消えた…。
今は新しいシリーズを考え中!

№30 7月まとめ

2009年07月18日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
デジカメが壊れて力がでない。(アンパンマン風)
撮り溜めてある写真がなくなる前になんとかしなくちゃ(´д`)

デジカメじゃなくて、パソコンで直接できないかな。
いいシーンを取り逃してちゃうときがあるんだよね。
ここらへんの知識はないので、誰か知っている人教えて偉い人。

そういえば、3連休に入ったね。
みなさんはどんな休みを過ごすのかな。
僕はプロスピやるよ!
と言いたいところだけど、予定がギッシリ…(´д`)
僕の予定では、今頃は就活が余裕で終わって、卒業研究の目処が立ってて、
最後の学生生活を満喫! しているはずだったんだけど。
うまく行かないものですなぁ(´д`)


さてさて、妄想ペナントスタート
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。

////////////////////////////////


◆7月のまとめ。



あいかわらずの順位

ギリギリAチーム入り。
あいかわらず首位巨人は遙か先。


パリーグの首位は相変わらず西武。
そしてオリックスが肉薄。


◆月間MVP

今月は月間MVPに

セリーグ 投手部門 高橋(中日) 2勝8セーブ 防御1.64
セリーグ 野手部門 ラミレス(巨人) 打率.273 本塁打7 打点18
パリーグ 投手部門 川(ロッテ) 3勝 防御率1.69
パリーグ 野手部門 大松(ロッテ) 打率.313 本塁打8 打点29

が選ばれたよ。残念ながらうちからは誰からも選ばれず。


◆巨人が倒せない

7月が終わって、もう8月。後半戦突入。
少なくともクライマックスシリーズには出たいところ。
出ると出ないじゃ収入が大幅に違う…!

いやいや、目指すは優勝だよ!
そこで立ちはだかるのが巨人。
巨人を倒さずして、優勝はないよ!


対戦成績表(7月)


ズームアップ。

巨人戦 1勝13敗

何 こ れ 。
もう何かに呪われてるとしか思えない。

そういえば悪夢みたいな試合が多かった。
うちの一ノ瀬がラミレスに被3ホーマーとか。
一試合被6ホーマーとか。
連続サヨナラとか。

コントローラー投げたくなってくるよ!

でも、まだまだ後半戦が始まったばかり。
いつまでも、勝てると思うな巨人とパチンコ。
巨人をくだすのは、うちのチームだよ!

とか言ってる間に、


巨人、マジック点灯。

誰か、巨人を止めてぇぇええええええええええ!


◆おまけの個人記録(~7月)

ROOKIESメンバー

安仁屋恵壹(西武)
投球回25と2/3(登板15) 防御率10.5 1勝3敗0S1H 奪三振12 自責点30

川上貞治(横浜)
投球回45(登板27) 防御率3.60 2勝2敗0S5H 奪三振28 自責点18

江夏卓(ロッテ)
投球回8(登板5) 防御率1.13 0勝0敗0S1H 奪三振8 自責点1
※7月の登板なし。

森隆行(楽天)
打数86(30試合) 打率.140 本塁打0 打点7
※7月の打席なし。

河埜拓哉(阪神)
打数2(1試合) 打率.000 本塁打0 打点0 三振1

新庄慶(ヤクルト)、関川秀太(ヤクルト)、別所真澄(オリ)、
出場機会なし


パワプロメンバー

二宮瑞穂(ヤクルト)
出場機会なし

武蔵雷蔵 ロッテ
打数242(66試合) 打率.264 本塁打1 打点23 猛打賞6
日下部卓也 SB
打数102(41試合) 打率.157 本塁打0 打点6 盗塁阻止.250 
神童裕二郎 オリックス
投球回38(登板38) 防御率0.48 1勝1敗28S0H 55奪三振 自責点2
一ノ瀬塔哉 スワローズ
投球回94(登板16) 防御率2.31 7勝5敗0S0H 38奪三振 自責点24



オリジナルキャラクター


松尾(阪神)
投球回3(登板2) 防御率6.00 0勝0敗0S0H
下山 ロッテ
投球回9(登板8) 防御率17.0 1勝2敗0S1H
堀井 ヤクルト
投球回104(登板15) 防御率2.31 6勝4敗0S0H 完投2
古谷 西武
投球回21(登板15) 防御率3.92 0勝4敗0S2H
上杉 横浜
投球回29(登板18) 防御率4.40 0勝2敗0S5H
神戸 中日
打数192(54試合) 打率.224 本塁打1 打点16 得点圏.378 三振49
金沢(オリ)
打数0(4試合)

№30 魔将ガイエル

2009年07月12日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
ヤクルトのガイエルたんを応援しようの会。

でも、ヤクルトファン以外の人にはあまり知られていないご様子。
なら、紹介しちゃうよ!


~輝かしき魔将ガイエル伝説~
(J.F.さんのJ-Blogからお借りしました)

・シーズン開幕前から「魔将ガイエル」の名で親しまれ(?)る。
 (なお、元ネタは『ラングリッサー』)

・シーズン初頭、まったくバットを振らないバッティングスタイルで四球を量産。
 『投手は普通に勝負しているのにストライクが入らない』と言われ、空間を操っている説が浮上。(魔空間)

・日本新ペースで死球も量産。
 磁力を操っている説も浮上。

・打率が2割台前半にもかかわらず、出塁率が4割を越える。

・出塁率を活かすため、1番で起用される。
 そして初回先頭打者ホームラン。

・平凡なライトフライをポロポロこぼす。
 魔空間を自分でもコントロールできていないご様子。

・古田監督からの評価は「ガイエルは守備上手いですよ」。

・スポーツ新聞に『ガイエルは空間を歪めている』という記事が掲載される。
 青木が「気付いたらガイエルに吸い寄せられていた」とコメント。

・バットを根本から折られるも打球はスタンドイン。
 驚異的なパワーを見せ付けた。

・1試合3犠飛の日本タイ記録をマーク。

・いくら死球を当てられても絶対に怒らない。
 本人曰く、「死球もベースボールの一部」とのこと。

・1イニング2死球の日本タイ記録をマーク。(鉄人・衣笠以来2人目)

・あまりにもHR・犠飛・四球・死球ばかりのため、そのスタイルを『ウォーキングベースボール』と称される

・でも意外と足が速いことが判明。
 ラミレスから、その走る姿を見て『カナディアンペンギン』と呼ばれる。

・握力はラミレス以上。

・来日1年目にして、スワローズ以外の11球団全てからホームランを放つ。

・打球の9割以上がライト方向。
 シーズン半ばで早くもガイエルシフトを敷かれる。

・普通にホームランを打ったのにも関わらず、何故か観客や実況までもが静まり返ることが度々。
 『サイレントホームラン』と呼ばれる。

・1塁に居たはずの魔将がいつの間にか2塁に居ることがある。
 盗塁なのだが、実況もカメラマンも気付かなかった。
 『サイレントスチール』。(魔将ワープとも)

・好きな日本食はお好み焼き。
 広島市民球場で特に好成績を残しているが、球場の大きさとは無関係の模様。

・来日前、「日本で野球人生を終えたいと思っていた」と語る。

・また、「ホームランを打ったら傘を振りながらベースを一周したい」とも語っていた。

・しかし、いざホームランを打つと、恥ずかしがってパフォーマンスを拒否。

・野球解説者達からは『どのコースが得意でどのコースが苦手なのか全然解らない』『不気味な選手』などと評される。

・ミドルネームは『コリン』。
 恐らくあの星のご出身。

・アメリカでプレーしている弟の名は『ジェフ・ガイエル』。
 良い名だ。

・魔空間炸裂の、人智を超えたヒットを放つ。

 『一飛安』
 ファーストフライが神風により、一塁手のグラブを避けて安打に。

 『左ゴ本』
 レフトフライの際に、磁力を操りレフトとショートを交錯させて落球。
 ボールが転々としている間にランニングホームラン。
 ちなみに、その次の打席には右中間スタンドに叩き込んでみせた。
 おそらく、走本塁打と通常の本塁打での2打席連発というのは史上初。

・一塁ベース直撃のヒットも数回記録している。

・折れたバットと打球が同時に一塁手を襲い、タイムリーエラーを誘った。

・2007年度シーズン最終戦、青木に代わりセンターで出場。
 突如ファインプレーを連発する。


みんなも魔将が好きになーれー!


さてさて、妄想ペナントスタート
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。

////////////////////////////////

妄想ペナントもようやく1年のうちの半分が終了。
ROOKIESキャラ(8人)、パワプロキャラ(5人)、作り直しの実在選手(2人)、オリキャラ(7人)が、
それぞれの選手人生を歩んでいる。

その中で、著しい成長、かつ素晴らしい成績を収めている選手がいる。

それは、


魔将ガイエル!

現実のペナントでも、大活躍中の魔将閣下。サヨナラ今季2度目!

この妄想ペナントでも大活躍中の大活躍。

まずは今までご紹介した通り、

4月、6月の月間MVP

うちのチームで唯一の月間MVPだよ。

それだけに留まらず、


3打席連続HRを記録!


ホームランダービーでトップ(8月時点)

8月の時点で35本ってどうよ。50本越えあるで。
青木の38盗塁もすごいけど。


試合の活躍もさることながら、成長もすごい。


そして、パワーヒッターを自力で取得!
パワーヒッターって自力で取得できるんだ。知らなかった!


それでは、恒例のビフォアーアフター

before


↓↓↓↓↓↓↓↓↓

after


パワーヒッター+パワーAで、最高の4番に!

№29 別所が帰ってきましたよ

2009年07月11日 | パワプロでROOKIES 【第一部】

見に行ってきたわ━━━( ゜∀ ゜)━━━!!

見所いっぱいだったよ!
見に行ってよかった。
僕はドラゴンズサイドからの応援だったけど、どちらも良かった。

館山のピッチング、完投勝利。
魔将の生ムラン。
珍しい浩康のホームラン。
森野のホームラン。
井端さん、荒木さんの守備は感動した。

試合レビューをそのうち書くので、今日はとりあえずこの辺で。 

さてさて、妄想ペナントスタート
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。

////////////////////////////////


ROOKIESでも新庄に次いで人気がある
と勝手に僕が思っている別所だけど、
同期の森が1軍にいるのに、あいかわらず2軍暮らしが板についている。
三塁手がケガしても、まったくお呼びがかからない。
守備も下手(F)でミートGなら、使い道がないのもうなづけるけども。

と思っていたら。


別所が帰ってきましたよ。

海外留学してた━━━(゜∀゜)━━━!!

知らなかった。
来年には自由契約かも、なんて思ってたけど、目をかけられていたんだね。

それでは、恒例のビフォアーアフター

before


↓↓↓↓↓↓↓↓↓

after



つよーーー!

パワー D→B(94→138)
ミート G→F(1→4)
肩力 D→B(9→12)
走力 F→E(5→7)

守備力には変化なし。

なんという目覚ましい成長。
向こうの6ヶ月間で何があったんだ。
この能力なら、うちの4番と同等の能力だよ!

※参考

うちの4番

特殊能力的にうちの4番が強いかな。
でも別所も負けてない!

そんな別所が帰ってきて、すぐさま1軍に昇格。当然だよね!
さあさあ、別所の初打席はいつだろ、ドキドキ。と楽しみにしていたら、

4日後に2軍行き。

なんで!

1回も使われてないのに…別所…(ノω・、) ウゥ…


別所の晴れ姿はいつの日となるだろう。



オ☆マ☆ケ

妄想ペナントを始める前の話。
パワプロ15から、パワプロ2009にパスワード入力して移動させたら、


こんな別所になりました。
あれ、なんか違う人に。

よくわからないと思うので、
ズームアップ。



ま、マグロさん?

№28 オールスター

2009年07月08日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
今週の金曜日に神奈川で就職活動があるよ。
そして、木曜日は神宮で、

ドラゴンズとスワローズが対戦するよ。

これは行くしかない!

【スケジュール】
7/9(木)18:00 神宮で野球観戦 → 漫画喫茶で宿泊 → 7/10(金) 面接

こんな感じで!
野球が目的っぽいけど、一応就職活動がメインだよ。
頑張るよ!

野球も楽しみ。めったに見に行けないんで。
奮発して内野席買っちゃうよ!
どっちも好きなチームなんで、勝敗に関わらず純粋に試合を楽しめるね。


さてさて、妄想ペナントスタート
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。

////////////////////////////////



さて、オールスターの季節。

今年は誰が選ばれるんだろう。
一ノ瀬か川上あたり、選ばれてくれないかな。

と思っていたら、


神童さんだーーー!

43万票で、パリーグトップだとか。
さすが神童さん。
連続無失点21セーブは、多くのファンの心をつかんだ模様。

そんな神童さんは、2日目に登板。



1四球でランナーを出すも、2奪三振であぶなげなく無失点。
見事セーブをあげる。


うちの選手では、捕手3位の相川、遊撃手3位の川島慶、外野手3位の青木が選出された。
その中で、2試合とも青木が出場。



あれ? なぜかウチのチームにいる時より成績がいいよ。

№27 6月まとめ

2009年07月05日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
せっかくブログをやるからには、見てくださる方々に、
おもしろいと思えるような記事を書きたいな、と思っているよ。

こんなふうにペナントを進めて欲しい、とか
こんなふうな記事、文章を書いて欲しいというのがあれば、ぜひ意見くださいな。
コメントあった方がやる気も出るので(*'-')


さてさて、妄想ペナントスタート
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。

////////////////////////////////


6月のまとめ。


ギリギリAチーム入り。4位広島と同ゲーム差っていう。
BとAをフラフラ漂う感じ。
あいかわらず首位巨人は遙か先。


対戦成績はこちら。
巨人戦1勝8敗って。
どれだけ巨人に貢献すれば気が済むんだろうね。

パリーグの首位は相変わらず西武。
そしてオリックスが肉薄。


◆月間MVP

今月は月間MVPに

魔将タンがきたー!

パワーBでここまで打つとは。
打撃の強さを、つよい→ふつうにした方がいいのかな。
でもそうすると、全部1~3安打の投手戦になってしまうんだよね。
間が欲しいなぁ。

まあ、魔将タンがすごいということでOK.

セリーグ 投手部門 前田健(広島) 3勝 防御1.71
パリーグ 投手部門 岸(西武) 4勝 防御率1.06
パリーグ 野手部門 小久保(ソフトバンク) 打率.389 本塁打9 打点19


◆おまけの個人記録(~6月)

ROOKIESメンバー

安仁屋恵壹(西武)
投球回12と2/3(登板10) 防御率11.3 0勝2敗0S1H 奪三振8 自責点16

川上貞治(横浜)
投球回33(登板23) 防御率4.91 1勝2敗0S4H 奪三振22 自責点18

江夏卓(ロッテ)
投球回8(登板5) 防御率1.13 0勝0敗0S1H 奪三振8 自責点1

森隆行(楽天)
打数86(30試合) 打率.140 本塁打0 打点7

新庄慶(ヤクルト)、関川秀太(ヤクルト)、河埜拓哉(阪神)、別所真澄(オリ)、
出場機会なし


パワプロメンバー

二宮瑞穂(ヤクルト)
出場機会なし

武蔵雷蔵 ロッテ
打数175(48試合) 打率.263 本塁打1 打点13 出塁率.328
日下部卓也 SB
打数61(28試合) 打率.180 本塁打0 打点2 
神童裕二郎 オリックス
投球回30(登板21) 防御率0.30 0勝1敗25S0H 45奪三振 自責点1
一ノ瀬塔哉 スワローズ
投球回71(登板12) 防御率2.66 6勝4敗0S0H 28奪三振 自責点21



オリジナルキャラクター

松尾(阪神)、金沢(オリ)
出場機会無し

下山 ロッテ
投球回9(登板7) 防御率15.5 1勝2敗0S1H
堀井 ヤクルト
投球回77(登板11) 防御率2.91 5勝3敗0S0H 完投2
古谷 西武
投球回11(登板10) 防御率4.09 0勝3敗0S2H
上杉 横浜
投球回11(登板7) 防御率9.28 0勝1敗0S0H
神戸 中日
打数177(50試合) 打率.215 本塁打1 打点14 得点圏.353 三振44

№26 ウイニングボールの行方

2009年07月04日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
今日は文字ばかりの更新ですみません。
書いているうちに妄想が止まらなくなったよ( ̄△ ̄)
気がついたら3時間くらい経ってた。
今日は土曜だからいいか。
でも、就活あるけどね。そろそろいかなきゃ。


さてさて、妄想ペナントスタート
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。

////////////////////////////////


一ノ瀬塔哉(ヤクルト)
川上貞治(ソフトバンク)
安仁屋恵壹(西武)

この3人のウイニングボールの行方の話。



・一ノ瀬塔哉

「監督」
一ノ瀬は、母校を訪れていた。
4月23日、初勝利。
相川から受け取った、そのウイニングボールを握りしめながら。

「一ノ瀬か」
千石は、一ノ瀬の高校時代の監督だ。
甲子園はあたりまえ、全国優勝しないと認めない。そんな人だった。
「今はシーズン中だろ。何しに来た」
わざわざ訪ねに来た教え子に、なんて冷たい言葉だと思うだろうか。
だけど、一ノ瀬には分かっていた。
千石ならそう言うだろうことを。
そして、千石の厳しい言葉の後ろには、常に優しさがかれていることを。

前に一度、プロになってからここを訪れたことがある。
「ここにお前の探している答えなんてない。試合で見つけろ。
 プロに逃げている時間なんてないぞ」
と言われて追い返された。
その言葉のおかげで今の自分があると思っている。

「今日は話に来た訳じゃないです。これを監督に渡したくて」
ウイニングボールを渡す。
「これは…」
「この前、先発で初めて勝った試合のボールです」
「ウイニングボールというやつか。こんなものはいらん。親にでも渡せ」
「いらないなら捨てて下さい。お忙しいところ、すみませんでした」
一ノ瀬は、その場を立ち去ろうとする。
こう言われるのは予想していた。それでも渡したかった。
自分の自己満足だろうか。

「一ノ瀬!」
監督に呼びとめられて、立ち止まる一ノ瀬。
「おめでとう、とだけ言っておく。だが、これは受け取れない」
千石は言葉を続ける。
「お前がなっとくの行く投球ができた試合ができるまで、こいつは預かっていく。
 上を目指せ、一ノ瀬! お前はまだこんなものじゃない!」



・川上貞治

5月13日
2イニングを無失点の投球をして、内川が勝ち越し弾を打った。

「これやるよ。初勝利、おめでとう」
そう言われて、ウイニングボールをもらった。
「ありがとうございます。偶然もらった勝ち星なのに。(先発の)三浦さんに申し訳ないです」
「何を言ってるんだ。あの接戦の2イニングを抑えきったんだ。
(投手の)誰がもらっても不思議じゃなかったが、初勝利だろ。素直に喜べよ。
 三浦さんなんか、いっぱいもらってるんだから、ひとつくらいもらってもいいだろ。親にでも渡せ」

初勝利のボール。
嬉しいような、恥ずかしいような、こそばゆい感じがある。

川上は休日を利用して、地元に帰った。

ある人の家の前に立つ。
ちょっと時間よりも早く来てしまったか。
そう思っていると、扉が開き、車いすの少年が出てきた。
「川上!」
村田だった。元笹崎高校マネージャー。川上とは中学時代からの友人。
生まれつき足に障害を持つため野球は出来ないが、スコアラーとしてベンチ入りしていた。
「村田。悪いな。呼び出しちまって」
「何を言ってるんだよ。ビックリしたよ。今、話題のルーキー選手から連絡があるなんてな」
「茶化すなよ。そんな大したもんでもねーよ」
久しぶりにあった親友同士、何か気恥ずかしいものもある。
「どうしたんだよ。明日も登板あるかもしれないだろ。ホームシックにでもなったか?」
「いや、これを渡しにきたんだ」
そう言って、ウイニングボールを見せる。
「ボール?」
「これ、この前、初勝利の記念でもらったんだ。いるか?」
「ウイニングボールだろ、それ! なんで俺なんだよ。もったいなくてもらえないよ」
村田は困惑しながら言う。

川上は静かに村田に言った。
「これ、もらったとき、誰に渡すかすげー悩んだんだけど、親はもちろん、
 監督、別所さんや斉藤さん、いろんな人のおかげでこうして野球やれてるんだなって、
 できればみんなに恩返ししたい。それは俺のプレーで返すしかないって思ってる。
 だけど、こうして形になるものもらったとき、真っ先に思い浮かんだのがお前だったんだ」
川上は、ボールを見ながら笑む。
「俺が天狗で周りが敵ばっかりだったときも、大量失点でマウンドを降りたときも、
 野球を辞めようとしたときも、お前だけは俺の味方でいてくれた。野球がやれているのはお前のおかげだと思ってる」

「…照れくさいな。こういうこと言うの。こういう機会があれば言おうと思ってた」
「何を言ってるんだ」
村田は目にいっぱい涙を溜めている。
「礼がいいたいのはこっちだ。歩けもしない俺が野球部に入れた。野球部の一員として3年間を過ごすことができた。
 それどころか、甲子園に連れて行くって約束を守ってくれた。甲子園優勝まで…。
 これ以上、俺はお前から何をもらえるっていうんだ、俺はお前からたくさんもらっている…!」
村田の涙がボールに染みこむ。
「村田…」
川上の目からも涙が零れる。
今の俺がいるのはお前のおかげなんだぜ。返しても返しきれない。お前は俺の恩人なんだ――

今度は、もっと胸がはれるボールを渡してやろう。川上はそう心に決めた。



・安仁屋恵壹

「んー」
安仁屋はウイニングボールをまじまじを見つめた。
「やっぱ、捨てよう」
そう決心して、川に向かってふりかぶる。
1イニング1失点。同点に追いつかれて、先発投手の勝ち星をくだいた。
その裏、野手が点を取って勝ち星をもらった。
自慢できないどころか、先発投手の勝ち星を奪ったかたちになるので、後味が悪い。
ウイニングボールをもらったのも、何かの嫌がらせにしか思えなかった。

「こら! 川にものを投げない!」
聞き覚えのある声だと思って振り返る。
「久しぶり。恵ちゃん」
八木塔子だった。
「お前、なんでここに…?」
「遊びにきたの。元気にやってるかなーって。寮の人に聞いたらランニングにでかけたって言うから」
「聞くなー!! 恥ずいだろーが! メールで知らせろ!」
「だって、恵ちゃん。最近、なかなかメールも返さないじゃない」
「最近は連戦で疲れてんだよ! 察しろよ!」

「で、何を投げようとしてたの? ボール?」
話を変えられる。
「何でもねーよ」
「ウソ。何でもないボール、わざわざ川で捨てようとするわけないでしょ。
 今日の試合のボール?」
あんな恥ずかしい試合を見られていたのか。
最近、安仁屋が塔子とあんまり連絡をとりたくないのも、下手に同情されそうで怖かったからだった。
「なんでもいいだろ」
「じゃあ、私がもらう」
「は?」
「いいでしょ。いらないんだから」
「やるかよ。こんなボール」
「こんな、ボール、じゃないでしょ。恵ちゃんはいつもそう。変にかっこつけちゃって、バカみたい」
「バカって、なんだよ」
「恵ちゃんが甲子園行けたのだって、もう一度野球始められたのだって、
 変なプライドを捨てて、みんなと一緒に甲子園に行きたいって思ったからじゃない。
 今度は恵ちゃんがどこを目指してるか知らないけど、そのボールだって、大事な通過点でしょ」
「…」
安仁屋は何も言い返せない。

「そのボールはやっぱりお前にやれねーよ」
塔子の手からボールを取る。
「恵ちゃん!」
「俺の夢は、
「うちのチームの優勝だ。そして日本シリーズに出る。そこで俺が投げる。
 そして勝つ。そのボールをお前に渡す。それまで待ってろ」

安仁屋のウイニングボールは自分の部屋に飾られる。
そのボールを見る度、安仁屋は闘志を燃やした。

№25 交流戦を終えて

2009年07月01日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
ROOKIES-卒業-見に行って来たわ━━━( ゜∀ ゜)━━━!! 

演技の面で一番心配していた平塚と今岡が
神 す ぎ た !

特に今岡。あのふよふよ感を出すのは無理だろ、と思ったけど、絶妙な味を出してた。
なんか出番も多くて、今岡スキーな自分としては嬉しい限り。
平塚も、あんな難しい2枚目キャラを、イケメンさんがあそこまで表現できてるってスゲー。
ふつうに笑ったよ。平塚は偉大だ。

あと新庄。
なんなのあのカッコよさ! 惚れ直したわ!
あのオーラはすごい。

キレイな赤星(笑)
赤星を泉に落として、「あなたが落としたのはキレイな赤星ですか、それとも性格が捻じ曲がっている赤星ですか」
で前者を選んで出てきたキレイな赤星って感じだったよ。
あの嫌らしさがない分、淡白な印象があるけど、僕的には好きだよ。
「あなたが来るまで、セカンドは俺が守っておきますよ」かっこよす。

萌えキャラ化 湯舟
湯舟が別人過ぎるw 
語尾がニャーって、胸きゅんだよ!

村山校長~!
原作でも映画でも、あの人見るたびにうるっとくるわー。

思った以上のできで、すごく楽しめて観れたよ!

でも、ここだけ言わせていただきたい。

川上が影うすいよ!
あのエピソードがカットだなんて…。村田出せよー村田ー (-ε-)ブーブー
うちのお気に入りの森さん(笹崎の秘密兵器w)も、名前すら出てこない。まあ、森さんは別にいいか。
川上の苦悩が全然取り上げられないって、どうなんだろ。内容薄すぎないかな。

まあ、あれだけの内容を2時間程度にまとめるのが無理だよね。
原作>>劇場版 ではあるけれども、どの役者さんも各キャラクターを表現されていて、
御子柴がケガという予想GUY.な展開もあって、かなり楽しめた2時間だったよ。

みんなも映画館でROOKIESを見に行こう!


さてさて、妄想ペナントスタート
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。

////////////////////////////////


交流戦まとめ


逆転ホームランを打ったり


打たれたり


サヨナラしたり


サヨナラされたり


打線爆発したり

沈黙したり


そんな感じで



交流戦5位!

可も不可もなく!(笑)


対戦成績はこんな感じ。
なぜ楽天に負け越したのか。

さて、リーグ戦だ。

№24 森がいた。

2009年06月27日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
ここで一応、妄想ペナントのルールを紹介。

・リセットは絶対禁止。
・日程早送りもしない。
・プレーはcomに任せて、采配のみ。なので、打撃や守備は一切しないよ。みてるだーけー。
・他チーム自チームともに、com打撃・走塁→つよい、com投球・守備→パワフルで固定。
・ROOKIES、パワプロの選手が思い通り成長しなくても作り直さない。
・ROOKIES、パワプロの選手を自分のチームに登録する年はドラフトに参加しない。
・お金がなくなったらセルフゲームオーバー。

などなど。

ここどーなってるの? とか
ここ、こうした方がいいんじゃない? とか

ご質問やご要望あれば、気軽にコメちょーだいщ(゜ロ゜щ)


時々写真撮り忘れるから、対戦モードで再現するよ。
だから、映像と話がつじつまが合わないところがあっても許してね。


さてさて、妄想ペナントスタート
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。

////////////////////////////////


交流戦になると、こうやってパリーグでしか会えない選手と会えるからいいね。
特にオリキャラに出会うと、お、頑張ってるなー、みたいな。

神童さん、頑張りすぎ。

防御率0.00って。
全然打てないよ!


そして、見事に21セーブ目をプレゼント。
無失点の連続21セーブって。あなたが神か。


そんなこんなで。
まだまだオリキャラが2軍で燻ってたり、ベンチウォーマーだったりして、なかなか対戦の機会がないね。
なんて思っていたら、


森さんだ━━━(゜∀゜)━━━!!

笹崎の最終兵器と言われる代打の切り札。
守備が致命的に下手なのでスタメン起用は絶対にないが、バッティングは超一流。
(wikipediaより抜粋)

そんな森さんのただ今の成績。
打数85 打率.141 本塁打0 打点7

DH枠がもったいないような。

ノーヒットで終わり、DHなのに代打を出される始末。
その3日後にはスタメンを外された。
まあ、今までスタメンだったのが不思議なくらいなんだけどね。
でも1軍に残ってるよ。

________________

他のROOKIESメンバーの動向。

・江夏卓 

5月28日になんと1軍登録。
スペック的に大したことないのに。

そして6月2日に初登板
2イニング投げて、2奪三振 自責点1
悪くはない成績。
初登板にしては上出来。

そのあと4試合8イニングに出場し1H 6奪三振 自責点0
安仁屋より成績いいんじゃなかろうか。
しかし、6月10日に降格。なぜ!
6月26日にまたもや1軍昇格!と思ったら、使われることなくその次の日に2軍行き。
何をしたいのか分からない。
江夏、またグレちゃうよ。

・川上貞治 
6月4日 失点4 初黒星を記録し、遅いプロの洗礼を浴びた。
それ以来、相手からマークされてきたのか、自責点13 防御率5点台と悪化。
川上の、プロとしての真価を問われるのはこれから。

・安仁屋
ヤクルトからフルボッコ。防御率11点台。
2軍で調整させてあげた方がいいのでは。

・森
最近は代打にすら使ってもらえない。

・河埜
使わないならちょうだい!

№23 安仁屋vsスワローズ2

2009年06月25日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
あいかわらず、バッティングセンターに通ってるよ。
一回30球300円なんだけど、会員になって一回200円。
それでも僕みたいな貧乏学生にとっては痛い出費。
なので、素振りを100回してから、コインを入れる。
すると、ほどよく体も温まって、腰の回りもよくなる気がする。
2回やるだけで、もう体力的にきつくなるのでお金の節約に。

おかげさまで、最近は80km/hの球が打てるようになったよ!
80km/hって早いよね。でもパワプロならスローボールレベル。
プロってすごすぎ。


さてさて、妄想ペナントスタート
※実在人物等に関係ありませんので悪しからず。

////////////////////////////////

再び西武vsスワローズ

ん。

安仁屋だぁー!


4対6 7回表

6回4失点のワズディンが降板。
2点リードの場面で出された投手がなんと安仁屋。

この前、フルボッコにされたスワローズ相手に、安仁屋がコールされた。
2点リードしているとはいえ、西武陣の安仁屋にかける期待は予想以上ということか。

さて、リベンジマッチ。


シャキーン。

一人目は難なく討ち取るが、二人目にヒットを打たれ、悠々セーフの盗塁。
そして、遊撃のポジションを奪取した、今売り出し中の川端さん。
流れはどちらに傾くか。


川端さんに打たれ、青木に打たれ。
2点献上して、ワズディンの勝ち星砕く。

そして、魔将戦士ガイエル。


チョーキモチイイ!ほどの飛距離139m。

安仁屋、降板
気の毒に…。



安仁屋、2敗目。
黒星は全てスワローズから。

次の日のスワローズ戦では安仁屋の登板はなかった。

№22 5月終了

2009年06月23日 | パワプロでROOKIES 【第一部】
就活が終わらないでゴザル( ̄◇ ̄)
市役所一次で落ちるとか…、いや、ちゃんと勉強しなかった自分が悪いんだけどね。
最近、いろいろありすぎて気分がふさぎ込むよ。
こういうときは家でノンビリするにかぎるよ。
ごろごろ。

あ、ノンビリしすぎて学校休んでしまった。

うーん、さすがダメ人間。
社会に出て大丈夫なんだろうか。


さて、スワローズも2位独走だし、最近はドラゴンズも追い上げてくれて嬉しい限り。
でも、ドラゴンズの岩瀬さんが打たれることがあって、なんだか悲しい。
だけど、
『報道陣から「岩瀬で負けたら仕方がない?」と問われた落合監督も
「(その通り)だよ。そのまま(質問をコメントとして)使っておいて」
と笑みさえ浮かべて帰りのバスに乗り込んだ。』(中日スポーツより抜粋)
落合監督、マジかっけーっす!
信頼されるような人になりたいな。


さてさて、妄想ペナントスタート

////////////////////////////////


5月のまとめ。



青木が1000安打達成!
長打も打てる不動の3番バッター。

そして、初のケガ人。

登録抹消で、10日間の4番の不在。
だが選手の起用を工夫し、



なんと、Aチーム入り!
とはいいつつ、3位と4位と5位が似たようなゲーム差。
首位巨人は遙か先。

パリーグは首位西武だけど、なぜかオリックスが肉薄。どうしたオリックス。


◆月間MVP
今月は月間MVPに
セリーグは巨人のグライシンガーと横浜の村田
パリーグはオリックスの小松、日ハムのスレッジ
が選ばれたよ。
スワローズからは選出されなかった。残念。

セリーグ 投手部門 グライシンガー(巨人) 5勝 防御2.54
セリーグ 野手部門 村田(横浜) 打率.391 本塁打11 打点23
パリーグ 投手部門 小松(オリックス) 4勝 防御率1.09
パリーグ 野手部門 スレッジ(日ハム) 打率.402 本塁打7 打点26


◆おまけの個人記録(~5月)

ROOKIESメンバー

安仁屋恵壹(西武)
投球回6と1/3 防御率9.95 0勝1敗0S1H 奪三振2 自責点7

川上貞治(横浜)
投球回11 防御率1.64 1勝0敗0S2H 奪三振11 自責点2

森隆行(楽天)
打数85 打率.141 本塁打0 打点7

新庄慶(ヤクルト)、関川秀太(ヤクルト)、江夏卓(ロッテ)、河埜拓哉(阪神)、別所真澄(オリ)、
出場機会なし


パワプロメンバー

二宮瑞穂(ヤクルト)
出場機会なし

武蔵雷蔵 ロッテ
打数117 打率.308 本塁打0 打点8 出塁率.382
日下部卓也 SB
打数59 打率.186 本塁打0 打点2 
神童裕二郎 オリックス
投球回20 防御率0.00 0勝0敗18S0H
一ノ瀬塔哉 スワローズ
投球回56 防御率2.41 5勝3敗0S0H



オリジナルキャラクター

松尾(阪神)、金沢(オリ)
出場機会無し

下山 ロッテ
投球回9 防御率15.5 1勝2敗0S1H
堀井 ヤクルト
投球回49 防御率2.92 3勝2敗0S0H 完投1
古谷 西武
投球回5 防御率1.69 0勝1敗0S1H 自責点1
上杉 横浜
投球回7 防御率12.1 0勝1敗0S0H
神戸 中日
打数116 打率.241 本塁打3 打点11 得点圏.409 三振27