今回のダイエットで、経験に基づき感じたこと
こうすれば、あなたも痩せられる
1. 目標体重を決めること
2. 毎日、体重を計ること
3. 記録(グラフ化)し、目標体重と
比較すること
4. 夕食は、早めにとること
(寝る前に食べないこと)
5. 食事は、油もの、揚げ物を控えること
6. 食事のカロリーを意識すること
7. 炭水化物を減らすこと
8. 食事は、腹八分目
9. 適度な運動
10.ダイエットの目標を達成したら、
ご褒美を設けること
11.気軽に取組むこと
目標が達成出来なくても、逃道を作ること
2月25日(金)、春一番が吹いたようです
我が家のトラクターのシートは、ヨレヨレ
しかし、隣の畑のトラクターは
健在でした
我が家の、春一番の風当たりが強かったのか?
はたまた、シートの止め方が弱かったのか?
きっと、両方でしょうね
そして、今年の農作業の始まりです
昨年7月21日 にメタボ 宣告をされ、
減量目標7.7kgを掲げました。
年末年始の飲み会等、体重増加要因は
色々あり、また、コナミでのトレーニング
など血の滲む思い(ほんとに血が滲みました)
もありました・・・
そして、きょう、目標の7.7kgを達成しました
67.7kg → 60.0kg
そのお陰で、BMIも23台まで下がりました
快挙です!
そして、きょうメタボ体重計測です
六郷のカマクラ行事 ←ポチット
秋田の小正月行事
700年以上の歴史を持つ
国指定重要無形民族文化財
2月の11日から15日まで行われます
11日の蔵開きと天筆書初め、
12日に天筆をと各家ごとに戸口に飾る
天筆掲揚、鳥追い小屋作り、
14日の餅つき、15日小正月の年とりと
かまくら(竹うち)そして鳥追いと続きます
竹打ちは、諏訪神社向かいのカマクラ畑で
午後8時過ぎから始められ、
5mあまりの青竹を持った町内の男たちが、
南、北に対峙して激しく打ち合います
激闘3回におよび、鎮守に豊穣の願いと
喜びをささげます
火振りカマクラ ←ポチット
秋田には、かまくらと呼ばれる
行事が3つあります
横手のかまくら
六郷のカマクラ行事
角館の火振りカマクラ
角館の火振りカマクラは、
小正月行事で、毎年2月13日、14日に
行われます
長さ約1.5メートルの縄の先端に結び付けた
炭俵に火をつけ、縄の端を持って体を中心に
振りまわします
火の粉を受けると1年風邪をひかないと
されています
火振りかまくらは五穀豊穣(ほうじょう)や
無病息災を祈る行事で、400年以上の歴史が
あるとされています。
「きょうも頑張ります」と
出かけたはずが、
お客さんと飲むことに・・・
検診まであと、3日
目標体重が遠ざかる~
目標体重まで2.30kg
歩数;8,512歩
アメッコ市 ←ポチット
秋田県大館市のアメッコ市
2月第二土曜、日曜に開催されます
アメッコ市は400年以上の伝統があり、
この日にあめを食べると風邪をひかないと
伝えられていて、厄除け、招福を祈願して
神棚に供えたといわれます
田代岳の白髭大神も買いに来ると言われ、
白髭大神巡業のパレードもあります
ふぶきが多いのは、白髭大神の足跡を消すため
とも言われています
会場には約100店の露店が並び、
縁起物のあめを買い求める大勢の家族連れで
賑わいます
秋田県湯沢市で2月12日、13日犬っこまつり
が開かれました。
約400年の歴史を持つとされる湯沢市の
小正月行事「犬っこまつり」
毎年、2月第二土曜、日曜に開かれます
まつりは江戸期の元和年間(1615〜24年)、
佐竹南家の殿様が大盗賊を退治した際、
人々が「再び悪党が現れないように」との願いを
込めて、米粉で作った小さな犬を家々の戸や桟、
に掛けて大きく見せて盗難除けにしたとされます
中央公園では、雪で作ったお堂に米の粉で作った
犬や鶴亀を供えて盗難除け、無病息災、豊作を祈
ります
日没後、お堂っこにろうそくがともされると
辺りは幻想的な雰囲気に包まれます
犬っこまつり ←ポチット押して
昨年、7月にメタボ宣言をされ、
減量7.7kgを目指していますが・・・
あと、0.9kgのところで、忘年会、新年会の
暴飲暴食がたたって、逆戻り
下がったり、上がったり、上がったりの減量中
ところが、2月25日にメタボの計測があることに
制限時間は、あと6日間
ファイトがわきますね
あと、3.5kgの減量が必要で、
普通はあきらめ宣言ですが・・・
しばらくサボっていましたが、これから、
コナミで汗を流してきます♪
映画「阪急電車」のHPが出来たとの情報を
頂きました
凄くローカルな話題なのですが、関西では
フィーバしているようです
我が実家は、宝塚駅から2つ目の「逆瀬川」
今津線沿線では、あちこちでロケも
されており、親近感が湧いてきます
映画阪急電車HP←ポチッ
概要
宝塚市の宝塚駅から西宮市の西宮北口駅を
経て今津駅までを結ぶ阪急今津線。
神戸線との接続駅であり運転系統が分割される
西宮北口駅から宝塚駅までは、所要わずか
15分のミニ路線である。
この作品はその宝塚 - 西宮北口間の8つの駅を
舞台とし、その乗客が織り成す様々な
エピソードを、1往復に当たる全16話で描写する
キャストは関西出身者多数
製作は、関西テレビ、読売テレビの関西2社
阪急電鉄や宝塚歌劇団を始めとする
阪急阪神ホールディングス約30社が
バックアップ