goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

いったい何?

2008-04-11 22:57:26 | Weblog
珍しく事務所で仕事中の事務員さん。
真剣な顔で、机に向かっていた。。。。
正確には、溜め込んだ仕事を片付けていた。

そこへ、身なりバッチリのご婦人が二人やって来た。
ドアの外から「こんにちわ」 そのままそこを動かない。

ノックをされて、わざわざドアなど開けません。
一般の家庭のリビングではないので、お客さんは堂々と
事務員に歩み寄って用件を述べるのが、我が家の流儀。
~と言うよりも、商売をしていたらそれが当たり前なのよ。
ガラス張りで、ちゃんと顔が確認できているのだ。
入って来いや~!

お伺いを立てるように見たならば、こう言いやった。
「お忙しい様なので、また来ます」
ドアも開けず、一歩も事務所に入らずじまいで、お終いかい?
事務員さんは、そんなに怖い顔をしていたのでしょうか。
ただのさすらい者に、弄ばれたようですわ。 なんじゃ~?
その二人、立ち去る時に「くすくすっ」~余韻を残した。
いったい何が言いたかったのさ。

程なくお昼~ 場所は自宅。
お昼ご飯の準備に、躍起になっていた。
ピンポ~ン!魚を焼いているのに、いったい誰?
わっざわざ玄関に出てみると、さっき事務所で
不屈な笑いと共に立ち去った御婦人たちだった。

「私は○○という者です。ここに聖書を持って参りました」
一方的に話し掛けられるが、「すまぬ、全く興味がござんせん!」
そう告げるしか無かった。
だって中味を知らないんだも~~~ん!

ちなみに我が家は仏教徒 

仕事中に訪問したならば、まず「ごめんください」の流儀が
ありますでしょう?
連れのもう一人が、後ろの方で今にも噴出しそうだ。
事務所と同じ人物でごめんなさいよ。
フフフ・・・って、仮にも使っちゃいけないセリフざますよ。

布教活動も、れっきとした営業業務。
心して挑みたまえ~。 それが礼儀でございまするよ!!!