goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

安らぎ求めて数千年;死に場所求めて数千年;その前に7億円当てて隠居する\(^o^)/

桜のワッフル

2007年03月18日 | 食べる・飲む
クリームと桜の香りのする白あん(ピンク色ですが、白あん)の組み合わせ。 餡の部分は味も量も控えめなので、私ごのみ どちらかというと餡は苦手なので、このくらいの方が嬉しい。 桜のモンブランの方が美味しかったですが、これも悪くなかったです。 . . . 本文を読む

さくら、さくら

2007年03月12日 | 食べる・飲む
東京のソメイヨシノの開花はもう秒読み段階にはいりましたが・・・ これは桜のモンブラン 抹茶のスポンジケーキの上に桜色のクリームが乗っております。アクセントに桜の花の塩漬け。 色がとっても素敵ですが、味の方もなかなか美味でございました 割とあっさりめの軽いケーキです。コーヒーよりも紅茶が合います。 . . . 本文を読む

最近の東京の水道水は結構おいしんだぞ

2007年03月09日 | 食べる・飲む
松岡事務所を民主議員「急襲」 「浄水器ないじゃない」(朝日新聞) - goo ニュース まぁ、議員会館の部屋の蛇口から出てくるのは「水道水」じゃないから、浄水器やらナントカ還元水生成装置やら、波動法水やら、必要なのかもしれないけれど 昨今の東京の本当の「水道水」(つまり貯水槽にいったん蓄えられたりせず、水道管から直におくられる水)は結構評判がいいんですよ。ブラインドテストすると、かなり高得点が . . . 本文を読む

立ち食いなのにざる蕎麦がいける店・・・だったが

2007年02月19日 | 食べる・飲む
新宿駅西口の箱根そば、まもなく新装オープン 新宿駅西口の地下、小田急線の改札を出たすぐ右側に、一部立ち食い蕎麦まにあには人気の箱根蕎麦がありました。 このあいだうち、地下街の新装に伴って休業しておりましたが、装いも新たに2月22日オープンいたします。 メニューが少し変わったようです。お値段も少し上がったかな 立ち食い蕎麦にしてはなかなか美味しいし、数ある箱根そばチェーンの中でも、この西口の . . . 本文を読む

まだ騒いでますが・・・

2007年02月04日 | 食べる・飲む
「若返り」も発言捏造か昨年7月の「あるある大事典」(共同通信) - goo ニュース まぁ、TV局と、制作会社のあり方について関係者は真面目に考えていただくきっかけになれば・・・ニュース番組や教養番組を装った民衆の操作実験などしないように。 実は、あの番組は、「民衆はTV番組で流された情報を、どれだけ鵜呑みにして、民衆の行動が放送後何時間でピークに達するか」を調べ、さらには「デマだと分かった時 . . . 本文を読む

Nikonの羊羹に新しい味

2007年01月31日 | 食べる・飲む
知る人ぞ知る、知らない人は驚愕する、Nikonの羊羹に新しい味が登場しました。 今回の新しい味は「柚子」と「ごま」だそうです。 ふーむ、一口セットには柚子は入っていますが、胡麻が入っていません。ちょっと残念です。しかも一口セットは品切れしてます 前にも書きましたが、正真正銘あのNikonです。NikonF6とか、Nikon F2植村直己スペシャルとか、一ノ瀬泰造氏愛用だった銃弾が貫通したF2 . . . 本文を読む

陰謀には乗せられてみよう

2007年01月28日 | 食べる・飲む
しばらく前から、「節分の夜は恵方を向いて無言で太巻きを一本食べると幸福がおとずれる」というキャンペーンが全国展開されて、いまでは全国的にコンビニでその日のための太巻きの予約を受け付けるようになりました。 もちろん、こんな変態的な風習が全国に広まりつつあるのはお寿司屋さんと海苔屋さんの陰謀なのですが、美味しい太巻きなら文句をいう理由もないのでその陰謀に乗ってみましょう 今年は歳徳神は北北西にい . . . 本文を読む

トイレで食事する人々・・・

2007年01月25日 | 食べる・飲む
奪った肉まんトイレでパクパク コンビニに腹ぺこ強盗(産経新聞) - goo ニュース これで思い出しましたが・・・   あるとき、片手にハンバーガを持ち、それを囓りながら、小用を足していたお兄ちゃんを見ました まぁ、その辺に直にハンバーガーを置くわけでも、汚れた手でハンバーガーを掴んでいるわけでもないので、「床に落ちても3秒以内に拾えばセーフ」という暗黙の了解があったという某お菓子メーカーよ . . . 本文を読む

何という中途半端な・・・

2007年01月25日 | 食べる・飲む
カカオ含有量なんでしょう・・・ とりあず、Cote D'Or(言わずとしれた、ベルギー製ですね)の48%は食べてみました。普通のビターチョコでした こっちの紫と黒の72%はまだですが・・・これ、「原産国名 ニューカレドニア」と書いてあります・・・フランス領ですが・・・ チョコ言えばもう、バレンタイン商戦が始まっているようで・・・ その前に、お寿司屋さんと海苔屋さんの陰謀もようやく実を結んで「 . . . 本文を読む

ようやくマックグリドル

2007年01月18日 | 食べる・飲む
ようやくマックグリドルを実際に食べてみました。 3種類(だったかな)あるんですが、これはベーコン&チーズ・エッグ メープルシロップのしみ込んだパンケーキに、ベーコン、チーズと玉子焼きのような目玉焼きのようなマクドナルドでおなじみのあの玉子が挟んであります。 しっとりして、甘くて、香りが良くて、ちょっとしょっぱい、不思議な味。 嫌いじゃないけれど、私の好みからすれば格別美味しいとも思いませんで . . . 本文を読む

マックグリドルとは何か?

2007年01月10日 | 食べる・飲む
久々にマクドナルドで夕食にピタマックを食べました。 で、マックグリドルが当たったのですが・・・ マックグリドルとは何なのか・・・1月15日から発売だそうですが、貰ったクーポン券付きチラシでは、黒塗りならぬ「茶色塗り」になっていて、正体が隠されています。 本日から三日間、先行試食会が開かれているようですので、もうその正体は明らかなのでしょう。 実際は、シロップ付きのパンケーキにソーセージや . . . 本文を読む

では、ブランデーとかジャムとか入れたら

2007年01月09日 | 食べる・飲む
紅茶で心臓病予防、ミルク入れると効果なし…独の研究(読売新聞) - goo ニュース 効果はどうなるのでしょう 紅茶は何も加えずに飲む方が好きですが、たまにはミルク入れたり、ブランデー入れたり、ついでにイチゴジャムを加えたりするのも好きです。 そもそも、心臓病の予防になるから紅茶を飲もう、などというのは紅茶に失礼ですよね。美味しいから飲むんです 赤ワインもほどほどなら心臓病予防に効果がある . . . 本文を読む

こっちはこっちで大変

2007年01月08日 | 食べる・飲む
日本初上陸ということで、巷で話題の クリスピークリームドーナッツ ですが、先月の15日にOpenだったので、ぼちぼちほとぼりが冷めたかと(!)思って覗いてみたのですが・・・・ 相変わらず大変な状況になっておりました。これでもOpen当時よりはかなり行列が短くなってはおりますが・・・ピーク時の半分くらいでしょうか ドーナッツ一筋70年! とは言っても、しょせんドーナッツですから、まだまだ並んで買 . . . 本文を読む

こんなところにGODIVA

2007年01月08日 | 食べる・飲む
新宿駅西口地下街の雑踏の中、新年早々GODIVAの「売店」がオープンしておりました。 小さなお店なので品数は少ないですが、ちゃんと(当たり前ですが)GODIVAのチョコを売っております それにしても、このあたりの雰囲気からするとちょっと浮いているような気がいたします . . . 本文を読む

カレーラーメンってそんなにマイナーだったのか・・・

2007年01月07日 | 食べる・飲む
カレーラーメンを全国に 室蘭市「第4の味」目指す(共同通信) - goo ニュース 確か、日清食品のカップラーメンにカレー味のがありましたよね。 あれだけじゃなくて、どこかお店で確かにとろっとしたカレーにラーメンが入っていて、チャーシューが入っているのを食べた記憶があるんですが、あれはどこだっただろう・・・ だからカレーラーメン自体は割と知られた物で、ただ人気がないので広まっていないだけかと思 . . . 本文を読む