岩手県高校総体が終了しました。
残念ながら、我がチームは目標としていたインターハイ出場を果たすことが出来ませんでした。
冬場の練習から今日まで、色々な試練を与えながら経験を積ませてきたつもりですが、他校も同じように経験を積んできました。
この差を埋めるのは至難のワザだと、今大会で改めて痛感しました。
今日は初めてセンターコートで試合をさせてもらいましたが、明らかに場慣れしていませんでした。昨 . . . 本文を読む
“「教えないこと」が「教えること」”について投稿したところ、我が同僚の先生から、「『“強制”がないところに“自主性”は育たない』ということばもある。」と教えてもらいました。
言葉に語弊があったかもしれませんが、最初から何もない状態で、『自主性を重んじる』と上部だけの話をしてやらせることは危険です。
我々指導者がしっかりとルールを定め、その中で自由に創意工夫しながら努力していくことが大切であると . . . 本文を読む
今朝、いつもようにラジオを聴いていると、奈良一条高校の藤原先生が出演されていました。
彼は、これからの教育は『ジグソーパズル』型から『レゴ』型に変わるとおっしゃっていました。
これまでの教育は情報処理力 を養うもので、ジグソーパズルのように最終的な答えが決まっているものでした。つまり、皆が同じ答えにたどり着くように仕向け、出来た人が優秀と見なされ、そうでない人は劣等生になってしまいました。
. . . 本文を読む
たまに思い出すことがあります。本当に上手く(強く)なりたいと思ったときは、自ら進んで創意工夫し、それが実を結んだときに最高の達成感や充実感が得られたということを。
私は、指導者となって色々な知識や経験を選手に教えてあげようと意気込んできましたが、それらは全て私の概念によるところが多く、つまり、過去のものを植えつけようと必死でした。当然、伝えて行くべきことはたくさんあり、大切だとは思いますが、そ . . . 本文を読む