身勝手、思うがまま、雑談ブログ

車いすからの転倒


写真は1月23日、近所の神社近くに咲いていた水仙です。
昨日は午前10時位から雪が降っていたのでどうなったことやら。
日中は風も強く、どうなることかと思いながら外出はせずゆっくりしていました。
夜、外を覗いたら、路面など雪で白くなってたけど、今朝はもう路面の雪はなくなっていました。
気温は低いんですが、太陽が出てるので、溶けちゃったんでしょうね。

ってそんな10年に1度の寒波が来てる中、
昨日の夕方、施設から電話がありました。
内容は、母が車いすから転倒したとの事でした。
母はつば吐きもそうなんですが、しょっちゅう、テーブルを叩くんです。
(本人は無意識にやってるんでしょうが)
テーブルを叩くとうるさいので、たまにテーブルをずらすらしいです。
テーブルがない時は、自分の足を叩くそうです。(笑)
昨日もテーブルがなかったから自分の足を叩こうとして、前に倒れたそうです。
頭も打ったみたいでちょっと擦り傷もできてたそうです。
頭ですから打ち所が悪いと大変なことになりますもんね。
しばらく、様子を見てたらしいのですが、あまり異常は見当たらなかったみたいです。
ただ、時間の経過とともに、様子がおかしくなったら(吐き気等)病院に連れていきます。
という、状況と経過報告でした。

若いと、倒れる時って、まず、手が出るんですが、歳を取ると反射神経が鈍って手は出ないんでしょうね。

今朝も電話があって、様子を見てたけど、食欲もあるし、痛いとも言われてないので、たぶん大丈夫だと思います。
と連絡がありました。

本当は連携してる病院に行ってレントゲン検査をすればすぐに状況がわかるんでしょうが、どうもその連携してる病院でコロナのクラスターが出てるようで、
そこ病院に行ったことによって感染するリスクがあるので、ちょっと避けたい。とも言われました。
たしかにそうですよね、仮に母が感染しただけだとまだ良いのですが、施設のスタッフおよび利用者に感染したら大変ですもんね。

転倒後、すぐに異常が出るとは限らないので、一週間は気になりますが…。
たぶん、大丈夫だと、信じたいと思います。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「介護と看護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事