goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ三昧のシルバーエイジ

歯肉がんと悪性リンパ腫と二つのがんを克服し、現在はゴルフ三昧と旅行、家庭菜園を楽しんでいるシルバーエイジの日記

経過観察123

2013年05月13日 13時23分11秒 | 経過観察
2013.05.13(月)  農作業は本当に疲れるものだ

[実家で]
・昨日は実家の荒れた田を現役復帰するための作業を行った。 田の真ん中あたりに本来はあってはならないススキの株が大きくなって耕運機の歯が立たない。 そんな大敵を掘り起し全体を耕せるようにするのだが、これが大変なのである。 ススキの株は根がしっかり這っていて簡単に起こせない。 いわゆる昔の土木作業の道具として代表的な「ツルハシ」で株を少しずつ切り離すと同時にてこを利用して掘り起すといった方法で作業を繰り返した。(昔の人が荒野を開墾したことを考えれば遊びのようなものなんだろうなと考えながら)
・妻も何度か挑戦してくれたが、かなりの力を必要とするので遅々として進まない。 その後は枯れた草やススキの茎を集めて燃やす作業に没頭した。
・暑さと疲労でフラフラになりながらようやく最後で4つ目のススキの株掘り起したところでギブアップとなった。
・15時ごろ近くの道の駅で「五目すし」や「いなりずし」のパックを買ってきて遅い昼食となった。

[体調について]
・ものをつかむために左腕を伸ばすと脇の下が突っ張る感じがするようになった。 すぐに脇の下のリンパ腺が腫れてきているのだと考えた。
・以前手に「できもの」ができて脇の下のリンパ腺が腫れたことがあり、この感覚はそのときと同じものだと感じたからだ。
・また不安になりながら突っ張る感じの個所をさぐり腫れているリンパ腺を探したが見つからない。 気のせいだと自分に言い聞かせて気にしないようにしたが、腕を伸ばすたびにその感覚は増してくる気がして内心ドキドキしたりで落ち着かない。

・そんなとき風呂でからだを洗う時に胸に痛みがあることに気が付いた。 痛みがある個所を触ってみると少し腫れているではないか。  ・・・??   痛みと腫れで一気に不安が消し飛んだ。  原因がはっきりしたからだ。

・それは外傷による腫れであって、脇の下が突っ張る感じもこの腫れが原因していることが理解できたからである。
・外傷とは少し前に耕運機のディーゼルエンジンをかけた時に始動ハンドルを外した勢いで私の胸の中心付近に「コツン」と当たったもので。 その時はほんの少しだけ痛みがあったのだが、それきり痛みはなかったので忘れていたのだ。 気にして触れてみると痛みは結構あるし腫れもよく判る程度である。 翌日には腫れたところが青くなってきたのである。

・しかし何でも再発に結び付けてしまう自分が情けないと改めて反省。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過観察122

2013年05月08日 19時53分09秒 | 経過観察
2013.05.08(水)  連休中は疲れた

[連休]
・リタイアしている自分たちに連休は関係ないのだけど、子供たちなど仕事している周りの人は貴重な連休なので色々な行事があるのだ。

・3日は土岐市の「陶器まつり」に出かけて良いものを手に入れた。
・陶器販売でコーヒーも販売しているところがあって、並べてあるカップから気に行ったものを選んでそれにコーヒーを入れてくれるのだけど、飲んだ後はカップをお持ち帰りできるのだ。 以前行ったときにもらったカップが気に入っていて、同じ形のものがあったのでとても嬉しかった。(これでペアカップとなったが妻は全く趣味ではないらしい。)
・会場は広いので歩き疲れて足の痛みがピークとなった。




・5日子供の日には長女の子供(初孫)を囲んで嫁ぎ先の家族と私たち食事会を楽しんだ。 
・妻ははりきって前の日から準備した手作りケーキや早朝から作った巻きずしを持参したのである。
・食べるものは全て手作りなので大変そうだったけどみんなとても美味しかった。


・玄関の脇に咲いた花が綺麗だったのでアップしておこう。(去年の母の日に長女がくれたものだ。)



もらった時は他のいくつかの種類に圧倒されて目立たなかったこの花は、他が去年だけで終わってしまったのに、この花だけは頑張って去年以上にいっぱい咲いたのだ。(残念ながら花の名前が判っていない。)


・6日は美濃市でプロアマのコンサートがあると聞いたので妻と妻の友人たちで出かけた。
・美濃市は和紙の町なので和紙を使ったアートや製品を扱っている店が多くあり、見て歩きでも結構楽しめるのである。
・現在は「うだつ」と言う鬼瓦(?)が有名でもある。




コンサート会場は町歩きの人が少し休憩できるための場所となっている町の一角で、アマチュアと言うよりメジャーを目指して一生懸命活動していると思われる人や結構年を重ねて来ているプロなどいろんなジャンルの音楽家たちが2~3曲を演奏していた。
観客も僅かなうえに演奏中に話し込んでいたりする人もいるところで一生懸命歌っている人たちを見ると内心は辛いだろうな~と思ってしまったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過観察121

2013年05月02日 23時24分38秒 | 経過観察
2013,05.02(木)  久しぶりの農作業

[農作業]
・中古の耕運機を買った。 実家の田畑は作物を作らず荒れ放題となっているので、隣地の農作をしている人には雑草が侵食したり害虫が飛んできたりするので全く迷惑なものなのである。 そんなわけで今年は雑草が伸びてこない間に耕してしまおうと考えて耕運機を購入したのである。(なにかの作物を作ろうとしていることが購入する決め手の一つになった。)

・トラクターに買い換える農家が下取りに耕運機を出しているのか電話で問い合わたりして探してみたら、まだまだ十分良さそうなものが結構見つかった。 
・荒れた耕地を耕すにはある程度の馬力が必要なのであちこちへ足を運び条件にあったものを熟慮して決めた。
・購入した翌日に早速つかってみたが、なかなか頑張って仕事をしてくれたので私としても大満足であった。
・私としても10数年ぶりの農作業だったのでとても懐かしい気分で一生懸命耕運機を応援して頑張った。 おかげで足の疲れがピークとなってその晩は全然眠れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする