goo blog サービス終了のお知らせ 

madamu まめとら

小さな種からの 食材調達 できればラッキー!

青空のもとへ

2015-04-27 22:22:33 | 田じ、多じ。

 

 種蒔きのあとにかけてあったシートをめくり、そーっと覗いてみると、

 

  

 

  白い芽が出ている。

  今日は、外へ出します。

 

      

 

  苗箱を並べていると額に汗がにじむ。

  たまに吹く風は心地よく感じる。

  冷たい飲み物がほしいね、休憩しよう!

 

 

 

  おやつは ポンハゼ だよ。 

 

  先日、お昼過ぎ、突然家に訪れたポン菓子やさん。

  間近で見たことがなかったので、お願いして作ってもらいました。

 

  

 

  機械の準備ができるまで15分、おじさんとゆったりとしたおしゃべり。

  まめとらはカメラを手に撮る気、まんまんだった。

  なのに、おじさんの手際よさに見とれてしまった。

  カゴいっぱいのポンハゼと思ったのもつかの間、あっという間に空っぽ。

 

  

 

  しばらく冷まして包丁でカット、その後は左官屋さんのような小手ですくい取りビニル袋へ。

  

  サクサク素朴な味が気に入ってみんなに食べてもらえて良かった。

  はーい、もう少しお仕事がんばるよ!

 

 

  屈んだり立ったりの箱ならべ、シートをかけ、道具を片付けて終了です。

 

 

  お疲れさまー、手を洗ってお昼にしよう。

  持ち寄ったお弁当、どれも美味しそう =^_^=

  まるでピクニックだね。

 

  

 

  お仕事のあとペコペコのお腹は大満足。

 

  少し気がかりなのは翌日の朝。

  笑って起きられんかも。

  ひざとかお尻のはなし・・・。

 

 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き

2015-04-20 22:55:57 | 田じ、多じ。

 

      

 

 

          雨、多過ぎ。

         穀雨というより、酷雨だね。 

                   それでも、鳩の胸のように膨らんだ籾種は播きどき。

 

                   

 

                       少し目を離せばスズメたちがねらっている。

 

 

         

 

 

            畑も気になるなぁ~。

 

 

 

 

         う~ん? 

           ご近所のエンドウはもう花がさいている。

             まめとらのエンドウは10㎝ほどで成長が止まっている。肥料不足かな。

               近づいてよーく見ると、

                 かじられていた!

 

  

 

 

      きっと、あいつたちの仕業だ。

      天気に関係なく出勤していたんだ。

 

      

 

                   くっやしい、許せない!

                   だれか、見張り番になってくれないかな。

 

 

  

          其方たち、竹槍を片手に畑の隅にいかがなものか。

 

             はたけ違い。ご尤も。

 

 

             それにしてもこのお天気、なんとかしてほしい。

                 日照不足で問題起こりそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消毒

2015-04-13 22:10:14 | 田じ、多じ。

 

 

    田んぼを耕したいし、畦の除草もしたい。

    でも、雨の日が多くて・・・。

 

 

     ほろ苦さで春を感じたフキは大きくなった葉で雨をうけとっています。

 

                            

 

 

        外の作業はできないので軒下で、今日は、種もみの消毒です。

        まずは種籾くんにお風呂に入ってもらいます。

        とてもいい湯とは思えない、60℃のお湯に10分。

 

 

                         

 

 

                   その後は、冷水に入れられジャバジャバ。

                   これって、いじめ ?

                   ちがうよ! こうすることで悪い菌を退治するんだよ。

  

 

    

 

  

  

 

 

 

              修行風呂のあとはプールに放り込まれました。

        見ているとかわいそうになっちゃうね、アスパラくん。

        ほんと、ほんと。

 

 

   

 

                             

  

 

                                                           気温が上がればグーンと成長。

                                                           そしたら、ベーコン巻きかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルブの確認

2015-03-14 21:54:43 | 田じ、多じ。

 

 

 4月になると、田んぼに通水されます。

その前に、バルブがゆるむか、ごみが挟まっていないか見てまわります。

 

  

 

 

                 少し前に畦塗りをしたところには何かが・・・。 

                                                     

 

     土の中でずーっと寒さをしのいでいた子たちが一気に飛び出してきたみたい!

            頭のてっぺんが少し茶色いのは10日の雪でしもやけになったのかな。 

                                                                      

                                                  それにしてもすごいね。

                  

                        こっちの畦は

                 

 

     そっちには

       

 

           モンちゃんをよんであげたいけど  がでそうだし・・・。

 

            暖かくなるのは嬉しいけど、みんなが活動的になるんだよね。

             人も、虫も、そして、草までも。 

 

       

 

     あのさー、バルブを見ながら拾い物したんだ、ほれ!

 

              

 

                                  ポイ捨てはやめてね。

  

 

 

   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土壁

2015-03-01 10:20:01 | 田じ、多じ。

         

 

    少しずつ気温が上がってきていますね。

 

土手の草にも春の気配があります。

 

                                           

 

  田んぼでは用水側の畦を塗り、田の水が漏れないようにします。

 

 

  

      

 

 

 

      モグラたち、

  いたずらしたらングラスとりあげるよ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする