goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き♪マツモトキヨシ

マツキヨの商品について。買う時の参考にしてね

香りつづくトップ

2011年10月05日 | お洗濯
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度55%


洗剤の時代が1つ進んだって思った


昔、むかーし・・・子供の頃の洗剤は、すごく大きくて
紙袋サイズにギッシリ粉末が入ってて、手さげのヒモが付いていたはず・・

で、時代が進み

スプーン1杯で驚きの白さに


のあのサイズになり


で、また時代が進み


スプーン1杯から、キャップ1杯になり・・・・

で、また時代が進み・・・・・・

超コンパクト洗剤、誕生



コレです


時代だねー
このサイズで

今までのトップのレギュラータイプと同じ回数使えるっていうんだから

びっくりするね

わかっちゃいるけど、本当にこれだけの量でいいのか
と不安になり、気持ち水量に対してちょっとだけおまけして洗濯機に入れてしまいます

疑ってるわけじゃないんだけどね
ついつい


香りもなかなかスキなタイプです

フルーツから抽出した香り成分配合。
心地よいフルーツ&フラワーの香りが着る時まで長続きします。

消臭デオドラント効果もあり

泡切れがいいので、すすぎ1回でOK


との事です


最近、消臭とか○○の香りの商品が沢山沢山出すぎてて、香りについてはよく分からなくなります

だって

洗剤トップのフルーツの香り
柔軟剤の香り
自分の香り(匂い)
家のいい香り(アロマとかルームフレグランスとか)
家のイヤな匂い(いろいろ)
香水(つけたり付けなかったり)


イコール


どーなってるの
私のニオイ


怖いね

それぞれ香りの強弱も分からないし、考えても分からない
ので、考えないようにしてます


今のところ、この洗剤特にトラブルなく順調です


が・・・







タイトルにあるように

香りつづくトップ


なのか????



香りが続いている


気がしません

洗剤のキャップを外した時くらいしか、フルーツのいい香りが分からない

この香りが続けばそりゃーいいと思うけど


あれ?


洗剤の香りを飲み込む程の強い香りが存在してて、フルーツの香りは消されちゃうのかな
何だろ



天使の指先ケア

2005年05月07日 | お洗濯
マツモトキヨシおすすめ度★★★★★
また買うかも?度100%

リップクリームサイズだけど

ハンドクリームです。

でも手につけようと思って買ったんじゃなくて、お化粧直しする時に肌が乾燥してると化粧のノリが悪くなるから、ポーチに入るサイズの乳液を探してた所でこの商品に出会いました

コレが思ってた以上に大活躍してくれます。
お化粧直し以外にも、鼻のかみすぎで、鼻の下が痛くなった時もつけるし、
買物とか外出先で、手がカサカサした時も即潤いの手に復活

『指先のかさつき甘皮などをしっとりピカピカ』って書いてあるから、もちろん爪にも良くって、
爪と指のアノ荒れやすい部分にも、しっとりなじむから、マニキュアもキレイに塗れるようになります。

裏の説明書きと見ると、

『皮脂不足で荒れがちな指先をマカデミアナッツ油がやさしくコートします』だって

なんだか美味しそう


なんてったって、人差し指くらいのサイズしかないから、持ち運び便利だし、
使い心地もいいから、オススメです。

ネーミングも可愛いしね

ソフト&ドライ(柔軟剤)

2004年11月03日 | お洗濯
オススメ度47%
また買うかも?度?%

柔軟剤って、使ってても実感ゼロなんだけど、気づかないだけかな?CMみたいなのを期待してるのがいけないのかな?本当に意味分からないけど、ついつい洗濯する時はなんとなーく入れてます。
でも、タオルとかふんわりしてないような・・・・。

「サラッとやわらかな肌ざわり、水や汗をよく吸いとる柔軟剤です。ソフト&ドライ独自の吸収性効果により汗をかいてもムレずにサラッとした着心地を実感できます。」

・・・・・だそうです。


あと、洗濯物の洗剤とか、柔軟剤とか一度に入れる量が良く分からない。
洗濯物が、何キロならキャップ何杯とかって書いてあるけど、いちいち洗濯物何キロなんてわかりゃーしないし。

なーんて、あんまり良くない事ばかりを書くのもイヤなので、、良い点を一つ。
「せっけんの良い香り」
がします。
石鹸ていうのは、書いてあるからなんだけど、私の気持ちとしては、「平和な日曜日」の香り
がします。

「洗濯物ふんわり」が目的じゃなくて、「平和な日曜日」の香り目的で使用中・・・使用中・・・

アイロン用 キーピング

2004年09月30日 | お洗濯
オススメ度★★★☆☆
また買うかも?度66%
アイロンかける時に、シワが取りやすくして綺麗に仕上げるスグレモノです。
アイロンするのって嫌いじゃないけど、準備するのが面倒なんだよね。
アイロンと、アイロン台と、このキーピング、あと水スプレーに水入れてセットして、アイロンにスイッチ入れてしばらく待って・・・・。この過程がなんとなく面倒。時間にしたら3分くらいだけど。で、この商品、シャツとかハンカチにアイロンかける時は大活躍!です。
が、、シャツのアイロンがけが難しい袖と前身ごろあたりとか、ギャザー(?)が寄ってるあたりは慎重に使わないと、うっかり変なシワを強力に作ってしまう事があります。
そこを注意してこの商品を使いこなす事が出来るようになったら、クリーニングいらずです。

柔軟材入り洗剤 ボールド

2004年09月14日 | お洗濯
オススメ度★★☆☆☆
うーんと、「素敵な毎日を楽しむあなたに」「ふんわり柔らかしあげ」「ぐうーんとやわらか仕上げ」
といったキャッチフレーズがならんでます。
いつも使うときは、これ+柔軟材を入れて洗ってます。なんとなくね。
ボールドの柔軟剤を信じてないワケじゃないけど。
あ!フタ開けたら良いこと書いてあった!

なが~く続くふんわりした香り"がちょっと得した気分にしてくれます。

・・・・だってさ。
そうそう、この商品はそんな感じがする。
得した気分っていうのは、幸せな気分に近いかな。
このフレーズを箱に書いたらいいのにって思います。