FRPに出来ること。

FRPでバイクのカスタムを色々やって見る感じで。

V-MAXをベースにハーディ=ディトナ風カスタムを作ってみた。 まとめ

2009-03-28 | Weblog



外装関係はこれで一旦終了です。

今回、このデザインで製作するに当たって自分で決めたことがあります。
それは「1.元に戻せる。2.完全ボルトオン。3.普通に走行できる。」の三点です。

実は以前、金田のバイクをフレームから製作したことがあるのですが、デザイン重視で製作したため、重心が低いのとネック角で操舵性は最悪でした。

今回は条件はクリアできました。ただ、ある程度デザインが犠牲になった感はあります。フレームを加工すればもっと良くなるのですが、これは次の課題ですね。

実はこのブログを始めてから色々コメント欄やメールで質問を受けました。
一番多いのは販売に関することで、次は値段や一般のカスタムについてです。

結論として、色々問題があるのでキットとしての販売はできません。車両に合わせて加工しているパーツが多いので、汎用では販売できないわけです。

ただ、車両持込のカスタムとしては可能だと思います。フレームを加工して、さらにそれに合わせて外装パーツを製作する事も出来ます。その他、通常カスタムも普段してるので可能です。取りあえず、問い合わせてみてください。


vmax1494@mail.goo.ne.jp

VーMAX用ワイドホイールキットを紹介してみた。

2009-03-15 | Weblog


今回はネットで見つけた、外国の改造パーツを紹介したいと思います。
方向性は違いますが、はっきり言って、日本より進んでいます。w



これはVーMAX用のワイドホイールキットです。18インチの250サイズのホイールを入れるためのキットでイギリスのメーカーです。シャフトドライブをオフセットさせるために、シャフトの途中にリンクがあります。しかし純正パーツの大半を流用するため、ベアリングのサイズがノーマルのままなので耐久性はかなり低いみたいです。スイングアームとホイールとセットで50万くらいです。





これは17インチの330サイズのホイールを入れるためのキットです。スイングアームとホイールとセットで80万くらいです。








VーMAX用のプロアームキットで、試作品で値段は出てませんでした。発想が凄いですね。




おまけです。 キャブのカバーをファンネル風にするためのキットです。w

V-MAXをベースにハーディ=ディトナ風カスタムを作ってみた。66

2009-03-15 | Weblog
久々の更新です。

実際、作業的にはホイールを交換するのにキャリパーマウントを製作しないといけないのですが、実車を分解すると乗れなくなるので色々部品を集めていました。







スイングアームはFJR1300の物をを流用する予定です。取り付けがノーマルと違うのでフレームか、スイングアームを加工する予定です。長さは純正プラス8センチになります。