「大アサリが食べたいなあ~」
と、言う事で伊良湖方面に行って来ました。
目的の某地元スーパーでは今日は
大アサリが置いてないそうです。残念
しかし、ここのスーパーは野菜が安いんです。
田原産のトマト
一パック100円!
安くて旨い田原のトマト3パック
買いました。
どうしても食べたい大アサリ
仕方なく、お土産屋さんみたいな
所で購入し、帰宅後お昼に頂きました。
おいしかった!
野菜を買うなら田原方面はお買い得!
「大アサリが食べたいなあ~」
と、言う事で伊良湖方面に行って来ました。
目的の某地元スーパーでは今日は
大アサリが置いてないそうです。残念
しかし、ここのスーパーは野菜が安いんです。
田原産のトマト
一パック100円!
安くて旨い田原のトマト3パック
買いました。
どうしても食べたい大アサリ
仕方なく、お土産屋さんみたいな
所で購入し、帰宅後お昼に頂きました。
おいしかった!
野菜を買うなら田原方面はお買い得!
愛用していたパーカーに
お別れすることにしました。
非売品のロッキーバルボアです。
知人からたまたま貰った物です。
愛用していただけあって、袖の部分が
ビロビロになってきて色もボケてきたので
仕方ありません。
しかし、裁縫の得意な嫁が刺繍だけ切り取って
貼り付ければいいじゃん。
とのこと、
やってもらいます。
ちょっとためらいながらの裁断式
完成はこんな感じになります。
愛用品がパワーアップして産まれ代わる
のは嬉しいですよね。嫁に感謝です。
まあ、本格的に着るのはまた寒くなってからかな?
土砂降りですが
朝、8:00出動!
そろそろ見頃かな?
奥浜名湖オレンジロードのハナモモ
良い感じな八分咲き
オレンジロードを奥山まで抜け、目指すは
四谷の千枚田です。
鳳来寺山を通り過ぎ、県道32号を右折
土砂降りの千枚田です。
本日のメインの目的地は
千枚田の頂上付近。
あの雨雲のへんかな?
隧道につづく
湖西市方面へと野菜を調達にいきました
白須賀にて、セルリー(6本120円)
キャベツ(130円)ウズラ卵(22こ180円)
他、購入しました。
無人販売を巡っている途中、良さげな
ポイント発見!
極上なつくしたちを見つけました。
嫁と二人で黙々と採取
帰宅後、また黙々と下ごしらえをし
ハサミで茎だけにします。
この作業が地味に大変なんです
本日の晩のおかずとなりました。
毎年この時期は食卓に登る春の味です。
いましか食べられませんからね
山のミヤマツツジが咲き始めた
ので、湖西市の正大寺に行ってきました。
昨年はちょっと遅かったので、昨年より
1週間早めに行ったんですが、
こんな感じです。
ちょっと早すぎたかな?
来週はお祭りだそうで、お団子をくれるそうです。
さあ、続いては温泉です。湖西市から
峠道で三ヶ日まで出てオレンジロードで
奥山まで抜け、三遠南信道(無料)で
名号のうめの湯です。
なんとか一番風呂に間に合いました。
今日は比較的すいていました。
さっぱりしたあとは、山んなか散策です。
朝霧湖です。
雨がパラパラと降ったり止んだり
です。少し肌寒い
朝霧湖と言えば恒例の黄鉄鉱探し
今回は残念ながらみつからず
雨脚も強くなってきたので、撤収!
と、思ったのですが道端にまだ出た
ばかりのフキノトウを発見したので
食べる分だけいただいてきました。
帰宅してお昼御飯に天ぷらにして食べました。