バレー気ちがいの部屋

バレー大好き人間が“バレー気ちがい”になるべく日々過ごしています。色々な話題で盛り上がって行きたいと思います。

コアバリュー

2016年01月04日 | Weblog
それぞれの指導者には、大切にしている価値観があるはずです。それをコアバリューと言うそうです。 私にもコアバリューはあります。
昨夜新年会をしている時に、ある教え子が「先生の教え子が各年代で指導者として活躍しますよね。そう考えると、先生の指導の考え方にブレがないように感じます。」と真面目な顔で言ってくれました。テレくさい感じもありましたが、自分の指導理念が変わらずいられることに誇りを確認できました。
幸いにも、これまで素晴らしい教え子達に恵まれました。勝ちたいという思いが強くなり、つい理不尽なことをさせてしまったこともありますが、根本的にはバレーを好きになってもらい、将来は指導者として活躍してもらいたいという思いが強くあります。
今後は、少子化の影響もあり、学校体育よりも社会体育がより重要になってくると感じます。より広い視野と展望を持ちながら、選手と指導者育成に励んで行きたいと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ばれー気ちがいのブログに感謝 (ジィージィー)
2016-01-07 22:26:16
まずは、あけましておめでとうございます。
うちの子達がいつも大変お世話になっております。さて、昨年末から拝読させていただいてますが、非常に関心ある項目で今でも勉強の毎日です。県大会にも出れず、悔しい思いをしながら、どうしたらこの子供たちを上にと思いながらもやってましたが、自分を見つめなおす機会でもあるのかなときずき、今はどうすればこの子達に、バレーの素晴らしさ及び愉しみを教えていけばいいのか、チョット今は冷めている感じです。指導者がいやちょっと覚えた人が教えることに、冷めてしまえばやっぱり結果が出ない事も経験しました。
今は、本当に上記の事をメインにやってる感じです。さめることなく教えていければと思っているこのごろです。
"長いトンネルの先には"きっと明かりが見えることを信じて頑張りたいと思ってるこの頃です。
久々に投稿して長くなり申し訳ありません。
生涯、勉強あるのみですね。 (vb-kichigai)
2016-01-08 21:46:13
お久しぶりです。
いつも、アンテナが“どうしたら生徒たちを伸ばせるか”に向いているので、そういうことを考えているだけで愉しいです。
先日、県外のある先生から、「生徒たちが変わっているから、指導方法を変えた方がいいかもな。」と言われました。我々も絶えず工夫しつつ、コアだけは変わらずに熱いものを持ち続けたいと思っています。また生徒を送ってくださいU+203CU+FE0E

コメントを投稿