恒例の大掃除、今年もやった!
腰上げるまでは最強に面倒臭いけど、やってみると気持ちがすっきり。
今年はラジコプレミアムに入ったおかげで、キャプテンの沖縄のラジオや、
政則氏の大阪のラジオがお供に。
ラジコプレミアム万々歳🙌
最後はこねくと、地元・松重さんの放送聞きながら。

恒例の大掃除、今年もやった!
腰上げるまでは最強に面倒臭いけど、やってみると気持ちがすっきり。
今年はラジコプレミアムに入ったおかげで、キャプテンの沖縄のラジオや、
政則氏の大阪のラジオがお供に。
ラジコプレミアム万々歳🙌
最後はこねくと、地元・松重さんの放送聞きながら。
クリスマスイブ、うきうき早く帰る。途中グリューワイン買ったりして。
そしたらかみさんが指切ったと。。商売道具大丈夫か?!
さらに予約していたクリスマースケーキが崩れたと。。
料理もケーキもとても美味しいのに、トホホなクリスマスに、、
2024/12/22
筋肉少女帯 2024 ライブファイナル@リキッドルーム
恒例の年末の筋少ライブ。2020は開催なしで(キャパ半分で年2回のみ)、2021は通常のライブは再開したもののリキッド売り切れでまさかの取れず。2022は橘高さんコロナで2023.2月に延期、2023は20219.12.23以来の4年ぶりの参戦でまさかの12/23の日!
そして今年は12/22!もう12/23でない宣言してから初めて!
今年は本当にライブ参戦続いたけど、今年の推し活もこれで無事終了。
年末の筋少の雰囲気が好きだけど、今年は格別で、トリフィドが2021.11.28渋公以来復活!厳密には先日の橘高さんの39ライブでやっているけど、フルセットの中でのセトリ入りは3年ぶり。久々に演奏すると、その後のライブでも演奏する説を唱えていて、見事的中!
年末に聞くトリフィド、本当に大好き。願わくば後半戦で聞きたかったけど、4曲目で登場で今夜は良いライブになるに違いない、と確信もした。
選曲がとにかく最高で、10月につづき好きな過去曲続く。
オウム~レセプター~トリフィド、そしてLIVE HOUSE~ソウルコックリさんの流れはヤバい。
そして今夜の橘高さんの音は最高!ピッキングハーモニクスの音がエぐい。
ほか今夜のトピックス
・スタッフが死にそうになって衣装持ってくる。そして今年振り返りメモ持っていきてのアナウンス。
・今年は特別な活動無く、可もなく不可もなく、通常営業が一番!
・対バンとかでにわか向けの選曲w(カレー、ダメ人間、釈迦、サンフランシスコなど)
・物販、音源作品など、制作会社についてステージ上で勉強になる
・ソウルコックリさん最高
・サイン会でファンに言われた一言「ワダチは立って歌ってください」
この日のオーケンはとにかくトークが絶好調。
トリフィドと相まって、今年1年の筋少との最高の思い出が締めくくれた!
我が家の庭にはありがたい事に柚子がたくさん。
冬至の今日はありがたく柚子湯であったまる。
またかみさんが柚子酒や柚子シロップをこさえてくれて、毎回ありがたい!
2024/12/15
HEAVY METAL SOUND HOUSE 2024@CLUB CITTA'
昨年11月のモトリー/デフレパードでMASA氏のDJ聞いて以来本格覚醒したHR/HM道。
昨年は息子の蒲田の送り迎えがあったのと、もう少し造詣を深めてから参戦しようと見合わせた。
1年間パワーロックトゥデイを聞き続けて、そこから1年ようやく念願のサウンドハウスへ参戦。
本当に1年聞欠かさず、毎週3時間き続けた!その間にDJイベントで定期試験を受けてきた。
初のDJイベントが酒ハウスでいきなりMASA氏のDJプレイを見てしまったが、メイデンのツバキハウスにも参加。
そして満を持して参戦。
今年1年のテストの結果は…?!
68曲中、知っている許曲は47曲で、結果は 69点!惜しい!7割行かなかった。。
ロッククラシックは結構勉強したけど、キャプテンのもぎたてなパワーメタルと、ビビる大木のマニアック曲で落とした(でもとてもいい曲)
今年の収穫としては、最大はライブにも行ったRIOT!ACCEPT、SAXON、オールマイティも深めた。
被りバンドは、AC/DC、メイデン、ホワイトスネイク、ハノイロックス
年末に参戦したプリーストはまさかのおかわりで、パニックアタックとYou've got another thing comingを聞けた!
最後にPRTへ感想送ったメール。来週に筋少のライブはあるけど、洋楽HR/HM活動はこれにて終了。良い年末を迎えられました!
----------------------------
伊藤さんこんばんは!サウンドハウスお疲れ様でした!今回初参戦でしたが、とっても楽しかったです。リスナー歴自体は27年で、学生の頃にはヘビーメタル王座決定戦などにも参加していました。ですが、子育てや仕事に追われ近年は断続的な視聴でしたが、今年はご新規さんのコーナーも設けてくださったおかげで、初めて投稿してみて、RIOTやサミーヘイガーのライブの感想を読んだりしていただいているうちに、毎週欠かさず聞くヘビーリスナーになり、そして以前から行ってみたかったサウンドハウスへようやく念願叶って参戦できました!
各DJの方の選曲にワクワクしたりとても盛り上がりましたが、一番はこんなにもHR/HMを好きな人がいるのか、という一体感が素晴らしかったです。全体的に知っている曲は7割程度でしたが、ラジオとは違って、こうしてライブ感を持って身体全体で未知の曲について見識を深めらえるのも、DJイベントの醍醐味だなと思いました。
スレイヤーはおとなしく聞いてましたが‥最後のハノイロックスは周りの方に肩を組んでいただき、とても楽しく締めくくることができました!来年も絶対行きます。
2024/12/13
Judas Priest INVINCIBLE SHIELD TOUR JAPAN2024
@EX THEATER ROPPONGI
Zepp公演が素晴らし過ぎて急遽買った追加公演。
実は…もともとはぴあMMのチケットを始めに買っていて、追加発表になったZeppは、この規模で見れるなら!と即追加購入。
という流れだったのに、なんとMMのチケットは払い込みしておらず、、慌ててEXシアターのチケットをゲット。最近はカード決済でなく困ったものだけど、MMで見ていたら後方から豆つぶ大だったろう事を考えると、結果的に買っていなくて大正解で、そんなわけでありついたEXシアター。
相変わらずの素晴らしいパフォーマンスだったけど、今回はクラシックギタリストの猪居さんがそばにいてビックリ!入場列でお見かけして、でも入場時には勿論バラバラだったのに気づいたら後ろに!帰り際に声かけたかったけど、退場列でずーっと一緒になりそうだったので遠慮してしまった、、悔しいからコンサート行ってその事伝えたい!
と別確度からも楽しんだ、プリースト最終公演でした。
ロブも高齢になるけど、なんとかもう1回は見れると嬉しい!
2024/12/10
Judas Priest INVINCIBLE SHIELD TOUR JAPAN2024
@KT Zepp Yohokama
2019年のコロナ前に見た最後の外タレがプリーストで、5年ぶりの来日。見たのは通算5回目。
(ブリティッシュスティール完全再現、エピタフ、ダウンロードフェス)
とにかくのロブの声に圧倒されっぱなしの2時間だった!
アリーナでなくこの規模で見れた事ももはや奇跡。目の前のメタルゴッドがいる!
またリッチーフォークナーの存在感も半端なく、ギターサウンドが素晴らしかった。
今回のツアーでは開園時の幕が一気に上がる演出があるのだけど、会場の大きさの都合かKT Zeppではその演出無し。これも貴重な機会だった!
今年のベストライブはアイアンメイデンだと思っていたけど、これは一瞬で塗り替えられた。
ステージの演出構成ではアイアンメイデン、個人的な想い入れは29年ぶりの来日のサミーヘイガー、でもHMに最も必要なパッションは圧倒的にプリーストだった。
年末最後に凄いもの見せられて、急遽追加公演の六本木のチケットも買ってしまった!
2024/12/8
GacharicSpin x DOOL$ BOXX
Zepp TOUR 2024-2025 「GACHA BOXX」@Zepp Haneda
9月末~10月に続き年末ののライブラッシュシーズン。ガチャピン、プリースト×2、サウンドハウス、筋肉少女帯で月間5本。
特に勝負は12/8-15で4本でほぼ2日に1度の参戦でこりゃ体力勝負。
そんなわけで年末ラッシュスタートのガチャピン@Zepp羽田、ドル箱とのツーマン。
ドル箱は初だったけどとにかくFukiさんの声量が半端ない!こりゃアンジー比較されて可哀想かなと思ったけど、
続いて登場のガチャピンのアンジー、これまた歌が良い。アンジーの声質は何ものにも変え難く、魅力的。Fukiさんは高く響く感じ、アンジーは奥に響く感じ。個人的にはやっぱりアンジーの方が好き。
これにて登場で次見れるのは来年の10月。
最近洋楽HR/HM熱が燃え上がっていて、ライブ参戦はこのままだと金欠大ピンチ。
ちょっと考える機会かなぁ‥
2024/11/30EX THEATER ROPPONGI
20thAnniversary LEGEND OF ROCK PREMIUM
今年はPRTでHR/HMへの造詣を深めている所。昨年の11月のモトリー以来で聞いているから間もなく1年。
SAKEハウスとメイデンイベント等のDJイベントに参加して、定期的に試験受けているが、
その流れの中で気づいたのがトリビュートバンドの楽しさ。
10月にHATTALICAのライブを見て以来、本家に勝るとも劣らない(むしろ本家より上手い!?)パフォーマンスですっかりファンに。そりゃ本家はなかなか見れないので…
で、次回ライブは、という事で入ってきた情報がLEGEND OF ROCKで参戦。
お目当てはHATTALCAはこれまた圧巻のパフォーマンス。
一曲目のクリーピングデスはもうヤバい。マスターも最高!
ほかにはPONさんとSATSUMAさんのPON HALENや、あとホワイトスネイクが良かった。
トリのレインボーだけはそこまで通っていないのだけど、アンスラックス・ガンズ・クィーン・AC/DC、どれも最高だった!