園芸店に釣りしのぶが出るようになると「ああ、夏が来るんだなぁ」と実感します。
まだ梅雨は明けないけれど
江戸の昔には夏になるとあちこちの軒先に釣りしのぶが下がっていたらしい。今はあんまり見なくなりましたねぇ。
園芸店にも少し入るだけで、しかもこの時期のごく短い間しか出回らない。こういうものはネット通販で手に入れるのはなんとなく味気ない お店で買いたいものです・・・
. . . 本文を読む
酒井美華さんという方の作品です。
非常にいい色合いです。
100円ショップで売っているような某国製のプリントじゃございませんよ(^^ゞ
この器は「練り込み」という技法を使って模様を出しています。
こういう素敵な器には何を入れようか・・・
トマトにオリーブを飾ってみたり、らっきょうなんぞ入れてみたり、アイスクリームを入れてみたり
. . . 本文を読む
これで一輪です
変化朝顔の一種になりますが、こいつは安定してこの形態になり、生長もなかなか旺盛です。
変化朝顔は多くの種類が固定種じゃなくて、種がとれませんが、コイツは種が採れます。
また、変化朝顔は桔梗咲き朝顔(これも固定種)を含めて生長が悪く、弱々しいのが一般的ですが、コイツは垣根にも使えるくらい元気よく育ちます・・・ちょっと扱いに困ったりします
. . . 本文を読む
明治神宮の花菖蒲がそろそろ見頃を迎えます。
見頃はもう少し先だと明治神宮の公式サイトでは言っていますが、充分綺麗です
花菖蒲は紫色系のイメージですが
白いのも結構多い。ここの花菖蒲は品種毎の株数は少ないのですが、種類はかなり多い。
確かに、ほぼ全ての種類が咲きそろうのは今度の金曜か土曜あたりかもしれません。
言い方を変えると、今度の週末がラストチャンスかもしれない。
花 . . . 本文を読む
なんと、まだ夏至前に朝顔が咲いてしまった。
朝顔は本来短日植物でありまして、日長が短くならないと花芽ができないことになっているのですが、市販の朝顔は短日性が弱くなっていて、植物体がある程度の大きさになると咲いてしまいます
. . . 本文を読む
落花生(ピーナッツ)を播いてみました。
一般的な豆類と違って、落花生はかなり面白い発芽様式を示します
双葉の部分を地上附近まで立ち上げてきますが、かといって、綺麗に双葉が開くわけでもなく、半分埋まったような状態で双葉の間から本葉が展開してきます。
もう少し育つとこんな感じになります。
結構分枝する・・・さて、鉢植えだとなかなか収穫するのは難しいのですが、頑張ってみます。
ところで、 . . . 本文を読む