goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬・有機栽培野菜&ダイエット&自然&つれずれ日記

無農薬、有機栽培を中心にした日常の記録,etc

金魚の藻(カモンバ) ♬少年時代(井上陽水)

2023-11-24 18:36:30 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

少年時代(井上陽水)

2023年11月24日(金)

 

きょうは、暖かくて

 

風の強い一日。

 

最高風速4m

 

最高/最低予想気温 23℃/7℃

 

春一番を思わせるような陽気。

 

しかし、あしたは11℃低い

 

最高気温12℃だとか。

 

身体がついて行きません。

 

 

そんな陽気で、

 

畑仕事も、runningもお休み。

 

 

金魚の藻「カモンバ」を

 

交換しようと思ったら、

 

近所で売り切れ。

 

どこに電話しても、見あたらず、

 

探し求めて、

 

片道約20km駈けずり回って

 

GETしてきました。

 

きょうの最大のお仕事・・・

 

金魚愛爆発。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜が降りた ♬恋に落ちて(小林明子)

2023-11-22 17:59:32 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

恋に落ちて(小林明子)

2023年11月22日(水)

 

きょうも朝から良い天気。

 

最高/最低予想気温 19℃/3℃

 

 

けさ、外を見ると、

一面真っ白。

 

初霜が降りました。

 

サトイモの葉っぱも

 

草も

 

土も

 

霜が降り、

 

水は凍っています。

 

もう、11月下旬ですものね。

 

 

running

大塩湖も紅葉が始まりました。

11月22日 気温18.0℃ 風速0m

          5.597km 6分13秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園フォレストへ行った ♬あなたの愛になりたい(辛島美登里)

2023-11-21 17:41:08 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

あなたの愛になりたい(辛島美登里)

2023年11月21日(火)

 

きょうは、朝から良い天気。

 

最高/最低予想気温 15℃/3℃

 

 

きのうは、朝から友人とのLINEの

 

成り行きで、

 

LINEスタンプにはまり、

 

一日があっという間に

 

過ぎてしまった。

 

 

きょうは、

 

お隣り県の「花園フォレスト」へ

 

遊びに行ってきました。

 

ローズガーデンには、

 

まだ現役選手が花を楽しませて

 

くれました。

 

そして、

 

パンパスグラスも

 

 

帰ってから、

 

コーヒーの友も。

 

running

大塩湖も紅葉が始まりました。

11月21日 気温14.0℃ 風速0m

          4.077km 6分19秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLACK FRIDAY ♬フライディ・チャイナタウン(泰葉)

2023-11-19 20:02:16 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

フライディ・チャイナタウン(泰葉)

2023年11月19日(日)

 

きょうは、朝から晴天。

 

最高/最低予想気温 19℃/3℃

 

 

今週末は、BLACK FRIDAY。

 

ブラックフライデイは、

 

アメリカで11月の第4週の木曜日が、

 

感謝祭で、休日になっています。

 

感謝祭にGIFTをしたりして、

 

翌日の金曜日は、

 

売れ残ったものを安く販売し、

 

売り上げが増加する。

 

そのため、

 

赤字だった売り上げが、

 

この金曜日は、黒字になり、

 

ブラックフライデーと言われたとか?

 

この日以降、

 

クリスマス等の売上増に貢献するとか?

 

そして、日本でも、

 

色んなお店で、

 

すでにブラックフイライデーの

 

セールを開始しています。

 

 

私も、

 

高圧洗浄機が先日故障し、

購入対象品目にリストアップし

 

検討しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキーマウスの誕生日 ♬ミッキーマウスマーチ

2023-11-18 10:57:21 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

ミッキーマウスマーチ

2023年11月18日(土)

 

きょうは、きのうと打って変わって

 

良い天気。

 

最高/最低予想気温 15℃/4℃

 

 

きょうは、

 

ミッキーマウスの誕生日。

 

1928年(昭和3年)、

 

アメリカ・ニューヨークで

 

「蒸気船ウィリー」の7分間の

 

短編アニメーションが上演された日です。

 

スクリーンデビュー=誕生日となりました。

 

ミニーマウスも同じ日が誕生日です。

 

プロフィール

・生年月日 1928年11月18日

・出身   ニューヨーク

・年齢   ティーンエイジャー

・種類   白ハツカネズミ

・身長   3フィート2インチ(約96.5cm)

・体重   23ポンド(約10.4kg)

・趣味   スポーツ・カントリー、読書

・あだ名  ミック

 

ちなみに、鉄腕アトムは、

 

1952年4月に発表されましたので、

 

ミッキーマウスは大先輩にあたります。

 

ちなみに、

 

鉄腕アトムの誕生日は、2003年4月7日。

 

 

きょうの畑

きのう、雨量が多く、

 

湿気の多い朝。

 

サニーレタスが食べ頃になってきました。

 

葉っぱをかきとってきました。

 

とっても柔らかく、

 

「う~ん、とっても美味しい」でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別休暇 ♬トワイライト~夕暮れだより(来生たかお)

2023-11-17 16:34:04 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

トワイライト~夕暮れだより(来生たかお)

2023年11月17日(金)

 

きょうは、朝から雨降で、

 

少し暖かめの朝でした。

 

畑仕事も、RUNNINGも特別休暇。

 

 

最高最低予想気温 14℃/8℃

 

 

15時頃から晴れ間が出てきて、

 

ペンタスも

 

モグラに荒らされた

 

パンジー、ビオラも

 

良いお湿りになりました。

 

パンジー、ビオラは、

 

一番搾りがモグラを

 

見張っています。

 

きょうも、一番搾りを応援して、

 

空き缶を増産しますか。

 

あれよ、あれよと天気は回復。

 

あしたから、

 

また良い天気になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンで練習 ♬この空を飛べたら(加藤登紀子)

2023-11-16 18:03:11 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

この空を飛べたら(加藤登紀子)

2023年11月16日(木)

 

きょうは、朝から晴れ。

 

最高/最低予想気温 16℃/4℃

 

 

きのう、ドローン操縦も練習を

 

遊び心でしました。

 

なかなか、難しいのですが、

 

いままでで、一番良かったかな?

 

きょうの朝散歩。

 

甘楽総合公園。

 

綺麗な紅葉。

 

そして、あしたは雨の予報のため、

 

庭とハウスの手入れをしました。

 

庭は、

 

白蝶草の延び枝?を

 

を切り、

 

芍薬、紫蘭の枯れた茎を刈り、

 

庭はすっきりしました。

 

時間があったので、

 

ハウスの延びた無花果

 

の剪定(出来るところまで)。

 

曲がりなりにも、

 

適期に作業が出来るように

 

なりつつあります。

 

ご褒美は、夕焼け。

 

 

 

running

11月15日 気温14.0℃ 風速0m

          3.155km 6分02秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグラ対策 ちょっとダメそうな第一弾 ♬サイレント・イブ(辛島美登里)

2023-11-14 09:13:24 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

サイレント・イブ(辛島美登里)

2023年11月14日(火)

 

きょうは、朝から晴れ。

 

最高/最低予想気温 17℃/3℃

 

明け方、寒かった~。

 

でも、島根県や、北海道は大雪?

 

スリップ事故等起きているようで、

 

お大事に~。

 

 

近所に、冬のひまわり群生(ちょっとの)

 

がありました。

 

 

 

 

ブログでも、投稿されているのを

 

見かけますが、今年は不思議・・・

 

 

きのう、モグラ対策第一弾を

 

しました。

 

しかし、一番搾りのビール缶では、

 

音が可愛すぎて、

 

モグラ君退治には効果薄そう。

 

running

11月13日 気温11.0℃ 風速2m

          3.167km 6分08秒/km

 

当面の目標は、

 

月間200km,6分/kmですが、

 

来年の目標になるかも?(弱気の虫)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグラ(土竜)被害 ♬たそがれマイ・ラブ(大橋純子)

2023-11-13 09:21:53 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

たそがれマイ・ラブ(大橋純子)

2023年11月13日(月)

 

きょうは、曇り空。

 

最高/最低気温予想 15℃/5℃

 

 

最近、特に「モグラ」が穴を掘って

 

困ります。

 

今年植えた、パンジー、ビオラが

 

「モグラ」によって掘り返されたり、

 

空洞やモグラ塚を作られたり・・・

 

 

調べてみると、

 

ミミズやコガネムシの幼虫を

 

食べるようで、

 

無農薬の庭ゆえ、

 

「モグラ」の餌がいるようです。

 

「モグラ」は、

 

音や匂いに敏感なようで、

 

対策としては、

 

ざっと、以下のような方法がありそうです。

 

・風車を作って、振動音でモグラを撃退

・コーヒーのカスをモグラの穴に入れる

・樟脳をモグラの穴に入れる

・ソーラー式モグラ撃退器

・空き缶式音発生器

・風船ガムでモグラを退治する

 (一日食べられないと死ぬみたい)

・モグラ捕獲機を仕掛ける

 

とりあえず、

 

モグラにやさしい

 

「空き缶式音発生器」を設置して

 

みましょうか。

 

それにしても、「モグラ(土竜)」さん、

 

出番が早すぎるよ

 

running

11月12日 気温10.0℃ 3.158km 6分32秒/km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ不具合連発 ♬シルエット・ロマンス(大橋純子)

2023-11-12 12:11:41 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

シルエット・ロマンス(大橋純子)

2023年11月12日(日)

 

けさは、寒かったです。

 

最高/最低気温予報 5℃/13℃

 

立冬は、11月8日でしたので、

 

寒いのも、あたりまえか?ですが。

 

二十四節気では、

 

霜降 →立冬 →小雪(しょうせつ) 

 

と続きます。

 

あと、2週間もすれば、

 

小雪がちらつくのでしょうか?

 

でも、今年は、暖冬とも

 

言われていますが・・・。

 

 

きのうは、

 

7回目の新型コロナワクチン接種してきました。

 

そして、車のカーナビ交換です。

 

このカーナビとんでもない代物で、

 

5月に新品を取り付けて、

 

同一不具合が連発し、

 

3回目のナビ取り付けになります。

 

なのに、ナビの会社は、知らぬ存ぜん。

 

こんな、不良品を平気で販売している

 

会社の顔が見たいわです。(プンプン)

 

さとう珠緒さんのキャッチコピーです。

 

さとう珠緒さん、お後がよろしいようで。

 

さとう珠緒さんとは、

 

お会いしたことがありますが、

 

とても、好印象のGOOな方でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり一輪 ♬冬のひまわり(ZARD)

2023-11-11 10:54:57 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

冬のひまわり(ZARD)

2023年11月11日(土)

 

きょうは、朝から晴れ。

 

気温は低下し、

 

最高/最低気温予想 8℃/16℃

 

 

きのう、偶然見つけた「ひまわりの花」

 

一輪だけ咲いていました。

 

沢山のひまわりの中で一輪だけです。

 

この場所は、毎年夏に

 

ひまわりが咲くのですが、

 

今年は、夏場の異常気温からか、

 

ひまわりの開花が今一つでした。

 

 

AIに聞くと、

 

冬に咲くひまわりは、

 

一般的には存在しないとか。

 

人工的な環境ではひまわりを

 

咲かせることが出来るとか。

 

冬のチューリップと同じなのかな?

 

とはいえ、路地でのひまわりの開花は、

 

異常気象による、気温の高低等が原因

 

なのか?

 

まぁ、良いものを見させて頂きました。

 

ちなみに、開花したひまわりは、

 

駐在所に花を添えるように、

 

駐在所の庭を向いていました。

 

 

【畑仕事】

きのう、きゃべつとブロッコリーの

 

葉っぱを穴だらけにした

 

青虫を捕殺しました。

 

青虫に罪はないのだけれど・・・

 

15匹いました。

 

 

【RUNNING】

久しぶりに走りました。

 

3.497km    6′53″/km

 

身体が重かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまだ大井川マラソンに参加 ♪RUNNER(爆風スランプ)

2023-10-30 18:46:13 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

2023年10月30日(月)

 

きょうも、快晴☀️

 

最高/最低気温予報  22℃/9℃

 

 

きのう、静岡県島田市で開催された

 

しまだ大井川inリバティマラソン大会に

 

参加してきました。

 

大会応募者は、7803人

 

大きな大会です。

 

この大会は、

 

主に大井川沿いを走るフラットな

 

走路で、フルマラソンの制限時間が、

 

7時間、途中関門もなく、

 

初心者のフルマラソン挑戦や、

 

ベストタイム更新に向いた大会かな?

 

と思います。

 

しかも、制限時間を越えてもゴール

 

させてくれる暖かい大会なんです。

 

私も、最初のフルマラソンは、

 

この大会でした。

 

確か、4時間47分くらいでは

 

なかったかと思います。

 

今回は、アフターコロナの2回目の

 

フルマラソンで、タイムは、

 

6時間23分くらい?

 

全くの練習不足で、

 

こんなに、はっきり結果が

 

出るとは、思いませんでした。

 

加齢ではないことを証明するためにも、

 

練習をしっかり頑張りたいかな?と

 

思います。

スタート前

 

こんな仮装の人もいたりして(こっそり写真)

 

スタート直後(ゲートまで3分くらいかかりました)

 

 

道中は余裕なく写真はなし

 

ゴール後です

 

インタビューは、私ではありません。

 

屋台も沢山出ていました。

 

後方には、なんと虹が出ていました。

 

写真を見て気づきました。

 

【参加した方が口にしていた言葉】

・練習不足で、股関節が痛くなり、

     太腿前の大腿四頭筋が張ってくる。

・ランナーに追い越されても、ゴールまでに

    追い抜けば良いのだから

・もうひとつ、忘れた?

 

私も、同感でした。

 

ラスト7kmくらいは頑張りました(てへ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュートンの木(朝散歩 もみじ平総合公園にて) ♬群青(谷村新司)

2023-10-23 18:54:51 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

群青(谷村新司)

2023年10月23日(月)

 

きょうも晴れ。

 

最高/最低気温 24℃/8℃

 

朝は肌寒くなってきました。

 

 

きょうの朝散歩は、

 

もみじ平総合公園。

 

もみじ平ではあるものの、

 

まだ紅葉の葉は少し色着いたところ。

 

 

この公園で、

 

きょうは消防の救助訓練風景に

 

出会いました。

 

そして、すぐ横のスベリ台では、

 

少し前まで、幼稚園児がスベリ台を

 

楽しんでいました。

 

この公園、陸上トラックも備えています。

 

そして、なにより「ニュートンの木」が

 

あるのです。

 

あの、アイザック・ニュートンが

 

りんごが落ちるのを見て、

 

万有引力を発見した「あのリンゴの木」。

 

少し頭が良くなったような気がして、

 

帰路に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村の道路清掃日 ♬忘れていいの(谷村新司・小川知子)

2023-10-22 20:03:25 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

忘れていいの(谷村新司・小川知子)

コムルチカが咲いています。

2023年10月22日(日)

 

きょうも晴れ。

 

最高/最低気温 20℃/7℃

 

朝、きょうは何曜日?なんて

 

話をしていたら、

 

おっと、「村の道路清掃」の日だ。

 

あわてて、集合場所へ。

 

約1時間半の労働でしたが、

 

朝食後でもあり、

 

お腹が苦しいこと。

 

 

きのうに引き続き、きょうも休養日。

 

金魚の水替えをしたり、

 

lineスタンプの動画を勉強したり

 

でした。

 

そういえば、lineスタンプの承認申請を

 

きのうしたけど、

 

まだ承認はおりていない。

 

あした当たり、承認がありるかな。

 

なお、

 

こちらのスタンプは、

 

初回でもあり、

 

なんちゃって、静止画スタンプであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢へ行ってきました~ ♬喫茶店の片隅で(倍賞千恵子)

2023-10-17 10:20:19 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

喫茶店の片隅で(倍賞千恵子)

 

2023年10月17日(火)

 

きょうも、良い天気。

 

最高気温25℃の予報。

 

 

きのう、天気が良いので

 

軽井沢へ行ってきました。

 

紅葉は、まだまだですが、

 

紅葉の先っぽを見てきました。

 

旧軽井沢の「apple pie lab」さんの

 

カスタードクリーム入り食べ歩きピザが

 

めっちゃ美味しかった。

 

また行きたいな~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする