待ちわびていた雨が降り
夕方の水まきは
お休みです
しっかり降ったので
庭のカメのクワイも
元気になったようです

茗荷の葉裏で羽化した蝉は
どこで雨宿りをしたのか・・・

夕方
水まきの必要もないのに
今日も畑に
雨のせいで
ひび割れたトマトをとったり
傾いた支柱を起こしたりと
汗グッショリ
野菜の近くに花が少しあります
今年、不思議なことが・・・
もう何年も百日草を
作っています
(こぼれ種ですけれど)
去年まではピンク一色だったのが
今年は色々なんです




こんなこと初めてです
去年
シシトウが辛くてカラくて
後半は酷かった
水不足や高温が原因らしいですが
もしかしたら
百日草の花の色変異も
気象が影響してるのかも
と思ってしまいました
花の蜜 目当てに来る虫によって
受粉が促され
野菜の実付きがよくなると聞いて
咲かせている花にも
我慢できない気持ちがあったりして・・・
水まきの時間が長くなりそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます