WaDSblog [ブログ人→goo→Hatena]

ちょび之助の戯言におつきあいを。現在はHatenaでやっております!

ブログ人でやっていたモノの過去記事とtwitter保存なブログです。

Hatena Blogにて新たに
WaDSblog
http://chobinosuke.hatenablog.com

設けております。消えている記事もありますのでカシマシネタ、鉄ネタはそちらへお越しください。

radiko.jpを聴く

2010-03-15 20:37:34 | AMラジオ
凄い!

この一言で十分です。
ニッポン放送の松本ひでおと飯田浩司のショーアップナイターバッテリーを聴いてるんですが、FM聴いてるみたいでなんかこれで良いのかなって思っちゃうくらいです。

残念なのはiPhoneで聴けない所ですね。オイラの場合はiPod touchをWi-Fi繋ぎにしてJBLで聴けたら最高なのになぁと思ってたんですが…。

今日は伊集院さんだな。良質の音質で馬鹿力を早く聴きたいです。

参考:
radiko.jp
CNET Japan
ネットでラジオが聴ける「radiko」がスタート
ITmedia News
ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も

後付:
Flashか…Jobsさま、なんとか乗せていただけませんか?

更に後付:
あっ、そうか!アプリ作っていただければ良いのか。


ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.2

2010-02-18 19:04:00 | AMラジオ
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.2


vol.2です。

今回は書店ボーイの店での販売って凄い武器で挑んできて笑いましたが、内容も「湾岸スキーヤーの頃か…」と懐かしさ一入でした。

で、なんと言っても「ハナクソ」だと思うんですよ、vol.2は。
生「ハナクソ」は面白かったなぁ。
未だにオイラは使う時があります、はい。

次は05年から08年ぐらいですかね。もう大分最近になるな。

[広告:Amazon]
ナインティナインのオールナイトニッ本vol.2の内容をアマゾンで見る
まだの方はvol.1もどうぞ。
ナインティナインのオールナイトニッ本Vol.1の内容をアマゾンで見る

index:
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.1
vol.1の感想は上のリンクで。


ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.1

2009-09-10 23:23:05 | AMラジオ
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.1


遂に出ました。昨日、2009年9月9日に発売です。

懐かしい。やべっちは当初「岡村」って呼び捨てだったよ。今じゃ二人とも「さん」付けだもん。

後はハガキ職人の面子。最近は仕事だからコーナーまで起きてられないから今の職人たちは全然知らないし。谷中とかメルヘンなんて今じゃ立派な作家さんだもんな。
えっ?「お前は職人目指さなかったのか?」ですか?無理です。えぇ、ツッコミですから。ネタ書いてもスベるのが見え見えですんで。

早くもvol.2に期待です。次号は00年から05年ぐらいでしょうかね。付録CDも楽しみです。

[広告:Amazon]
ナインティナインのオールナイトニッ本の内容をアマゾンで見る

後付:
ヤノヒロミの種馬大作戦はオイラの聴いた深夜ラジオ、ベスト3の内の一つです(後二つは松本明子四文字発言あぁ香港)。


Brutus(ブルータス)2009年3月1日号を買ってきた

2009-02-22 12:24:42 | AMラジオ
Brutus(ブルータス)3月1日号 特集 なにしろラジオ好きなもので


えぇ、もちろん今も聴いてますから。



ラジオ好きは買いましょう。
ラジオ好きでは無い人も買いましょうw。

[広告:Amazon]
BRUTUS (ブルータス) 2009年 3/1号 の内容を見る
やっぱりラジオは面白い!

後付:
知らない番組の発見ってのが楽しいんだよな。なんせラジオはマニアックですからねぇ。


夜な夜なニュースいぢり バツラジ

2008-09-25 22:29:27 | AMラジオ
バツラジ本


世の中が嫌で嫌で仕方がなかった時、宮川賢と言う人に出会った。
「いい歳してなんでこんな馬鹿な事やってるんだろう」
これがパカパカを最初に聴いた時の感想だ。

そんなみーくんが深夜0時から大人向けの馬鹿番組を始めるという。
AMラジオ好きのオイラは聴かない訳にはいかない。
放送スタートからこの番組の凄さを知る。
今までこの時間帯は10代にしか向けていない。それを覆した。
AMラジオは20代・30代以上のリスナーを大切にした番組が勝てるのを立証した。

あれからもう5年も経ってるのか。
死なずにwまだ生きてオイラは今日もバツラジを聴く。

お疲れ様でした。
オイラの大切な情報源の一つが無くなるのは非常に残念ですが…。

後付:
初めてメールを読まれた事、今でも忘れていません。
ありがとうございました。