マツモトキヨシおすすめ度★★★☆☆
また買うかも?度50%
めったに買わないDHCシリーズの美容クリームです
コエンザイムQ10
何年前か一瞬流行ったよ
ね
はじめは聞き慣れない単語だったけど今では定着したのかな。
でも・・・
単語としては聞いた事あっても、
で、、
結局、お肌をどうしてくれるの
効果あるの
っていうのはボンヤリしか分かってなくて
私の知識としては

詳しくは分からないけど、顔に塗って肌潤うっていう成分。
この成分入ったハンドクリームも確か売ってた気するし
お肌にいいんだね
ヒアルロン酸とかイソフラボンとは何が違うのかは
分からないけど、まーいいか
という感じです。
説明書を読んでザックリ要約すると
20歳頃を境に減少していく肌の重要成分コエンザイムQ10
このクリームは
肌にあらわれはじめた加齢の兆しにアプローチ
多彩に配合した美肌サポート成分とともに美しい肌になるよ~
ちなみに
コエンザイムQ10とは
真皮の約10倍表皮に存在し、加齢とともに減少する成分だって。
あと紫外線を浴びると約7割も減少しちゃうんだって
もともと人間が持ってるものという解釈でいいのかな。
で、年齢と紫外線とともに減少する
だからその分、このクリームで補ってね
ってところかな。
補わなくては
10月なのに天気のいい日に外歩くと、すぐホッペが痛くなってくるんだよね
あれって紫外線でしょ
このクリーム、サイズが小さいので、いつも化粧ポーチに入れています。
で、お化粧直しの時に乾燥対策で、化粧がヨレない程度にちょーーーーーっとだけ
つけるようにしてます。
つけ過ぎちゃうとヨレちゃうけど、少なすぎると効果期待できない
そのさじ加減が難しいところ
あと、鼻水いっぱいの日
の鼻の下の乾燥にも活躍してくれるのがうれしい
マイナスポイント
は、フタの周りにクリームがついちゃって、
そこのクリームの色が本来の薄い黄色から、ちょっと濃い黄色になって
なんとなくフタ開けた時にイヤな感じになる。
こまめに、フタの周りを拭けばOKかな
このクリーム、使い終わったらリピートしてもいいんだけど
他のクリームも試してみたいから、しばらくは使いきって終了かな。
ダメじゃないんだけどね
また買うかも?度50%
めったに買わないDHCシリーズの美容クリームです
コエンザイムQ10
何年前か一瞬流行ったよ
ね
はじめは聞き慣れない単語だったけど今では定着したのかな。
でも・・・
単語としては聞いた事あっても、
で、、
結局、お肌をどうしてくれるの


っていうのはボンヤリしか分かってなくて

私の知識としては


詳しくは分からないけど、顔に塗って肌潤うっていう成分。
この成分入ったハンドクリームも確か売ってた気するし
お肌にいいんだね

ヒアルロン酸とかイソフラボンとは何が違うのかは
分からないけど、まーいいか

という感じです。
説明書を読んでザックリ要約すると
20歳頃を境に減少していく肌の重要成分コエンザイムQ10

このクリームは
肌にあらわれはじめた加齢の兆しにアプローチ
多彩に配合した美肌サポート成分とともに美しい肌になるよ~

ちなみに


真皮の約10倍表皮に存在し、加齢とともに減少する成分だって。
あと紫外線を浴びると約7割も減少しちゃうんだって

もともと人間が持ってるものという解釈でいいのかな。
で、年齢と紫外線とともに減少する
だからその分、このクリームで補ってね

ってところかな。
補わなくては

10月なのに天気のいい日に外歩くと、すぐホッペが痛くなってくるんだよね

あれって紫外線でしょ

このクリーム、サイズが小さいので、いつも化粧ポーチに入れています。
で、お化粧直しの時に乾燥対策で、化粧がヨレない程度にちょーーーーーっとだけ
つけるようにしてます。
つけ過ぎちゃうとヨレちゃうけど、少なすぎると効果期待できない
そのさじ加減が難しいところ
あと、鼻水いっぱいの日

マイナスポイント

そこのクリームの色が本来の薄い黄色から、ちょっと濃い黄色になって
なんとなくフタ開けた時にイヤな感じになる。
こまめに、フタの周りを拭けばOKかな

このクリーム、使い終わったらリピートしてもいいんだけど
他のクリームも試してみたいから、しばらくは使いきって終了かな。
ダメじゃないんだけどね
