goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

マスクポーチ

2020-12-11 20:38:37 | 新☆手芸

4月頃に、不織布マスク用の
マスクポーチは作りましたが、
最近は、専らユニクロマスクなので、
布マスク用のポーチが欲しいなぁと
思っていたところ
またまたYouTubeで
マスクポーチを見つけました。

早速、家にある布で
作ってみました。



底にマチがあるので、
立ちます。



とりあえず3枚入れてみましたが、
もう数枚は入りそうです。

横18㎝(一番広いところ)
縦16㎝
底マチ5㎝


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンシャン中国返還期限延長のニュース

2020-12-10 20:51:17 | Weblog

さっき知ったニュース。
シャンシャンが中国に帰る日が延長されたそうで。
ホントはこの12月末だったんですよね。
もう20日くらいしかない。

わたしはシャンシャンの動画を見るのが好きで、
去年までは毎日のように寝る前に
シャンシャンの動画を見ていました。
今年はコロナのこともあって、
シャンシャンの動画がUPされず。
(休園や撮影禁止などで)
最近はまた観覧者が撮影できるようになったので
動画UPはされていますが、
シャンシャンが中国に帰ってしまうと思うと、
なんか寂しくて逆に動画も見なくなっていました。

きっと、毎日のように上野動物園へ
シャンシャン一家を見に行って、
動画をUPされていた方々は
わたしとは比べ物にならないくらい、
寂しい思いをされていたことでしょう。

わたしが見た情報では、5月まで延期と書いてありました。
コロナがおさまっていたら、
シャンシャンに会いに行きたいなぁと
ちょっと思いました…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロナインの看板のおばさん(笑)

2020-12-09 21:02:57 | Weblog

今日、わたしの中で「いちばんのネタ」は
始まったばかりのNHK朝ドラ「おちょやん」のモデルが、
あの「オロナインの看板のおばさん」だったこと。

おちょやんのモデルは「浪花千栄子」だそうで。
でも、浪花千栄子さんという女優さんは、
昔過ぎて知らないなぁと、
ネットでちょっと「浪花千栄子」を検索してみたら、
すぐにオロナインの看板が出てきました。
昔、こういう看板、あちこちで見かけたよね。
ボンカレー、オロナミンC、カクイわた、
ハイアース、キンチョウ…。
懐かしい~。
この浪花千栄子さん、オロナインのCMに出た理由が
本名が「南口キクノ」だったからだそうです。
「なんこうきくの→軟膏効くの」って面白い。

で、浪花千栄子さん、女優としては
わたしのなかに記憶がないと思っていたけど、
昔、わたしのおばあちゃんが見ていた
「細腕繁盛記」というドラマに出ていたらしいです。
どんなドラマだったかはさっぱり覚えていませんが、
おばあちゃんがこのドラマを楽しみにしていたのは
よく覚えています。

「おちょやん」のほうは
スタートしたばかりで盛り上がりもまだまだですが、
毎日、仕事から帰ってから見ています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼き芋

2020-12-08 21:02:07 | Weblog

この時期になると、スマイル防府に
さつま芋の袋詰めができるコーナーがあります。
(安納芋と紅はるか)

袋詰めできるさつま芋は、
小さいもの、いびつな形、
表面に虫食い跡や傷があるものも多いけど、
袋詰めにすると、20個以上入ります。
今シーズンもう、2回買いました。
この形が不揃いなさつま芋は、
ネットで買った石焼き芋鍋の
いも太郎」で石焼き芋にします。
昨シーズンは使わずに終わったけど、
今年は活躍してもらってます。

↑リンク先(4年前のブログ記事)にも書いているけど、
ガスコンロにかけて200℃設定にしておくと、
ちょうど2時間で自動的に火が消えます。

とっても美味しい石焼き芋ができます。
どんな小さなさつま芋でも大丈夫。

そして、柴犬めいもこの焼き芋が大好き。
ちょっとだけやりますが、
いろいろと飲まないといけない心臓の薬や
サプリもこの焼き芋ちょっとに包んで食べさせると
スムーズに食べてくれます。

夕方から3回目の焼き芋をしました。
明日また、食べたいと思います。
楽しみ♬


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓付きマスク

2020-12-07 21:41:27 | 新☆手芸

週末に作った窓付きマスク。
もう少し立体的にしないと、
窓と口がくっついてしまう。

今日はもう裁縫をするつもりはなかったけど、
作ったマスクを見ていて、
ふと、窓の上下にノースワイヤーが
入れられることに気づきました。
マスクゴムを通すところのミシン目を
片方だけほどいて、窓の上下にノーズワイヤーを通し、
再びマスクゴムを通す部分をミシンで縫いました。

写真、撮ったんですが、
部屋が暗くて撮った写真が茶色っぽい。
またきれいに撮れたらUPします。
このマスク、誰か手話をする人に試してもらいたいです。

手話ってすごい、手話ができる人、尊敬します。
わたしからしたら、
外国語ができるのとあまり変わらない感じ。
手話ができる人はバイリンガルです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする