本日、危うくウイルスメール被害を広げるところでした。
事の顛末は、てーと。
かみさんが年末にタイに戻る日を、予約変更しようということになりました。
で、ノースウエストに電話して予約変更。手数料をカードで支払いなさい、と
いうことなので仕方なくカードの番号を電話で伝えました(嫌だけど
で、翌日には新しいeチケットをメールしてもらうことになりました。
翌日、メールなし。
で、本日の朝、なんか航空会社から添付ファイルがeチケットのメールが
きました。
昨日、一日中待っていて、朝チェックしてきてなかったらノースに
電話しなくちゃ、と思っていたから、差出人がノースじゃなくて
AirTran Airwaysだったけど開けちゃいました。
zipだったんで、OS9.2.2では開かないからOS10の外付けHDに移して
ダブルクリックしちゃいました。
末尾にexeがついたファイルなので、
私のパソコンOSはマックなので、ありがたいことに開けませんでした。
exeファイルだし、マックには感染しないとは思いますけど、気分悪いっす。
なんというか、一昨日ノースに予約変更電話したばかりで、どんぴしゃの
タイミング。
電話でカード番号を伝えたばかりだから気持ち悪いです。
航空会社を名乗るメールで、しかもeチケット添付メールなんて初めて見る。
おかしいな、と思ったので、ノースのHPを見に行ったらうちに来たメールと
まったく同じ内容のウィルスメールを警告していました。
ノースを愛用の方、気をつけてね。
私、ウィンユーザーの従業員にUSBフラッシュメモリーにウィルスメールを
入れて、
「マックじゃ開けないから、プリントアウトしてくんない?」って
頼んじゃうところでした。
うらまれるところだった・・・・
事の顛末は、てーと。
かみさんが年末にタイに戻る日を、予約変更しようということになりました。
で、ノースウエストに電話して予約変更。手数料をカードで支払いなさい、と
いうことなので仕方なくカードの番号を電話で伝えました(嫌だけど

で、翌日には新しいeチケットをメールしてもらうことになりました。
翌日、メールなし。
で、本日の朝、なんか航空会社から添付ファイルがeチケットのメールが
きました。
昨日、一日中待っていて、朝チェックしてきてなかったらノースに
電話しなくちゃ、と思っていたから、差出人がノースじゃなくて
AirTran Airwaysだったけど開けちゃいました。
zipだったんで、OS9.2.2では開かないからOS10の外付けHDに移して
ダブルクリックしちゃいました。
末尾にexeがついたファイルなので、
私のパソコンOSはマックなので、ありがたいことに開けませんでした。
exeファイルだし、マックには感染しないとは思いますけど、気分悪いっす。
なんというか、一昨日ノースに予約変更電話したばかりで、どんぴしゃの
タイミング。
電話でカード番号を伝えたばかりだから気持ち悪いです。
航空会社を名乗るメールで、しかもeチケット添付メールなんて初めて見る。
おかしいな、と思ったので、ノースのHPを見に行ったらうちに来たメールと
まったく同じ内容のウィルスメールを警告していました。
ノースを愛用の方、気をつけてね。
私、ウィンユーザーの従業員にUSBフラッシュメモリーにウィルスメールを
入れて、
「マックじゃ開けないから、プリントアウトしてくんない?」って
頼んじゃうところでした。
うらまれるところだった・・・・