わじのおもったこと

ぼちぼち、とりとめもなく思ったことを書いていこうか、と。

今年の5月

2006-05-28 21:45:32 | くらし
晴れた空に、春とも夏ともいえない独特の空気…
そんな5月の空気が好きだけど、今年は数える程しかなかったなぁ。
よく「まるで梅雨のような」なぁんて言ってるけど、それもピンと来ないような気温。春雨という方が適切な表現かも…

今日の午後は久々に晴れたけど、あんな朝を迎えたいなぁ。
先週末は少し5月らしい日も見られたけど。残りあと少し。
1日でも多く5月を感じられますように。

大型自動車 2段階 9時間目

2006-05-28 17:46:36 | 教習日記
大型自動車 技能2段階 9時間目/最短14時間

所内で縦列駐車の練習。
入るスペースの横で左合図を出しておき、前進して車体の後ろがバーと並ぶあたりで停車。
対向車がいるときには、車体がはみ出すので、止まって待つ。
安全確認をしてハザードを点けバックギアにする。
後輪が角と並んだら(この車では、バーと荷台の4本目の縦の継ぎ目が並んだら)、ハンドルを左いっぱいに切る。
ミラーや、窓から顔を出し様子を見ながら下がっていく。右のミラーで見て駐車スペースの後半分が見えたらハンドルを1周、奥の角が見えたならハンドルをもう1周戻し、角に向けて真っ直ぐ下がっていく。
左のミラーとバーが並んだら、ハンドルを右に切り、様子を見ながら戻していく。
ミラーで後ろのバーが2本ずつ見えれば、真っ直ぐになっている。

縦列は難しそうだと思ったけど、仕組みがわかれば、そんなに恐いものではなかった。

残り時間はS字、クランク、坂道も練習し、最後に縦列で止めて終了。
次回は縦列と方向転換の両方をやり、所内の復習をやっておくそうだ。
その次に所内で乗るのは、「みきわめ」で20分ぐらい…。感覚を忘れてしまいそうだ。

実施項目 9・10
復習項目 10

大型自動車 2段階 8時間目

2006-05-28 17:14:55 | 教習日記
大型自動車 技能2段階 8時間目/最短14時間

所内で方向転換の練習。
まずは左バック。左に寄せておいて、前輪と左の角が並ぶあたりで、ハンドルを右へ半回転。ある程度前に出してからハンドルを真っ直ぐにして止まる。
安全確認後、バックに入れ、左の後輪が左の角に近付くように、ハンドルを左へ切っていく。
様子を見ながらハンドルを戻す。ミラーだけでなく、窓から顔を出すと真っ直ぐの感覚が掴みやすい。方向が変わればよいので、あまりギリギリまで後に下げなくてもよい。
次は右に出るので、ど真ん中より、少し左寄りの方がよい。
右バックは逆。

出られないようなら幅寄せ。
右に寄せる場合、道路幅を3等分し、前に出ながら最初の1/3はハンドルを右いっぱいに切り、次の1/3で左いっぱいに切る。最後の1/3でハンドルを真っ直ぐに戻す。バックに入れ、多少右に切りながら車体を真っ直ぐにしていく。
あとは、S字とクランクもやって終了。
S字は半クラッチでよいというのを最初忘れていたf^_^;

実施項目 9~11
復習項目 9・10

ジャワ島地震

2006-05-28 13:05:39 | 消防・防災
ジャワ島地震、死者3068人に…20万人が家失う : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

インドネシアでは、2004年12月のスマトラ島沖地震・津波、2005年3月のスマトラ島沖地震と地震災害が相次いでいる。
今回はジャワ島。
あっという間に死者が3000人を超えてしまった。
鳥インフルエンザで死者が出たというニュースも流れるインドネシア、衛生状態の悪化も心配である。

一人でも多くの人が命を落とさなくてすむよう、被害が少なくてすむよう願う。

大阪の火事で子供3人死亡

2006-05-28 11:17:10 | 消防・防災
asahi.com:子ども部屋に複数のライター、火元と断定 3児死亡火災-社会

報じられているように、火遊びが原因の火事なのだろうか。
横浜市内でも、火遊び出火原因の第4位となっている(平成17年度)
(ちなみに1位は放火・放火の疑い、2位はたばこ、3位は食用油過熱出火、5位はこんろである)

地震や雷などの災害と異なり、火災は人間の不注意などに因ることも多い。
防げなかったのだろうか、と思うと非常に残念だ。