goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

安らぎ求めて数千年;死に場所求めて数千年;その前に7億円当てて隠居する\(^o^)/

枝垂れ桜が見頃

2016年03月26日 | Zatsudan
六義園の枝垂れ桜がいい感じです。公式発表では7分咲きなのだそうですが、充分ですね。 近寄るとこんな感じ しかし、今朝は寒くて、途中であられが降ってきました・・・3月も末だというのにね さて、東京で枝垂れ桜と言えば小石川後楽園も忘れてはいけません。 こちらもいい感じです。 一方、ソメイヨシノはどうかというと・・・ 来週半ばくらいが見頃かな。来週末も散り始めかも知 . . . 本文を読む

あけましておめでとうございます

2016年01月01日 | Zatsudan
    明けましておめでとうございます       本年もよろしくお願いいたします 生きているのが確認できる程度の頻度で今年もボチボチ更新していくつもりでおります。 おみくじは でございました。 去年も「末吉」だったので年末ジャンボに期待したのですが、見事に外れてしまいました。 今年の年末ジャンボに期待します。 . . . 本文を読む

やっぱりクラゲはいいな(その2)

2015年09月22日 | Zatsudan
いやぁ、クラゲ三昧です これはすみだ水族館のクラゲたち このふわふわ漂う感が素敵です。 こちらは小さな水槽で生育中 ただよう感がなんともいい。 すみだ水族館では蜷川実花さんとミズクラゲのコラボを公開中です。 ミズクラゲもこうして見るとなかなかの役者です。 そうそう、昨日UPするのを忘れてましたが、えのしま水族館の人気者を忘れてました。 可愛いよ . . . 本文を読む

東京も雲が増えてきました

2015年01月01日 | Zatsudan
明けましておめでとうございます 本年が皆様にとって良い年でありますように。 毎年のことですが、深川不動尊に初詣に行って参りました。こうしてみると結構混んでいるように見えますが、実際は朝7時頃だとこんなかんじです。 全国的には荒れ模様の天気ですが東京はさきほどまえは青空がひろがってなかなか良い天気でした。 今はだいぶ雲が多くなってきて、一雨あるのかな。 . . . 本文を読む

怪しいカメラの魅力はどこにある

2014年10月10日 | Zatsudan
巷で話題の、いや、ごく一部で話題の怪しいカメラ(変態カメラともいう)SONYのILCE-QX1を買ってきました。 まずパッケージからして怪しいです。円筒形のパッケージ・・・このスタイルでレンズ交換可能・・・ 装着しているのは単焦点16mm F2.8のレンズ。どこまでがレンズでどこからがカメラなのか・・・ 黒い部分がカメラで、銀色の部分がレンズ。 この16mmのレンズはワイドコンバージョ . . . 本文を読む

クラゲ三昧

2014年05月18日 | Zatsudan
昨日、今日と、心地よくお出かけ日和です。 こんな日は、ぼーっとクラゲでも眺めているのが楽しい クラゲにもいろいろあって、こんなヤツとか 触手が面白いヤツとか ゼイラムみたいなヤツとか 森山祐子さん、だいぶ前から消息不明で「壊れちゃった」という噂も聞きましたが、お元気でおられることを願っています。 さて、クラゲはまだまだ続きます。 ふわふわ、クラゲのイメージはこれです . . . 本文を読む

お地蔵様には**がよく似合う

2014年03月26日 | Zatsudan
ある日の某所の地元密着型お地蔵様です。尤も、お地蔵様というのはたいてい地元未着型ですが。 さて、注目すべきはコレです↓     ステンドグラスですね 反対側にも 近くに「ステンドグラス製作教室」のようなものがあったので、そこの先生か生徒さんの作品なんじゃないかと思います。 ステンドグラスはヨーロッパで発展してきた技術で、日本に入ってきたのはお地蔵さんよりも遥かに新しい筈。 大浦天主堂 . . . 本文を読む

春遠からじ

2014年02月11日 | Zatsudan
いや、まだ寒いですが 東京は先週末数十年ぶりの大雪でしたが、意外にも雪が溶けるのが早く、家の近所でも(普通の住宅街)あまり雪は残っていません。まぁ、立春過ぎたしなぁ。 ちょっと早いですが、桜の絵柄の飯茶碗を使っています。桜だよね?? 銀座夏野青山店で購入。 最近永谷園、違った(^^ゞ 長谷園の「かまどさん 一合炊き」を愛用しているのですが、一合炊くとこのお茶碗だとちょうど二杯分になるの . . . 本文を読む

黒豆には草石蚕

2014年01月01日 | Zatsudan
明けましておめでとうございます     本年もよろしくお願いいたします 今年もまた生きているのが確認できる程度の頻度で更新するつもりです。 鉦の音が聞こえなくなったら、掘り出してやって下さい さて、初詣も済ませて参りました。ゆっくりとお雑煮とお節なんぞを・・・ ということで    黒豆には草石蚕が必須で御座います 今年もまた、黒豆&草石蚕の画像を貼っておきます。 . . . 本文を読む

iPad miniにもマーキング

2013年11月16日 | Zatsudan
というわけで、iPad mini retinaモデルですが、すぐに自分のだと分かるようにB-SIDE LABELのステッカーで「マーキング」しました。 向かって左側はキーボードです。右側が本体。 Retinaモデルは旧型よりもごく僅かに厚くなっているのですが、旧バージョン用のカバー兼用揮ボードもちゃんと都立yけかの卯です。 ステッカーを貼っておくと、どれも同じに見えるiPad miniも自分の . . . 本文を読む

夏は水族館がいい

2013年08月03日 | Zatsudan
夏は水族館がいい。特に大きな水槽は子供達にも大人気。 よく見るとかなり種類が多い。サメやウツボなんぞもいたりして、結構コワイ。 子供達には、特にエイが人気があるみたいだ。 昔昔、フライングサブなどという空海両用の潜水艇が・・・ . . . 本文を読む

ウはウナギのウ

2013年08月03日 | Zatsudan
今年は土用の丑の日が二の丑まであるので、源内先生も宣伝のしがいがあるというものでしょう。 それにしても、蒲焼きになる前の姿はなかなかグロテスクです。 これを甘辛いタレで焼こうと考えた人は実に偉い! 姿がグロいので、お口直し 水中を格好良く泳ぐマゼランペンギン隊。 つい忘れてしまいそうですが、コイツらは、鳥です。空も陸も苦手ですが、ちゃんと鳥です。 なかなかカッコイイ。 ア . . . 本文を読む