goo blog サービス終了のお知らせ 

東京大森のタイ料理店メーサイ

タイ料理レストランメーサイのオーナー、伊藤盛のブログです。

姪っこのパソコン

2008年09月30日 | タイという国
カミサンの姪っこ。。もう高校出て、なんだか急に女らしくなっちゃった。
小学校に上がる前から知ってるけども、女の子の変化って急激ですなぁ。
なんだかもう、子供の頃に話した感じでは話しにくい。大人っぽいもの。
昨日は久しぶりに、電話で話した。片言だけども。

カミサンの実家に住んでるんだけども、パソコンを父親に買ってもらったとのこと。
よほど嬉しいらしくて、大はしゃぎだ。

メーカーものではなく、ショップで組んでもらって、高いソフトてんこもりに
入れてもらって、15000バーツ。
インテルのCPUではないけど、モニター17インチでかなり速いらしい。
やっすいですなぁ。。。
日本のデルやHPの安価版モデルも驚異的に安いけど、さらに激しく安い。
しかも、希望すれば大抵のソフトは入れて売ってくれるらしい。

ソフト会社はどうやって商売するんだろうか。
これじゃあ、やっていけるはずはないなぁ~
そういう裁判のニュースって、日本には伝わってこないけども
訴訟とかしないんでしょうか。

てなわけで、今晩は早速スカイプビデオ通話してみます。



いっそ、首相府を

2008年09月27日 | タイという国
今日の新聞に、タイの首相府占拠のために、新首相が閣議を開けず、
やむを得ずにドンムアン空港の開いてるスペースに施設を急造して。。。
などという記事ありき。

これ、相当な税金使って作ったんでしょうなぁ。
国民の力党は、選挙違反で裁判所に解党命令を出されるかもしれません。
裁判所は反タクシン派で固められている。

首相府を占拠してる人たちは、捕まらない?
法律が機能しなくなっちゃったみたい。

なんかいらっとしてしまいます。

骨折

2008年09月25日 | 独り言
いや、お馬鹿な事で足の指を骨折しました。

生まれて始めて骨を折ったです。
指なんでたいしたことはないけど、やっぱり痛いもんですねぇ。
店はスタッフとカミサンにまかせて、今週だけおとなしく休むことにしました。

バイク乗ってて、林道でちょっとした崖からずり落ちたり、
転倒いっぱいしたり、車に横から当てられて、バイク大破したときも
骨折しなかったのに。
机の角に、うっかり(といっても、思いっきり)足の指をぶつけただけで
折れるなんてねぇ。

医者に行ったら、手当っていっても折れてないとなりの指とテーピングで
固定しただけ。
湿布もなにもなし。

「だって、あんたの仕事だったら大げさに固定したら働けないでしょ?
 湿布はかえって腫れるから数日たってからだね。
 あ、痛み止めなんかあんたの仕事にはかえって事故のもとだろ?
 大丈夫だよ、テープは風呂入った後、自分で換えればいいさ。」

流石は格闘技系の患者の多い医者だわ。
大げさな治療は一切なし。
なんか納得。

 

思いでの一枚

2008年09月16日 | 思い出世界
神保町でタイ語の勉強を終えた後。
ぷらぷらと周りをお散歩していた。

本の町。
スケベ系のDVDチェーン、スケベ系に限定したような古本屋さん。
昔ながらの古書を置く店、古書の中でも専門分野をしぼったような渋い店、
眼鏡レンズのちょっとマニアックな店、三省堂の様な一つのビルがまるごと
ずっぽり三省堂、てなのもあるし、アジア文庫の様なジャンルをしぼっちゃった
お店もある。
「いもや」の様な老舗てんぷら屋さん、単なるチケット屋さんかと思ったら、
面白いグッズを売ってたり。昭和のおもちゃシリーズとか。アトムTシャツとか。
武道家のための武具を売る店、オリジナルの筆を売るような書の店。

個性を求める人たちが、散策するには面白い町。
靖国神社が近いから、TLNの授業中には右翼の街宣車が最大音量で
がなりながら走り去る町。
終戦記念日前後には、学校の近辺では色んな方達がメガホンでがなり、
その周りには機動隊が群がっていた。

ああ、しばらくはこの町に来れそうだな、とホテホテ歩いていたら、
中古のCD屋さんがあった。
玄関周りが思いっきり古いもんばっかりで、思わずはいる。

とにかく40年くらい前からちょっとこっち側?くらいな品揃えで
なんともいえん、たまらん。
松岡きっこのセクシーアイドル時代のがあったり、岡林信康全盛時代の
ライブ系とか、RCサクセションデビュー時代とか。
長距離トラック運ちゃん向けの喘ぎ声だけのロマンポルノ女優ものとか。
落語のCDなんかは、立川談志の30代後半のとか、小さん全盛期とか。
よくこんなんばっかし集めたなぁ。

ジャズコーナーを覗いたら、うう、マイルスデイビスの懐かしいのとか。
ああ。。。。キースジャレットのケルンコンサートがあった。。。。

引っ越しの繰り返しで無くしちゃったレコード。
高校時代から20代後半まで聞き続けたレコードが、あ、そっか、今や
アマゾンとかでもCDであっさり手に入るんだよね。。

思わず買いました。
握りしめちゃいました。
当分、毎晩聞き続けると思います


タイ語先生の意見としては

2008年09月14日 | タイという国
今日、タイ語学校に行って来ました。
たまたまというか、やっぱりタイの首相が辞めさせられた件に話しが及び。

私は、
・・料理番組に出た報酬で、今の、この山場でのタイミングで問題にして
  首相をクビというやり方は、言いがかりとしか言いようがないですよ。

タイ人女性、27才の私のタイ語先生は。

「でも、サマックさんは辞めた方が良いとおもいますよ・・
 確かにタクシンが戻れば国の経済は良くなると思うけど、このままじゃ
 収拾がつかないから・・・仕方ないと思います。
 
 国民は、タクシンに戻って欲しいと考えている人たちも沢山いますけど、
 もうそれは無理な状況だとおもいます。」

これはもう、諦めの意見なんだけど、でもその通りかもしれません。

バーツは暴落の気配ですなぁ・・・
預金、移すかなぁ・・・
株、買っちゃった方がいいかなぁ・・

投資は自己責任で(^^)



巧妙なウィルスメール

2008年09月12日 | 独り言
本日、危うくウイルスメール被害を広げるところでした。

事の顛末は、てーと。

かみさんが年末にタイに戻る日を、予約変更しようということになりました。
で、ノースウエストに電話して予約変更。手数料をカードで支払いなさい、と
いうことなので仕方なくカードの番号を電話で伝えました(嫌だけど

で、翌日には新しいeチケットをメールしてもらうことになりました。
翌日、メールなし。
で、本日の朝、なんか航空会社から添付ファイルがeチケットのメールが
きました。

昨日、一日中待っていて、朝チェックしてきてなかったらノースに
電話しなくちゃ、と思っていたから、差出人がノースじゃなくて
AirTran Airwaysだったけど開けちゃいました。
zipだったんで、OS9.2.2では開かないからOS10の外付けHDに移して
ダブルクリックしちゃいました。
末尾にexeがついたファイルなので、
私のパソコンOSはマックなので、ありがたいことに開けませんでした。
exeファイルだし、マックには感染しないとは思いますけど、気分悪いっす。

なんというか、一昨日ノースに予約変更電話したばかりで、どんぴしゃの
タイミング。
電話でカード番号を伝えたばかりだから気持ち悪いです。
航空会社を名乗るメールで、しかもeチケット添付メールなんて初めて見る。

おかしいな、と思ったので、ノースのHPを見に行ったらうちに来たメールと
まったく同じ内容のウィルスメールを警告していました。

ノースを愛用の方、気をつけてね。
私、ウィンユーザーの従業員にUSBフラッシュメモリーにウィルスメールを
入れて、
「マックじゃ開けないから、プリントアウトしてくんない?」って
頼んじゃうところでした。
うらまれるところだった・・・・

優しいタイ人

2008年09月05日 | タイという国
タイが今、政治的な危機を迎えている、と人は言う。

タクシン一派を追い出せ、と暴れる人たちは、民主主義を守る市民と名乗る。
法律を犯し、一般人に迷惑をかけ、空港を閉鎖し、貿易生命線の港を閉鎖に追い込み、
やりたい放題に見える。

ああ、またか・・というにはあまりにも情けない民度。
バーツは急落。
軍は動かず。
暴れる人々のバックには、タクシン一派がいると困る政治家や実業家。
彼らが報酬を払っている、というもっぱらの噂。
というか、俺にもそうとしか思えない。

でも考えて見れば、俺がタイで生活してた頃からクーデターだなんだ、って
わけわからない国だったので、特に危機感を感じない。
またなんですか?という感じ。
商売、仕事を妨害されている人たちにとってはどえらい事なんすけど・・・

度を超して暴徒が暴れたら、国民の民意を得た、と軍が確信したら、
また死人が沢山でるでしょう。
スチンダーの時と同じかもしれない。

そうなってやっと、王様が出てくる。
今回はそこまで行きそうな気配です。

憂鬱。
それだけタクシンの力は強大だった、ということなんでしょう。