待ち合わせ場所は
私が使う最寄りの駅とは
違う駅の近くのカフェ
少し時間に余裕をもって出かけたら
思いのほかスムーズに行けたので
辺りを歩きました
私が乗りなれた電車とは
色も走る音も警笛も違います

1両で走るのも珍しい

側面に何か描いてあります

桃太郎 ❓
桃の季節は まだ先ですよね
桃太郎侍の役をしていた高橋英樹さんの
トークショーでの話を思い出しました
若い頃
小林旭さんからドライブに誘われたとき
天気の急変で往生したと
思いもしなかった雪のため
ありあわせのチェーンをつけてもらった
サンダーバード
サイズが合わず ガチャ ガチャーン
グァッガーン ガーン
高級車の傷の手当は大変だったでしょうに
赤いトラクターだったなら
どうってことなかったと思うけど・・・
サンダーバードと聞いて
” 電車?” と mun さんは言った
私は電車より先に
NHK の人形劇が頭に浮かんだのです
畑の桃太郎は
少しずつ成長しています

このトマトが色付くまでに
冷凍庫にある去年のトマトを
使い切ってしまわねば・・・
明日はトマト入りカレーをつくるとします
隣りの畑から声がかかりました
” 知っとったー?
今、ジャガイモの花が咲いとるだろ
その花を咲かせた まんまだと
イモが大きならんらしぃ
おれ、みんな とった! ”
” そうなの?
う~ん
みんな とったら違いが わからんで
半分とってみるわ ”
切りとったジャガイモの花

実の出来ているものも

ナス科だから
茄子にもトマトにも見える
結果はどうなるのでしょう
掘りあげるのが楽しみです
隣りの列は苺

大から小まで いろいろ
きっと 今年一番のビッグベリー

小さな実を摘果すれば
全体に大粒になるのは
わかっているけれど・・・
ジャム作りには
小粒の方が色よく仕上がるし・・・
大きくても小さくても
形が いまいちでも
自分が作ったものは
みんな かわいいのです
mid さんと話題になった蒸しパン
簡単に作れると思っていました
膨らまなかった失敗作を
メールで送ったら
” わっかるー!”
とスタンプの返信
どうやら mid さんも
上手く出来なかったようです
膨らまなかった原因を探ってみました
ベーキングパウダーが古い
粉の ふるい方
生地の混ぜ方
蒸すときの状態
レシピどおり忠実に作った基本の蒸しパン
まずまずの出来
次は紫芋を入れて

” サツマイモは今とれるの?”と mas ちゃん
去年の秋に収穫したものだよ
今は苗を植える時期なの
大きくなってきた玉ねぎとウインナーの蒸しパン

ピリ辛のウインナー 合います
金時と紫イモを混ぜたもの

” 鬼まんじゅう じゃん ” と nis さん
蒸しパンなのに・・・
グループの集まりのとき
失敗談をしたら(はずかしー)
言ってみるものだね
お菓子作りが好きという人がいらして
B.P を最後に加えるといい
とアドバイスをもらいました
もうサツマイモがないし・・・
お茶会で グリンさんから頂いたマーマレード

袋も瓶のキャップも
ビニル袋の口を閉じる輪ゴムまで
ピンクで可愛い (*^^*)
これこれ
何回も作って
蒸しパンのレシピはわかっているけれど
今回は塩なしで
砂糖多めの蒸しケーキにトライ

とてもいい仕上がり
嬉しいです!!
sac さんのアドバイスと
グリンさんのマーマレードのおかげ
シンプルな材料で 30 分で作る蒸しパン
お気に入りに登録です
少し気になるのは
同居人の腹部の副産物
でしょうか
小さな何かがきっかけで
事が喜ばしくない方向へ
それがあちこちへ
影響し おろおろ あたふた
なんだか気分も体も重い・・・
問い合わせの電話すれば
ガイダンスばかり
やっと人とつながったと思ったら
おぼつかない日本語だったり (-_-;)
できることなら
パワーショベルを使い
ガーッと ひと掻きして一掃したい
外は しとしと雨が降る
この時季 続く雨を
たけのこ梅雨というらしいです
我が家では 茗荷つゆ でしょうか

庭で ニョキニョキ 芽を出してきました
茗荷の香りを楽しむころまでには
気分すっきりとしていたい
雨の中 少し歩いていたら
畑の菜の花が目に入りました
菜花も終盤です
摘み取った後
傘を片手に さあ どう持ち帰る?

蕗の葉で包むことに

近々 蕗ご飯をつくろう!
歩きながら
手に持った蕗の葉で
季節を感じた日でした
この前の雨をよろこんだ(?)野菜たち
春菊が フワッ とひと回り大きくなりました。
昨日は窮屈そうな蕪を間引いて
追肥と土寄せ。

そして、人参も間引き。
間引いた野菜 どうする。
さあ、どうする!
葉は湯がいて さつま揚げと卵とじ、
細かく きざんだ方はふりかけに。
輪切りにして皮をむき焼いたのは
昨夕の魚に添えました。
皮は細く切って甘酢漬け。
今年は もも蕪 を作っていないので
ローゼルで色付け。

ただいま クリーム煮 をお昼用に作成中。

間引いた蕪や人参、細い紫芋にベーコン、
冷凍庫にコーンがあればそれも入れて・・・
だんだん嵩が増えて
お昼で終わらないかも。
今日の雨で
また、ひと回り大きくなるであろう野菜たち。
嬉しいような 少し
ような・・・ 。
雨の後はきっと風が冷たくなるはず。
枝豆として採った後の
豆を引き抜いて干さねばと段取り中です。