goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き♪マツモトキヨシ

マツキヨの商品について。買う時の参考にしてね

DHCQ10クリームⅡ

2011年10月26日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★☆☆
また買うかも?度50%

めったに買わないDHCシリーズの美容クリームです

コエンザイムQ10


何年前か一瞬流行ったよ


はじめは聞き慣れない単語だったけど今では定着したのかな。

でも・・・


単語としては聞いた事あっても、

で、、

結局、お肌をどうしてくれるの効果あるの


っていうのはボンヤリしか分かってなくて

私の知識としては


詳しくは分からないけど、顔に塗って肌潤うっていう成分。
この成分入ったハンドクリームも確か売ってた気するし
お肌にいいんだね


ヒアルロン酸とかイソフラボンとは何が違うのかは
分からないけど、まーいいか


という感じです。

説明書を読んでザックリ要約すると

20歳頃を境に減少していく肌の重要成分コエンザイムQ10
このクリームは
肌にあらわれはじめた加齢の兆しにアプローチ
多彩に配合した美肌サポート成分とともに美しい肌になるよ~

ちなみに

コエンザイムQ10とは
真皮の約10倍表皮に存在し、加齢とともに減少する成分だって。
あと紫外線を浴びると約7割も減少しちゃうんだって


もともと人間が持ってるものという解釈でいいのかな。
で、年齢と紫外線とともに減少する
だからその分、このクリームで補ってね


ってところかな。
補わなくては


10月なのに天気のいい日に外歩くと、すぐホッペが痛くなってくるんだよね
あれって紫外線でしょ

このクリーム、サイズが小さいので、いつも化粧ポーチに入れています。
で、お化粧直しの時に乾燥対策で、化粧がヨレない程度にちょーーーーーっとだけ
つけるようにしてます。

つけ過ぎちゃうとヨレちゃうけど、少なすぎると効果期待できない
そのさじ加減が難しいところ


あと、鼻水いっぱいの日の鼻の下の乾燥にも活躍してくれるのがうれしい

マイナスポイントは、フタの周りにクリームがついちゃって、
そこのクリームの色が本来の薄い黄色から、ちょっと濃い黄色になって
なんとなくフタ開けた時にイヤな感じになる。
こまめに、フタの周りを拭けばOKかな


このクリーム、使い終わったらリピートしてもいいんだけど
他のクリームも試してみたいから、しばらくは使いきって終了かな。
ダメじゃないんだけどね

BAN さっぱりシャワーシート フェアリーフローラルの香り

2011年09月10日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度77%


汗拭きシートです

今年の夏は、大活躍してくれました

この36枚入りを2つ買って、1つは家、1つは会社に常備

36枚だけど、1枚の真ん中に点線入ってて半分づつ使えるから、

毎日使っても、なかなか減りません


この商品のウリとしましては・・・


ナノイオン吸着パウダー配合

汗も

ニオイも

ベタつきも

ひとふきで素肌リセット



だそうです


ここ数年前から聞くようになった


ナノイオン


ナノって何ナノ


なんとなく自分なりに解釈してるつもりだけど、
自信ないから、ここでは書けません


あと、香り・・


フェアリーフローラル


謎です
この香りがフェアリーフローラルといえば、そんな気もするし
うーん・・・


だけどイヤな感じじゃないから、

まっいっかー


使い心地は、普通だけど、
アルコールが少し入っているからか、
使ったあと、少しスースーする感じが好きかな


なので、注意書きには

アルコール過敏症の方、特にお肌の弱い方、乳幼児は使用しないでください


だって。
注意してね

汗もとれるオイルクリアフィルム

2011年09月08日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度88%


あぶら取りフィルムです


『あぶら取り紙』よりフィルムの方が取れるから

結構好き


汗・皮脂を吸収するとフィルムの色が変わり透明に!
取れ具合を一目で実感



だって


一目で分かるのはいいんだけど、
自分の顔って、相当ギラギラしてたんだ・・・
と実感するのは気分がちょっとショック

使用後のフィルムを誰かに見られないように
一瞬のうちに捨てる
すばやい動きが必要です


このフィルム、なかなか効果あるし活躍してくれるのは
うれしいけど


1つ欠点があります

フタに付いてるシールの粘着が弱い


この粘着によって、1枚1枚取り出せる仕組みなんだけど
使い始めて2、3週間くらい?で粘着が弱くって
沢山出てきてイライラ


多い時は5枚くらいかな



いくらギラギラしてても1度に5枚はいらないよ


このイライラが考慮されて、シールは二重になってます。
で粘着弱くなったら、さらに透明シールをはがしてねって


でもすぐダメになる・・・いっぱい出てきちゃう

1枚づつでいいんだけどな



そこ・・・どうにかなんないかね

Lip Care

2011年03月09日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★☆☆
また買うかも?68%


スースーしない普通のリップクリームです

唇って結構乾燥するでしょ


マツキヨのリップクリームコーナーって、色々あって迷っちゃうね



でもまーなんでもいいんだけどね

といつも適当に選びつつ、ほぼ毎回、

メンソレータム





メンターム

にお世話になってます


なので、


たまには違うヤツを買ってみました


意外と、コレを使ってると、人から

「それどこのリップ?」



と聞かれます。・・・3人だけだけど。




マツキヨだよ。

と答えると、そこで会話終了となり、よく分からないのですが

地味ーーーーに目を引くリップクリームです


ちなみに、クリーム部分は、色は付かないけど、ピンク色です

潤いは、なかなかいいと思う

メンタームより、潤いは上かな。


夜時間あると、このリップをベタベタに塗りまくって
ラップでパックをして


5分



その時は、本当にプルップルになります






その時はね



DHCダブルモイスチュアクリーム

2011年02月28日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度50%


乾燥するこの季節、いかがお過ごしでしょうか。
お肌の乾燥・・・あーあー
年齢のせいも無きにしもあらず

なのか????


とりあえず、お肌を乾燥させちゃいけないと危機感に襲われて




知り合いのエステやってる人に、


乾燥にはヒアルロン酸よ

って教えてもらって即購入

DHCのやつと、肌ラボのやつが、なんとなくヒアルロン酸2大柱だと思っていたので
どっちにするか迷ったけど、DHCにしてみました


これは、2つのヒアルロン酸が配合されてて、


浸透×保潤

浸透  うるおいをたっぷり届ける低分子ヒアルロン酸
保潤  うるおいをしっかり閉じ込める高分子ヒアルロン酸


ちなみに

ヒアルロン酸とは  わずか1グラムで6リットルの水分を蓄える優れた保水力を持っています

1グラムで6リットルとか、正直意味がわかりませんが、
まー潤うよって事らしいです。

化粧水以上、乳液未満・・ん?なんだろ?
プルプルした化粧水みたいな、クリーム?




昔あった(今すっかりお見かけしない)ティスだか、TIS・・だか?
たしかパフィーがCMやってた商品に似てる。

ここ最近は、このクリームを、寝る前に化粧水 乳液の上にベタベタと塗り、
その上からラップして5分くらい・・という方法を採用しています。

その時は、潤う気がする。
いや、潤ってるな。たぶん。

「気がする」とか「たぶん」とか、スキンケアには結構ありがちだと思う。
確実じゃないんだけど、なんとなく良くなってる気がする。

それがいいんだと思う


とうわけで、なかなかの合格点です
親切なのか不親切なのか訳の分からない匂いがないのもいいです。


また買うかも?度が微妙な50%なのは、肌ラボの競合商品も使ってみたいので、
それで判断するかな。






なかなか

2009年02月16日 | スキンケア
更新できません・・・

もし・・もしも、このブログを楽しみにしてる方がいたらスミマセン

パソコン新しくしないとダメみたいなの。


写真の投稿しようとすると、すぐ固まっちゃうのです。

もうちょっとまっててね。


豆乳ナオトパックジェル

2007年02月25日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★★
また買うかも?度100%(乾燥時期続く限りは即買い

これは、なかなかイイです
今の季節、乾燥するし、花粉も飛んでて鼻水でるから、鼻の下も痛い

とにかく、

乾燥

してますが、このジェルパックが大活躍してくれます

一応、使い方としては
1.塗る
2.寝る
3.翌朝ぷるん

だって。パッケージにも『天然コラーゲン』とか『ヒアルロン酸2倍』とか『イソブラボン』とかの潤い単語が盛りだくさんです

夜寝る前に、顔に塗りたくって寝るだけす。
私は付ける前に、化粧水乳液ナイトパックジェルとますます塗りたくって寝てます

なので、今の所、乾燥の季節だからとか、花粉症だからという理由で化粧のノリがイマイチだなーなんて事がありませんっ

ホント、おすすめです
無香料だし、ジェル状パックだから潤いがお肌に浸透~~~する感じがします


パックのくせに()洗い流さないでそのまま寝ちゃってOKなところも、面倒くさがり屋さんでも毎日つかえます




くま笹とにがりの石鹸

2007年02月02日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★☆☆
また買うかも?度47%

久っびさの更新です

寒くてなまけてました。。。なんて、ちょっとネタ切れしつつもあるかも?だけどね

この石鹸は、夜は使わなくて、朝洗顔の2度目の洗顔用として使ってます
お化粧する前にお肌をキュっってサッパリさせたくて。

うーんと、この商品のウリとしましては・・・

『日本のハーブとして古来から伝わるくま笹エキス(うるおい成分)とミネラル豊富なにがり(うるおい成分)配合のスキンケアソープです』

だそうです

あまり聞かない【くま笹エキス】とは・・・
豊富な多糖類を含み、お肌の水分を逃がさず、うるおいを持続させる効果があります。


だそうです

使い心地は、お肌がキュってサッパリするけど、
泡立ちちょっと悪いかなー
あとは、もう3,4ヶ月使用してますが、、全く減りません

何でだろ

本当にこの石鹸、いくら使っても小さくなりません。

そこが良い所でもあるんだと思うけど・・・
ちょっと最近は飽きてきました

尿素とヒアルロン酸の目元クリーム

2006年12月03日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度50%

お肌が乾燥する季節になりました。
寒いのは苦手です

会社のあるビルは、特に乾燥がヒドクて大変です。
お肌もノドのカラカラです

なので、会社用に買ってみました。
会社に置いておくはずが、いつも持ち歩いていて乾燥したなーって思ったら
すぐ付けます。お化粧してる上からでも付けちゃいます

尿素もヒアルロン酸も単品でも充分潤うハズだから、このクリームはダブルって事で
かーなーり期待しました

『デリケートな目元にベタつきなしの潤い補給。無色素・無香料・ノンパラベン』


だって。


ノンパラベン・・・・・・・・・・のんぱらべん・・・って

よく分からないけど、尿素が潤いベールを作ってくれるんだって。

使い心地は、なかなかいいです。
お化粧の上に付ける場合は、ベタってつけないで薄ーーーーーく付けるのがポイントです。で、また乾燥したらつける。
目元だけじゃなく、ハンドクリームにもなるし、乳液代わりに顔全体に塗っても平気だし、なかなか重宝してくれてます


にがり洗顔フォーム

2006年09月29日 | スキンケア
マツモトキヨシおすすめ度★★☆☆☆
また買うかも?度17%

『絹ごしのお豆腐のようななめらかさ お肌に潤い天然ミネラル

がウリです。
おまけに
○にがり
○海藻エキス
○真珠エキス

も入ってて潤い成分バッチリです。
なんだか、とても自然派化粧品な感じがしました。

使うと、手で泡立てるあたりまでは、泡立ちやすくてフワフワで肌に優しそ~~
って期待して、普通にアワアワで洗顔できるんだけど。。

チラっと目を開けるとシミル
自然派化粧品って思っていただけに
なんとなくショック・・・・

裏の説明を読むと
『一般に「にがり」は海水を濃縮して作られています。海水にはミネラルが含まれているので、「にがり」にもミネラルが詰まっています。』

だって。かなり省略したけど

って事は、目がシミルのは塩なの・・・・・

良く分からないなあ。

マツキヨって結構このテの一見、自然派化粧品と思われる商品が多いと思う。
価格も手ごろで、「にがり」以外にも「豆乳」・「アロエ」・「ハチミツ」・「お米」などなどがあります。

色々試してみよっかな