バレー気ちがいの部屋

バレー大好き人間が“バレー気ちがい”になるべく日々過ごしています。色々な話題で盛り上がって行きたいと思います。

リベロのゲームキャプテンについて

2021年04月30日 | Weblog
 現在のバレーボールのルールで疑問に思うことがあります。
 それは、リベロがゲームキャプテンをできないことです。
 キャプテンの権限として、「常にコート内に居る選手でチームキャプテンがコート内にいる場合はチームキャプテン。チームキャプテンが選手交代でコート外に出るときはリベロ以外の別の選手が担う。ゲームキャプテンだけが審判に対して問い合わせや確認が出来る。」とあります。
 リベロが自由にコート内外を行き来できるため、オンコートにいる他の選手がキャプテンをするのは理解できます。しかし、リベロがオンコートにいれば、キャプテンでも良いのではないかと思います。
 ユニフォームの胸番号下のキャプテンマークをリベロが付けていて、リベロがコート外にいる状況がある場合、誰がゲームキャプテンかを予め審判が確認すれば済む話かと感じたからです。
 ミドルブロッカーのキャプテンが、サーブ後にリベロと交代した時にゲームキャプテンの確認が行われるケースがよくあります。であるならば、キャプテン マークを付けたリベロにも同じことが言えるのではないでしょうか。
 高校や大学では、リベロがキャプテンをしているチームが結構あります。それだけ上手でキャプテンシーがあるポジションを任せられて、周りが見えているからだと思います。
 「ルールだから仕方がない」ことだと言ってしまえばそれまでですが、選手交代等でころころゲームキャプテンを代えるケースがあることを考えれば、特に問題はないと思います。
 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jvaor)
2021-11-16 21:49:42
こんばんは。
実はVリベロがキャプテンになれる様になってます。
クラブ連もなった様な事を聞いてます。
このままいけば、来年度にはJVAのルールとして、中体連から大学連も同じルールになるという話ですよー

コメントを投稿