goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き♪マツモトキヨシ

マツキヨの商品について。買う時の参考にしてね

ビオレさらさらUVパーフェクトミルク

2006年07月02日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★★
また買うかも?度69%

梅雨だけど、晴れると紫外線が強くて刺さるような気がします

絶対焼きたくないので、毎年夏は大量に日焼け止めを消費しています。

この日焼け止めは、去年も使ってたお気に入りの1つだけど、今年からパッケージが変わったのね

中身もパワーアップしたのかなーと思って買ってみました。
だけど、中身は同じみたい。。。

もしかしたら、違うのかもしれないけど、専門知識も何もなくただ手足に塗ってるだけだと全く去年と変わりありません。。

この前テレビでやってたんだけど、日焼け止めって、結構ベッタリと厚く塗らないとあまり効果は発揮されないみたい。
肌に塗って、叩くようにして、クリームをのばすというか、乗せるようにすると、いいらしいです

アリーとかアネッサとか、ちょっと高めの日焼け止めも気になりますが、お手ごろ価格をたっぷり使ってどんどん買い換える方が、私としてはオススメです


有機ベルマニウム美容入浴液

2006年02月24日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度71%

久しぶりに一目ボレ して買いました

『おうちでエステ!ゲルマ入浴』

ゲルマって試してみたかったんだよね~

まあ、普通の入浴剤でフローラルの香がするミルクのお風呂でした。
汗かくかな~~~

って期待して期待して20分。
特に汗かいたーって気持ちにはならなかったけど、お風呂だから
水滴なのか汗なのか区別がつかないなあ

でもなんとなく、気分いいんだよね。このお風呂

あ!【有機ゲルマニウムって?】って説明書いてありました。
・・・亜金属の一種で、昔から体によいとして知られるニンニク、サルノコシカケ、高麗人参などに多く含まれます。体内の電気バランスをとり、酸性に傾きがちな肌のPHバランスを整えます。

・・・・・だそうです。

いまいちピンとこないけど、体内の電気バランスが整ってなんとなくコノお風呂の後は気分いいのかな?って事にしとこう。

で、、本当(?)のゲルマニウム温浴を試したみたくなって
この前の日曜日に行ってきました
入浴剤と違うのかなって検証してみたくてね。

ヒザ下と、ウデをお湯につけて20分。写真とかで見たことある人多いと思うけど、
あの体勢です。
面白い眠くなるノド乾く

お店の人が言うには、私は冷え性のせいか、汗かきづらい体質らしいけど、
それでも、首の後ろに相当汗かいた

なんだか、マツキヨ商品の話からズレてきてるけど、
やっぱり『おうちでゲルマ』より『お店でゲルマ』の勝ちかな

でもいいの。
『おうちでゲルマ』は時間気にしないで、のんびりできるからね


ボディーホワイトミルク

2006年01月24日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★★
また買うかも?度87%

寒い季節はお肌が乾燥するのでイヤです
たまに通ってる脱毛のお店の人に、
『手足が乾燥してるからお風呂あがりに
クリームつけるといいよ。2週間くらいで効果出るし、全然違ってきますよ

って言われて、お風呂あがりにこのクリームを腕・足・お尻・お腹をつけ続けてました。
すっかり習慣になってて、でもお肌スベスベになったな~っていう実感も特に無かったんだけど・・・

・・・・・・

先週、また脱毛に行ったらお店の人に
『足がピカピカしてる何か特別に手入れしてるのですか?』

『いえ・・・この前来た時にお肌カサカサって言われたので、マツキヨでクリーム買って毎日つけてました。それくらいです』

って答えました。お店の人の話によると、全然違うそうです。

やったー

このボディミルクは、香もクセなくノビがいいから、使いやすいです。
だから毎日続けられたのかな。
この商品のウリは

美白・・・安定型美白ビタミンC配合
すべすべ・・・角質ケア成分配合
うるおい・・・ヒアルロン酸配合

で、肌に潤いをあたえながら、ひじ・ひざの黒ずみまですべすべクリアに

というモノです。
どうやら、最近

『ヒアルロン』

という言葉に弱いです。

パーフェクトリキッド

2006年01月02日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★☆☆☆
また買うかも?度29%

パーフェクトシリーズに、リキッドタイプのメイク落としが発売されました

なので、試しに買ってみました。

『オイルに満足してた自分が嘘みたい!』

だってさ。
なんて、いつもオイル使ってないんだけどね。
それより、この商品の隣に、同じくパーフェクトシリーズのメイク落としオイルが置いてあったのが、気になるところです・・・

かつてないメーク落としを実現!
新・吸着性クレンジング液の働き

1 しっかりメークも浮かせて吸着
2 肌への再付着を防いでオフ
  (↑オイルと全く異なる「新開発バイコンティニュアス構造」により実現)

3 メークのぬるつきも残さず
4 洗い上がりの肌すべすべに


というワケです

実際使った所、オイルと何が違うの????
うーん・・・見えないところでは、違うのかもしれないけど、実感は特にナシ・・・

で、いまだに使ってる落としづらいマスカラ(TIFA姫がどうとかっていう以前ブログで紹介したヤツ)を使ってるんだけど、相変わらず落としづらかったです。

だったら、いつも使ってるパーフェクトジェルの方が使いやすくていいかな

このパーフェクトシリーズのメイク落としは
パーフェクトミルク<パーフェクトリキッド<パーフェクトジェル

の順番に好きです


泡立てメッシュプクク

2005年11月03日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★★
また買うかも?度89%

いつもの洗顔料が泡に早変わり。

きめ細かい

オーガンジー製(東レ糸使用)

だから、クリーミーな泡立ちです。

という洗顔の時に使うネットです

このネット、3代目です
リピート商品の一つとなってるくらいおすすめです。
いろいろ洗顔ネットでてるけど、さすがオーガンジー効果

ピンクと白のネットに絶妙なスキマがあるから、そこに空気が入ってフワフワの泡が立ちます

いつもは、資生堂の洗顔料『パーフェクトフォイップ』をこのネットを使ってアワアワにして使ってマス。

もっと、もっとおすすめなのが、泡が立ちづらい粉末の洗顔(あずき洗顔とか、パパウォッシュとか)に使うと効果発揮するから
ためしてみてね~~~




AHA クレンジングサーチソープ

2005年09月27日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度57%

『メラニンを含んだ古い角質や余分な皮脂、メイクかすなどの汚れを取り除き、くすみのないなめらかな素肌に整えます』

・・・・・という洗顔ソープであり、全身にも使えます

まだ洗顔にしか使ってなくて、顔に泡を1分~2分乗せたままにしてから流すと
洗いあがりが

 キュッ 

ってして気持ちいいです。

これもやっぱりリンゴの香がしますでも、果物のリンゴというより、
お酒の『リンゴサワー』の香に近いかな。

この石鹸を使うときに謎なのが、毎回ケースに戻して保管してるけど、毎回出しづらい


AHA 素肌リニューアルローション

2005年09月14日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★★
また買うかも?度88%

『マツキヨ』だけじゃなく『ソニプラ』とか『Shop In』でもよく見かける売出し中の商品です

お肌の古い角質を除去してくれて、ピーリング効果があるらしいです。
パッケージのりんごのイラストの通り、使うと美味しそうな
りんごの香がします

毎晩、これをコットンにたっぷりつけて、軽く拭くようにした後にいつもの化粧水乳液をつけて寝てました。
あっという間に、もう使い終わってしまいます。(また買わなきゃ)

なんだか、肌が柔らかくなるような感じがして、化粧水の浸透力がUPしてるような気がします。

毎回いつも、『なんとなくいいような気がする』程度だけど、
この感じがなかなかあなどれないのかなって最近思います。
なので、コレはしばらく続けてみようかな。

そうそう、このリンゴのAHAシリーズは他にもあるから、近々そろえる予定です。
そしたら、ブログで紹介しますね~




豆乳 美容水

2005年09月07日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度59%

最近使ってる『化粧水・美容液』
化粧水と乳液が一緒になったような、トロ~とした化粧水です。

豆乳って書いてあるから、やっぱりイソフラボンが沢山入ってます。

イソフラボン=肌がウルウルになる

というイメージがあります。
またまた、いつものように、悪くはないけどなんとなく肌も潤うし、良いような気がするような気がする・・・・

そんな商品です。

あと、このビンがマツキヨ商品にしてはオシャレな感じがして好きです
このシリーズで他の商品も集めちゃおっかな

ただ・・・この化粧品トロ~としてるから化粧水をしみ込ませて使うパックに対応できない所がマイナスです
この1本あれば、すべてOKって事なのかもしれないけど、もう少し化粧水らしく水っぽくてもいいかなって思う反面、これから乾燥の季節になるから、これくらいが調度いいのかな。


ビオレメイクしたままさっぱりシート

2005年08月23日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★★
また買うかも?度100%(暑い日が続くうちはね)

今年の夏、すごくお気に入りの商品です
最初、説明読まないで使おうとしたら、イマイチよく分からなくて困ったけど、
タイトル通り


メイクしたままさっぱり

シートなのです

使い方は・・
①水色のドライ面を広げないで使う(あぶら取り紙の感じ)
②広げてウェット面で、肌をおさえる

毎朝、会社着いたら使ってます。
さっぱりするから、その後のお化粧直しが、ラクチンラクチン

希望をいうと、20枚入りは少ないっ

秋になったら、買わなくなるかもしれないけど、今は大好きで手離せない商品です