goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

小ネタをいくつか

2011-02-10 20:55:57 | Weblog

1.帰りの高速(もう暗くなっていました)で、
  車の中に画面(モニターと言った方がいいのか?)が
  5つ以上(7つくらいあったかも)見える車が追い越していきました。
  (車のサイズはホンダのフリードくらいだったような)
  画面が全部オン状態で、同じ内容のものを流していました。
  一瞬何だろう?と思ったくらい不思議な光景でした。
  後続車はきっと画面がちらちらして、迷惑だったと思います。

2.いま、眠くって仕方ない…ということで、2.以降は「なし」で。
  明日は、祭日。お休みは嬉しいな~。
  こんな無気力ブログはいけませんね…反省。

 ↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AXNでCSI:科学捜査班シーズン8が始まりました。

2011-02-09 21:10:03 | 海外ドラマ・映画

CSI:科学捜査班シーズン8がAXNでやっと始まりました
7が終わった後、CSI:NYを最初からやっているのを見て過ごしていましたが、
やっぱりちょっと物足りない感じでした。
また、月曜日23時からの放送を予約録画して見る楽しみができ、
とっても嬉しいです。

シーズン8の1話目(166話)は
正月に先行放送があってそれを見ていたので、
一昨日の167話で「いよいよスタート!」っていう実感が湧きました。

167話のラストのところで、グリッソム主任が
ハンチングを被っていたのがすごく意外でした。
似合うような…似合わないような…。びみょ~な感じ。
↓ どうですか?



やっぱ捜査の時に被っているキャップの方が見慣れているので、
ハンチングはちょっと違和感あり~。

ところで、AXNのCMやHPでも紹介していますが、
CSI:科学捜査班とFBI失踪者を追え!のクロスオーバーエピが放送されるそうで
FBI失踪者を追え!のほうはわたしは見ていないのですが、
ほかの番組とのコラボはとっても面白そうです。
ぜひぜひ見なくては!
放送は2月11日、22時スタート。
チャンネル枠を超えて作られたっていうのがすごいですね。
日本のテレビ界でドラマがチャンネルの枠を超えて作られるってこと、
あるのかしら?

HPの紹介文はこちら↓
「『CSI:科学捜査班』×『WITHOUT A TRACE』合同捜査スペシャル」では、
ラスベガスとニューヨーク、2つの都市でそれぞれ起きた事件をきっかけに、
「CSI:科学捜査班」及び「WITHOUT A TRACE/FBI 失踪者を追え!」
両番組の捜査官たちが、お互いの番組に出演し、
2つの番組にまたがって合同捜査を行うストーリーが展開します。
合同捜査エピソードの前半は
「CSI:科学捜査班」シーズン8の第171話(「絆に飢えた狼」)、
後半は「WITHOUT A TRACE/FBI 失踪者を追え!」シーズン6の
第6話(「狼の末路」)として製作されており、
AXN及びスーパー!ドラマTVでは、両番組を2時間連続で放送します。
ジェリー・ブラッカイマーが放つ2つの大ヒットシリーズが、
スタジオ、そしてチャンネルの枠を超えて実現した異例のコラボレーション企画に、
ぜひご期待ください!!
「CSI:科学捜査班」はCBSパラマウント作品、
「WITHOUT A TRACE/FBI 失踪者を追え!」はワーナーブラザース作品

↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出すと可笑しくなる話

2011-02-08 20:47:11 | ソウル旅日記:2011正月



ソウルに行ったときに会った韓国人のお友達、
KちゃんとSちゃん。
Sちゃんはポンポンと会話が弾む人ですが、
Kちゃんはどちらかというとおとなしいほうで、
落ち着いた感じの人です。

そのKちゃんの発言、「プーさんはヘンタイ」。
「えっ?どうして?」と理由が分からなかったけど
「プーさんは、上の服しか着ていない」と聞いて、
「あ~ほんとだぁ、確かに、下は服を着ていない」。
ここで食事をしたときの発言です)

そんなふうに思ったことなかったけど、
言われてみたら、ほんとそうだわ。
目の付け所が面白い。

この話、とっても印象的だったので、
プーさん見るたびにKちゃんを思い出します。
そして、プーさんを目にしなくても、
何かの拍子にふっと、この発言を思い出し、
可笑しくなります。
Kちゃん、楽しませてくれてありがとう!!

↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設1500日

2011-02-07 20:52:39 | Weblog
ブログ開設から1,500日経ちました。
何とか、一日も欠かさず毎日UPできました。
(時々、無気力ブログ記事がありましたけど)

ついでに今日はわたしの誕生日。
○6歳になりました(○はご想像にお任せ)。
バースデイプレゼントをくださった方、ありがとうございました。
大切に使わせていただきます。

↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界弾丸トラベラー 菅野美穂

2011-02-07 20:30:57 | ニュース・国内テレビ番組

土曜日の世界弾丸トラベラーは菅野美穂さんの「スウェーデン」でした。
菅野美穂さんって、どんな感じなのかあまりよく知らないのですが、
小田和正さんが主題歌「こたえ」を書いた映画「ジーンワルツ」の主役なので、
ちょっと気になり、土曜日の世界弾丸トラベラーを注目してみました。

いつもの世界弾丸トラベラーのトラベラーに比べ、
菅野さんはガンガン行っちゃうタイプで、すっごく明るい人。
英語もそこそこ話せて…へ~菅野さんってこんな人なんだぁ。
わたしの中の菅野美穂のイメージが変わりました。
犬ぞりのワンちゃん達に挨拶したり声をかけたりするってところが、
動物好きの人間らしい…わたしもそうですが、
動物好きな人ってついつい動物に普通に話しかけたりしますよね。

オーロラは制限時間ぎりぎりになって、かなりきれいなものが見えていました。

それにしても、マイナス30℃というのに、
菅野さん、冷たくて涙が出る、涙が凍ると言いつつ、
顔をほとんど覆わずに過ごしているところがすごい。
この気温なら、もう目だけ出すのも辛いんじゃないかと思うのに。

アイスホテルでも菅野さんのテンションは上がっていましたが、
わたしは、ホテルくらいはあったかいところが良いなぁ。
アイスホテルは熱いお湯のシャワーとかあるんでしょうか?
トイレの便器も氷?
その辺がもうちょっと知りたかったな~。
でもシャワーからでて、氷の部屋で寝たらそれこそ風邪引きそう(笑)。

ネットで調べてみると、このアイスホテルは、氷のホテル棟のほかに
暖かいホテル棟があり、こちらは普通のホテルのようになっているようです。
シャワーやトイレはこちらの棟を使うのかな?
このページにはそこまでのことは書いてなかったけど。

やっぱりオーロラは見に行ってみたいな~。

↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする