WaDSblog [ブログ人→goo→Hatena]

ちょび之助の戯言におつきあいを。現在はHatenaでやっております!

ブログ人でやっていたモノの過去記事とtwitter保存なブログです。

Hatena Blogにて新たに
WaDSblog
http://chobinosuke.hatenablog.com

設けております。消えている記事もありますのでカシマシネタ、鉄ネタはそちらへお越しください。

青春18きっぷの旅2013春 エピローグ

2013-03-21 23:08:22 | iPhone
写真などを新しくしてHatenaブログで再掲載しております。
青春18きっぷの旅2013春

上野駅で出発を待つスーパーひたち43号。651系車両。


今回は千葉を重点におき、横須賀線、総武線を満喫してきました。
そして200系新幹線、651系。お疲れ様でした。今度は鉄博で会えるのを楽しみに待っております。

さて次回ですが、プランをあと4つぐらい作っておりましたから時間があれば続きを直ぐにでもやりたいんですが…お父さん、色々と忙しいのよ、今回も「息子の送り迎え」つー制約を付けての遊びだったからねw

index:青春18きっぷの旅2013春念願の久留里線乗車へ千葉制覇の為にオイラはK47編成に乗りたかった訳でそもそも発端は横須賀線の久里浜なのです上野発黒磯行き醍醐味!ありがとう、651系!青春18きっぷの旅2013春 エピローグ

ありがとう、651系!

2013-03-21 22:57:13 | iPhone
写真などを新しくしてHatenaブログで再掲載しております。
青春18きっぷの旅2013春

我孫子に向けてE231系は走る。近づくにつれ乗客も増えていく…またも学生か、仕方ないね…いや、コイツはアカンやろ。イヤフォンして歌っていやがるw。しかもヘタクソww。人に聞かせるレベルじゃないからかなりウザいwww。
東我孫子を出たらすぐに降りる用意に取りかかった。乗換え2分、しかも何処のホームに着いて何処のホームで乗るのかがわからない…そうこうしていると我孫子まであと少しという所で停まってしまった…おい、おい、今まで運が良過ぎだからってここで停まるこたぁーねぇーだろう。
我孫子着。残り時間がない…なんと隣に停まってまっていた!すぐに乗車!良かった、これ逃すと20分も待つ所だった。
少しづつ前方に移動(走行中は危ないので駅に着いたら移動しましょう!)してかぶりつきへ。取手、牛久、石岡と順調に進んでいき、水戸まではあっと言う間だった。それでも疲れからかセミクロスシートにどっかと座って発車を待った。

a


勝田着。降りてE531系を撮る。しばらくすると特急到着のアナウンス。

a


おお!651系だ!この旅の最後は勝田から上りの651系に乗車する事だ!
その前に下車して聖地へと向かう。

a


651の車窓から何度も見た勝田車両センター。そう言えばEast i-Eは勝田所属なのに一度もここで見た事がないな。今日もいないんだろうな。

a


裏側にも回る。新旧の並び。これも651がいなくなったらもう見られない光景になる。

a


名残惜しいが時間に間に合わないのは嫌なので駅へと戻ろうとしたら回送のE653系が帰ってきた。485系K40編成・K60編成の変わりに残るのか…本当ならいわき常駐だったのに…それは叶わないのだろうか…。

a


見納めだ、駅に戻るぞ…

a


あっ、今度はE657系だ!そうか653がきれいに見えたのは洗車装置のお陰か!
そろそろ戻らないと…余裕を持って車両センターを出た。

a


戻ってきて下りのE657を写す。これに慣れるのは何時の日になるのやら。因みにまだ乗っていません!
上りホームへ戻り。スーパーひたち42号の到着を待つ。夕暮れが始まる空は少しづつ妬けてきたように見えた。

a


最後の乗車。この日ばかりは車窓をずっと眺めていた。水戸を出るとあと1時間で上野に着いてしまう。あっと言う間に時は過ぎてしまう。
最後のデッドセクション。これも新型車両では味わえなくなる。
見慣れた風景が続き出すと上野はもうすぐ。

a


ありがとう!651系。優等列車の中で一番乗った車両。もう乗る事は出来ないんだね。鉄博で会えると善いだけどなぁ。

最後のスケジュールを!
我孫子12:27
  | 常磐線
勝田 14:09
勝田 15:20
  | スーパーひたち42号
上野 16:36

【おまけ】

a


お!81号機だ!久々の対面。やっぱ電気釜が一番好きかな、オイラはw

index:青春18きっぷの旅2013春念願の久留里線乗車へ千葉制覇の為にオイラはK47編成に乗りたかった訳でそもそも発端は横須賀線の久里浜なのです上野発黒磯行き醍醐味!ありがとう、651系!青春18きっぷの旅2013春 エピローグ

醍醐味!

2013-03-19 01:18:27 | iPhone
写真などを新しくしてHatenaブログで再掲載しております。
青春18きっぷの旅2013春

a


青春18きっぷの旅2013春、最終日も巣鴨スタートです。
今日も先ず東京駅へ向かいます。三度千葉なんですが、鴬谷で凄いのを見かけましたよ。上野で下車するしかないでしょw。

a


二日目に大宮で見たカシオペアが帰ってきました!そう言えば朝撮るのは初めてだな。

a


推進運転待ちをしていると向かいの14番線に185系の200番台が…あっ、あまぎ色だ!ラッキーだな。これを撮ってから移動だな。

a


推進運転を見送ってあまぎ色を撮る。さて上野を出るかな…?15番線到着は上野発の草津かな?

a


…あっ、湘南色だ。すげぇな、今日は醍醐味過ぎだな。逆に心配になってきたぞw。

a


撮り終え、山手線で東京駅へ。今日も地下ホームだ…かぶりつきで前方を見ながら考えていると東京駅目の前で緊急停車。新幹線も停まっている。またか。ホーム空いてるの確認取って行くってのは難しいのかなぁ。そんな事を思っていると京浜東北線が何事も無かったかのように知らん顔して東京駅へ入線していった…なんでこんなに温度差を感じるのだろうか?それともさっきので運使い果たしたのか?
遅れて到着。地下ホームまで直走り…

a


遅れの影響(緊急停止の場合、JR東日本は関係がない車両でも停止になっちゃいますからねぇ)で先発の成田エキスプレスは接続待ちでオイラが乗りたい快速エアポート成田はまだ到着していなかった。一本早い総武線快速は隣ホームで成田エキスプレスが出るのを待っている…今日も先手先手で行くべきだな!早い方に乗込んだら快速エアポート成田が間もなく到着のアナウンス…やっぱそっちに乗るか!昨日の教訓を生かしてみようw。

a


今日もE217系に乗車!遅れて出発だがきっとまた取り戻してくれるだろう…千葉までの車窓をぼんやりと眺める。今日一日で今までの三日分ぐらい濃い内容だよなぁ。
1分遅れで千葉到着。ここで定時発車に戻る。

a


定刻で成田着。今日の目的その1は成田線の我孫子支線だ。千葉も残す所、成田線(成田-銚子)、総武本線(成東-銚子)と鹿島線だけになった…鹿島サッカースタジアムはサッカーが無いと行けないんだよな。鹿島臨海鉄道使っての素通りしかないかな。。

a


E231系に乗車。我孫子までは40分の短い旅だ。

では午前のスケジュールです。

巣鴨
  | 山手線
上野
上野
  | 山手線
東京
東京 10:16
  | 総武線快速
成田 11:33
成田 11:45
  | 成田線
我孫子12:25

我孫子からは常磐線で謝辞に言いに行きます…。

index:青春18きっぷの旅2013春念願の久留里線乗車へ千葉制覇の為にオイラはK47編成に乗りたかった訳でそもそも発端は横須賀線の久里浜なのです上野発黒磯行き醍醐味!ありがとう、651系!青春18きっぷの旅2013春 エピローグ

上野発黒磯行き

2013-03-17 23:54:33 | iPhone
写真などを新しくしてHatenaブログで再掲載しております。
青春18きっぷの旅2013春

久里浜を出て逗子へと戻ります…車掌さんからは「乗り換えの君津行きは東京行きに変更されます」のアナウンス。この辺から最初の計画「久里浜から黒磯まで」が危ういのでないかと思い始める。
衣笠で遅れが始まる…単線ならでの「反対側が来ない」なのだ。

a


東京行きに変更になった電車には間に合った。だが、ここからが問題。このまま横須賀線?それとも東海道線に?東京駅まで?何処かで乗り換えか?iPhoneと時刻表でにらめっこ。品川に近づいた時に「下車だ、乗換え!」と決断。降りて京浜東北線のホームへ。向いの山手線は乱れていて乗客もごった返している。

a


12:59品川発。13:13上野着なので7分で乗換え…上野で走る…そう決めた。
上野に1分遅れで到着。15番線へ直走る。

a


なんとか間に合った。もうゼイゼイ、汗ダクダクw。13:20上野発黒磯行き、16:13に到着予定…約3時間の旅だ。
定刻で発車。かぶりつきに陣取り上野ー尾久間を楽しむ。尾久車両センターには651系がまだ留置してあった。
赤羽を出る時から徐行運転を始め、荒川大橋をゆっくりと進む。あとどれくらい遅れるのだろう…まっ、いっか。どうせこの電車が折り返しだもんねw

10分遅れで大宮着ですぐに出る。風は相変わらずびゅうびゅうと音を立てている。
東大宮のホームに到ちゃ…で緊急停車。どうやら強風の影響で線路内に支障物を運転士が確認。
遅れる事18分で東大宮を出る。どうなるのか?

心なしか少しスピードを出しているように思えた。小山に14:53。14分遅れ。小金井15:00。12分遅れ。運転士さん、安全も怠らないのに遅れを取り戻している…素晴らしい!
雀宮でまた停止信号。13分遅れ…このままでは黒磯にいる時間が短くなる。

10分遅れ宇都宮着。乗務員交代…心の中で運転士さんGJ!と叫ぶw。取り戻す為に早い発車。

岡本15:30着、遅れは4分に。氏家15:39着、遅れは2分に。蒲須坂15:43着、遅れは1分に。西那須野16:01着、定刻だ!

定刻で黒磯着。素晴らしいぞ、JR東日本!乗務員の皆さん、本当にご苦労様でした。

a


案の定、到着ホームで折り返しの上野行きへと変わった。
黒磯駅のホームにはグリーン券販売機が無いので改札で聞くと「券売機で」との事。券売機でグリーン券を購入してからNEWDAYSで軽食を買い込みに乗車。もちろんダブルデッカーの2階席へ。
定刻で発車。明日の予定のおさらいの為に時刻表とiPhoneをまたもにらめっこ。辺りが夕闇に変わる頃には外を眺めていた。

a


赤羽着、すっかり真っ暗だ。
青春18きっぷの旅2013春、三日目はここで終了。

逗子 11:55
   | 横須賀線
品川 遅れて到着
東京 12:59
   | 京浜東北線
上野 13:13
上野 13:20[15番線]
   | 東北線
黒磯 16:13
黒磯 16:35
   | 東北線
赤羽 18:58

一時じゃどうなる事やらだったがなんとか無事に予定を消化出来た。
明日は最終日、お別れをしに勝田へのと向かう。

index:青春18きっぷの旅2013春念願の久留里線乗車へ千葉制覇の為にオイラはK47編成に乗りたかった訳でそもそも発端は横須賀線の久里浜なのです上野発黒磯行き醍醐味!ありがとう、651系!青春18きっぷの旅2013春 エピローグ

そもそも発端は横須賀線の久里浜なのです

2013-03-16 00:29:37 | iPhone
写真などを新しくしてHatenaブログで再掲載しております。
青春18きっぷの旅2013春

青春18きっぷの旅2013春、三日目です。
先月に横浜で知人の結婚式の二次会に出席しまして、その際iPhoneで出てきた最短時間ルートが横須賀線だった訳です。かぶりつきwで乗車していて「このまま久里浜行きてぇ~なぁ~」ってのが今回の発端の一つ。午後に予定してる列車をネットで見てしまったから今日の予定が決まりました。

JR巣鴨駅ホーム。ホームゲートの設置が始まっている。


今日も巣鴨スタート。あと一ヶ月ぐらいこの旅を続けたら巣鴨駅ホームゲートの完成までを見られるんだろうなw。

JR池袋駅。内回りの先頭、外回りの最後尾が並ぶ山手線


池袋着。三田線で慣れてるんで何ともないですが、慣れてない人がホームゲートで乗車するのは怖いでしょうね。でも慣れると無い方がもっと怖いです。

池袋駅に到着した大船行きの湘南新宿ライン


湘南新宿ライン、E231系で逗子へ向かいます。強風での遅れが出ていたので一本早い大船行きに乗車。ここからはもうドキドキの連続です。
大崎辺りまでは順調だったのですが、京浜東北線での支障物の影響で武蔵小杉手前の多摩川橋梁で緊急停止。5分遅れで武蔵小杉に到着。鶴見を過ぎると東海道線、京浜東北線が併走する区間では電車がまだ停まったままだった…ホントに大丈夫なのか…?

戸塚駅に到着した逗子行きの横須賀線。


大船で乗り換えるより戸塚の方が良いと車掌さんからのアナウンスなのでE217系乗り換え。遅れはまだ続いてる…

発車を待つ久里浜行きの横須賀線E217系。


逗子着。なんとか間に合った…乗車して発車を待っていると隣りホームに湘南新宿ラインが…結局予定してたのに乗ってきても間に合ったのねw

久里浜に到着した横須賀線E217系電車。


定刻で出発して無事久里浜着。でも直ぐ折り返し。もっとゆっくりすればと思われるでしょうが、これが「乗り」がやる事ですw

午前のスケジュールはこんな予定でした…

巣鴨 09:22
   | 山手線
池袋 09:27
池袋 09:42
   | 湘南新宿ライン
逗子 10:52
逗子 10:55
   | 横須賀線
久里浜 11:15

が、プランを早めて

巣鴨
   | 
池袋
池袋 09:26
   | 
戸塚 10:18到着
戸塚 遅れ
   | 
逗子 10:45?

この辺のダイヤはもう乱れまくってました。さて東京へ戻りましょうか…。

index:青春18きっぷの旅2013春念願の久留里線乗車へ千葉制覇の為にオイラはK47編成に乗りたかった訳でそもそも発端は横須賀線の久里浜なのです上野発黒磯行き醍醐味!ありがとう、651系!青春18きっぷの旅2013春 エピローグ