国道の斜向かいに、地元資本のスーパーが、本日10月1日堂々と開店しました
車も使わずにお買い物に行ける 嬉しい~
売り場面積は、いつも行っていたお店より少し小さい目- 誰よりもやる気満々の店長は
我らの飲み仲間 待ちかねた地元民も、大歓迎の新築オープンでございます
午前8時30分の開店と共に、駐車場と周りに用意してあった臨時駐車場は満杯!
この日~この時を待っていた人達は、こぞって押し寄せた どこから湧いて来るんだ?
事務所で、請求書作成に没頭している事務員は、心ばかりがウキウキ・気もソゾロ
窓の向こうの市道を見やると、ご近所さん達がスーパーを目指して突き進む光景~
中には、普段着では無かろう?と思うような、おっ洒落~な身なりの奥様もいた
同じ人が何度も往復してる しかも至極楽しそうに、いそいそと行きかいなさる
キャ~もう駄目!! 朝から地鶏の炭火焼の匂いが漂って来た 酷なお話~
気が散って堪らんので、工場の端っこから覗いて見た 確かに私を呼んでいる
自分に叱咤激励しながら、弾む気持ちを宥めすかし、仕事に専念~頑張りました
「やれば出来るじゃないか」 自分で自分を褒め称え、その時を待った 単純!
夕方、仕事が終わった後、相棒と二人…今夜のビールのおつまみを求めて出掛けた
お祝いの花輪と生花がズラリと並び、お客さんでごった返す まだ残ってるかしら?
購買意欲を抑えつつ、いま必要なものだけを篭に入れて行く また行けばイイ~
生鮮食品も野菜も果物も、日用品も花の苗もお酒も、ジェニー連れてまた行きます
相棒は見ていた 店長がお客さんにイエローカードを出したのを、しっかり見ていた
お祝いの為に寄贈された生花を、引き抜こうとしたおばちゃん それは駄目だわ
「今日だけではありませんから、それだけは止めて下さいね」 日頃穏便な店長も
流石に黙ってはい られなかったらしい 常識の無いお客さんもいたもんだぁ-
帰りはふたり仲良く、歩いて家路に着きました そこで相棒が言ったひと言
「重いもの買ったりすると、やっぱり車で来んといかんわ」 アハハハハ~♪
ねぇ~ちょいと 国道挟んで斜向かい 散歩がてらのお買い物
十年以上前までは、対岸の信号機の角に、酒・たばこ・雑貨を扱う商店があった
あの頃みたいに、井戸端会議の議場が戻って来た 有難き幸せにござ候~ 頑張ろう宮崎!