以前から気になっていた
近くの畑に植えられている樹に
かわいい花が咲いた。
待っていました!
花判定機の出番です。
写真を撮ったら
ユーカリと出ました。
へー、これがユーカリ。
この畑の兄さんは、
種を取り寄せ
珍しいものを育てている。
イタリアのナス(〇△◇アンコ)を
もらったことがあります。
今では普通に
皆が作っているズッキーニ。
15年ほど前に
南瓜の一種だといって、
1本もらったのが
私の初ズッキーニでした。
イメージした ほこほこの南瓜とは
ギャップが大きかった記憶です。
そのズッキーニで怒れることあり。
キュウリが実ってきたと
収穫を楽しみにしていたところ、
4本も何者かにかじられました。
悔しいので
低い位置にネットを張ったら、
近くに作ってある
ズッキーニが2本かじられたのです。
やだー、😖
形が似てるから?
翌日は お初のピーマン がかじられて。
そして、
落花生まで引き抜き
土の中の実を食べていったのです。
ウーーーッ、
怒り心頭に発しながら、
南瓜の周り、
西瓜の周り、
キュウリの周り、
畑の空いているところのマメトラ作業。
耕したところにカラスが3羽。
目にしたとき、
すぐに追い払えばよかった。
マメトラしている間に
西瓜までも やられてしまった!
ショックです。(>_<)
近くの姉さま方が、
トウモロコシに寒冷紗を張りました。
それを見て対処しなかったら
無残な結果になるのは当然のこと。
やるしかないね。
つっかれる~。
おさまりそうにないこのイカリ。
ユーカリ、効果があるかも。
兄さんに一枝お願いしてみようと思います。