バレー気ちがいの部屋

バレー大好き人間が“バレー気ちがい”になるべく日々過ごしています。色々な話題で盛り上がって行きたいと思います。

新入生歓迎会

2008年04月28日 | Weblog
 昨晩、我がチーム好例の“新入生歓迎会”を行いました。8名の新入生からそれぞれ決意表明がありましたが、私の高校生時代には到底言えそうもない優秀な表現があり、非常に頼もしい限りです。  ところで、今日は久しぶりに練習を休みにしました。生徒達はかなり疲れているようすでしたので、思い切ってOFFにしてみましたが、心も体もリフレッシュすることが指導者にも選手に大切だと感じています。春高バレー後、ちょっとそ . . . 本文を読む
コメント

盛岡市民体育大会

2008年04月25日 | Weblog
 今日は、『盛岡市民体育大会』に出場して来ました。シードということで昨日は試合がなく、いきなり準決勝、決勝と2試合行いました。  初戦は、いつものとおり(!?)硬くなってしまい、1セットを奪われてしまいました。また、決勝戦でもあまり調子が上がらず、苦しい試合展開となってしまいました。毎日の練習で体力的にも精神的にも疲労がピークの状態にありましたが、生徒達はよくやっていると思います。今回は敢えてこれ . . . 本文を読む
コメント (4)

第1回岩手バレー指導者交流会

2008年04月22日 | Weblog
 今晩、県協会指導・強化委員会主催の『岩手バレー指導者交流会』を開催しました。今回は初めての試みということで、主に委員の方々を中心に集まって今後のことについて話し合いました。約3時間に及ぶ熱心な話し合いとなり、改めて指導者の皆さんの並々ならぬ熱意を感じました。  これからは、毎月1回、定例で集まりを設けて、岩手の指導者の皆様と交流を図り、指導力の向上、強化、そして普及及び発展につなげていければと考 . . . 本文を読む
コメント (1)

遠征帰りのいつもの

2008年04月21日 | Weblog
 昨晩遠征先から帰ると、我が家の夕食は『カレーライス』でした。もともとカレーライスは大好物ですが、カミさんは疲れたときにはカレーが良いと言って、いつも作ってくれます。以前、野球のイチロー選手が毎朝カレーを食べているということをTVで知りましたが、私も彼の考えには賛成しています。手っ取り早くて栄養が豊富で温かい。。。漢方薬でもカレーが作れる程、体に良いことが証明されています。昨晩もターメリック(ウコ . . . 本文を読む
コメント

数は力なり

2008年04月17日 | Weblog
 新入生が確定し、毎日の練習が活気に満ち溢れています。これまでは、人数が少なために練習内容が限られ、A-B戦もできないじょうたいでした。  人数が増えたことでそれぞれの生徒に競争心が生まれ、自分のプレーをアピールしようと必死さが窺えます。  新入生はまだまだ体力や技術面で上級生に劣っていますが、何事も吸収しようとする姿勢が素晴らしく、上級生達も見習わなければならない良さが見られます。  まだ始まっ . . . 本文を読む
コメント (2)

『川』の字!?

2008年04月12日 | Weblog
 新年度に入り、初めて他県の強豪校を招いて練習試合を行っています。新入生を迎えてどのチームも活気に満ち、その分、上級生達にも危機感が芽生えて大変良い雰囲気です。明日もさらに熱気を帯びた練習試合にしたいところです。  さて、我が家では毎晩賑やか過ぎて、寝不足状態が続いています。一旦、娘達を寝かせてから眠るのですが、二番目が夜中に泣いてミルクをあげ(カミさんが主で、私は起きているつもりですが)、それ . . . 本文を読む
コメント

入学式

2008年04月08日 | Weblog
 今日は、長女の小学校入学式に参加してきました。初めてのことで勝手がわかりませんでしたが、小学校の先生の極め細やかな児童への指導には大変感激しました(高校生への指導の参考にもなりました!?)。  先生の中に私のことを知っている方がいたり、同じクラスの児童の親が某中学校の先生だったり、初任校の頃の生徒が同じ保護者だったり、とまたもや世間の狭さに驚かせられました。  明日から小学校に通学することになり . . . 本文を読む
コメント

新年度スタート

2008年04月04日 | Weblog
 いよいよ平成20年度がスタートしました。春高バレー終了後、25,26日には国体候補選手練習会、27,28日には宮城遠征、29,30日には花巻市長杯、そして31~4/2まで新潟遠征に行って来ました。春高が終わって疲れがピークになっている中での遠征や大会は、かなり厳しいものがありましたが、生徒達はよく頑張ってくれました。  新年度に入り、多忙な日々が続きますが、当面はインターハイでの上位進出を目指し . . . 本文を読む
コメント