今日は初台にレッスン代講に行ってきました。

事務所所属のタレントさん2人と
歌を始めたばかりの大学生の三人。
以前も来たことがあったので、
タレントのお二人は
それぞれ進歩されていました。
1人は高音の必要な曲を持っていらしたので、じゅうぶんに発声の時間をとり、
もう1人は語りの部分が大切な歌なので
実際に語る時の体幹と同じように緩まないように歌ってもらいました。
一つのことを言っても
少し練習を重ねていくと
察する力も増していくのだなあと
嬉しく思ったレッスンでした。
そしてまだ始めたばかりの大学生。
普段ダンスをしている彼女は
背中、体幹がしっかりしていて
高い音域も低い音域も身体が崩れない。
私が今自分に必要を感じて鍛えているところが力みなく支えられているので、無理なく指示した通りに口を開いてもらったら音域はいきなり3オクターブでました。
逆にこちらも感心したくらい。
響きは歌えばもっと良くなっていくとおもいます。楽しみですね。
ボイトレが終わったら合唱の指導へ。
昨日の本番が終わったばかりですが、
2週間後の本番に向けてラストスパート!
翼をください
これを中学校の文化祭で
合唱コンクールの後のサークル発表の前に歌うそうです。
この日は私は仕事なので
今日は指揮しながら歌う練習もして、
この日の指揮者も選びました。
そして、今まで楽しく歌っていましたが
今日はもっと緻密にパート毎歌って音を合わせてもらったり、声をおさないようにしたり。
ある意味とても大事で、とても嫌な練習をしました。
そう、コンクール目指すみたいに!
今回の 翼をください の楽譜は
TVドラマ 表参道合唱部 の中で歌われた版。ガチの合唱編曲なので、フォークソング仕様ではなくできています。
きれいな響き、正しい音程、澄んだ音色を目指してあと一回。
本気で美しいハーモニーを作り出していきたいです。
私は未だ鼻詰まり。。。
あと三日くらいで治るかしら?
休める時は休んで早く治します。

事務所所属のタレントさん2人と
歌を始めたばかりの大学生の三人。
以前も来たことがあったので、
タレントのお二人は
それぞれ進歩されていました。
1人は高音の必要な曲を持っていらしたので、じゅうぶんに発声の時間をとり、
もう1人は語りの部分が大切な歌なので
実際に語る時の体幹と同じように緩まないように歌ってもらいました。
一つのことを言っても
少し練習を重ねていくと
察する力も増していくのだなあと
嬉しく思ったレッスンでした。
そしてまだ始めたばかりの大学生。
普段ダンスをしている彼女は
背中、体幹がしっかりしていて
高い音域も低い音域も身体が崩れない。
私が今自分に必要を感じて鍛えているところが力みなく支えられているので、無理なく指示した通りに口を開いてもらったら音域はいきなり3オクターブでました。
逆にこちらも感心したくらい。
響きは歌えばもっと良くなっていくとおもいます。楽しみですね。
ボイトレが終わったら合唱の指導へ。
昨日の本番が終わったばかりですが、
2週間後の本番に向けてラストスパート!
翼をください
これを中学校の文化祭で
合唱コンクールの後のサークル発表の前に歌うそうです。
この日は私は仕事なので
今日は指揮しながら歌う練習もして、
この日の指揮者も選びました。
そして、今まで楽しく歌っていましたが
今日はもっと緻密にパート毎歌って音を合わせてもらったり、声をおさないようにしたり。
ある意味とても大事で、とても嫌な練習をしました。
そう、コンクール目指すみたいに!
今回の 翼をください の楽譜は
TVドラマ 表参道合唱部 の中で歌われた版。ガチの合唱編曲なので、フォークソング仕様ではなくできています。
きれいな響き、正しい音程、澄んだ音色を目指してあと一回。
本気で美しいハーモニーを作り出していきたいです。
私は未だ鼻詰まり。。。
あと三日くらいで治るかしら?
休める時は休んで早く治します。