goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き♪マツモトキヨシ

マツキヨの商品について。買う時の参考にしてね

フマキラーA

2011年06月05日 | 日用品

マツモトキヨシおすすめ度★★★☆☆
また買うかも?度10%(使わないですむ部屋がいい)

あ~~~

買ってしまった。
なるべく殺虫剤が必要ない部屋に住んでいたいのが理想だけど

だけどね


近頃、小さーーーーい虫が部屋を飛び、自分の中では昔から


「バナナ虫」


と名づけているあの虫。
うっかり食べ忘れて古くなったバナナが好きなあの虫。

伝わるかなー


今回は、バナナが原因ではなく、たぶん、観葉植物の土だか水だか、、
そこらへんが怪しいんだけど。


とにかく、ちょっと悩まされていて、

で、購入しました。

べたづかず

におわない

クリーン

無臭性・無香料

パワフル

ダブルジェット


などなど・・・なかなか良さそうな単語が連なってて期待しました

効果は、なかなか期待通りです

あの殺虫剤独特の匂いはゼロではないけど、すぐ消えるから気にならない程度かな。

憎っくきバナナ虫は小さすぎて、フマキラーの威力で吹き飛ばされてしまいます。

なので、死んだのか、逃げたのかがよく分かりません

でも、たぶん効果あると思う。そう信じてます



だって、部屋のバナナ虫いなくなったみたいだし。

しいて希望をいうならば、スプレー缶が大きすぎるから
このサイズの半分の半分くらいがいいなーって思います。

なるべく小さくて使わない時は、目につかない所に隠しておいて、
使う時が着たら、一瞬で取り出して使う、で、またしまう。

部屋にコレがドンって置いてある部屋=虫出る部屋

って事でしょ


まー実際そうなんだけど
なんとなく隠したい乙女心ってヤツかな


ナチュラルピュアコットン

2011年05月04日 | 日用品


マツモトキヨシおすすめ度---
また買うかも?度---
コットンなんて同じでしょ?

長方形のコットンです。
中綿も、表面も天然コットン100%
だって。


2箱で105円。


これは、だいたいはマニキュア落としで、使って、
あとは、集中パックする時に、化粧水をタプタプに含ませて
顔に乗せる時に使うくらいかなー




あまり意識して使ってないけど、いつの間にか無くなってて、
買い忘れると

心の中で、ちょっとだけ、本当にちょっとだけだけど


しまった・・・・


と思う



こういうコットンって、2箱105円から、1箱450円くらい?と
といろいろあるけど、あれって高いのはやっぱり違うのかな


2箱105円しか使った事ないから、わかんないんだよねー

これは、まー使いかってもいたって普通です



普通が一番よね

Hoxy(ティッシュ)

2007年09月03日 | 日用品
マツモトキヨシおすすめ度---(測定できません)
また買うかも?度 買うタイミングで売ってたら100%

まあ、普通のティッシュです。
箱のティッシュに良いとか悪いがあるのかよく分かりません。

お肌が敏感な人はネピアがいいとか、クリネックスが鼻の下カサカサしないとかあるのかな?

これは、ブランドティッシュより格安です
198円で5箱(あれ?4箱だっけ?)ついてきます。ちょっと箱が薄くできてて手軽な感じです。

まーそんなとこです


ホカロン ミニ 貼るタイプ

2006年03月15日 | 日用品
マツモトキヨシおすすめ度★★★☆☆
また買うかも?度50%(また寒い季節がきたらねー)

早く載せないと春になっちゃうー
もう、すでにちょっと季節ハズレな感じするけど。

カイロは色々種類出てるけど、このロッテの赤いパッケージが
王道かな

寒い日は、背中に1個貼って電車乗ってました。
が・・貼る場所が結構重要で、間違えると、座った背もたれの所に調度当たって
熱い・・・・姿勢良くなっちゃって、それはそれでいいのかもしれないけど。
この状況分かりづらいかも

で、このカイロ、一応

40度以上を保持し、持続する時間が


9時間



となってます。

でも。。。

そんなに持続しないと思うんだけど、どうだろう

昔から、カイロについて色々妄想をしてて、子供の頃は『カイロのふりかけ』があればいいのにって思ってた。ご飯にかけて食べたら、身体の芯から暖かくなるようなカイロがあればいいのにーって。

で、、大人になった今は『サロンパス兼用カイロ』肌に直接はれて、肩コリとか腰痛にも効果があるカイロ。

完全に発想が老けたな~

カイロを貼るコツは、大きいサイズを1個よりも、小さいサイズを2個(例えばお腹と背中)に貼る方がホカホカ感がUPする気がします。

あと、カイロは冬限定の商品と思われがちですが、春は意外と寒いお花見で活躍したり、お腹の調子悪い時とか、腰痛にも効き目アリなので、何個か常備しておくと、便利ですよ


ハンドクリーム(尿素+コラーゲン)

2005年10月27日 | 日用品
マツモトキヨシおすすめ度★★★☆☆
また買うかも?度41%

会社に置きっぱなしにしてるハンドクリーム。
今働いてるところは、ビルの11階です

だからって訳じゃないとは思うけど、異常に乾燥します。
ノドは痛くなるし、手はカサカサ  

トイレに行く度に手洗って(当たり前か・・・・)うがいして・・・
席ついて、ハンドクリームつけてって繰り返しています。

なので、ハンドクリームの消耗が早い早い

このハンドクリームは、またいつものなんとなくで購入

あとは

尿素!

この言葉に弱いんだよね。。なんだか、もうそれだけで潤う感じするし、+コラーゲンでしょ。

じゃー、買ってみるかっ

って思いました

使い初めて半月くらい。
爪は乾燥の為か、生活の仕方が荒いからなのか右手の人差し指と中指は折れやすいけど、
それを除けば、肌はまずまず順調に潤ってくれマス

手がキレイな状態でいられると、テンション上がるというか癒されます。
例えば、新しいマニキュア塗った日はそれだけで1日良い事があるような気がして
ワクワクしちゃったりとか・・・
(マニキュアといえば、最近MACが好きです)

たしか、このハンドクリームは、他にもイロイロシリーズがあったんだよね・・・

でも、忘れました。
明日またマツキヨいって見てこようとおもいます


エマール

2005年07月05日 | 日用品
マツモトキヨシおすすめ度★★☆☆☆
また買うかも?度51%

CMでおなじみの


 ホームクリーニング  エマ~ル 


です。
ドライマークやウールマークが付いてるお気に入りの服が、家で洗濯できるという
クリーニング屋さん泣かせの商品です。

便利って思ったけど、色々ルールがあって
絹・レーヨン・キュプラ・皮革・和服・スーツは洗えないとか、色落ちが心配な場合は目立たない所に
原液をつけてみる・・・などなど
何でもOKというわけではナイようです

使い始めて、2ヶ月くらいたつのかな・・?あと1cmくらいで1本使い切ります。
特に何のトラブルもなく使ってたけど、何か良い点はあったっけ????
と考えてみまた。

縮みを防ぐなんて、当然の事だし・・・
しいて言えば、洗濯機から服を取り出す時、スルスル~~って絡まない事くらいかな。

裏を見ると、『なめらかシリコーンが縮みを防ぐ』とか『エマールはウールマーク付きニットの洗濯に適した洗剤としてウールマークの認定(D3195)をうけています』

だってさ。
D3195って・・・・?
全く分からないけど、知識のない私には、こういう意味深な()説明書と
CMでの知名度にクラクラとやられてしまいます



ホカロンミニ(貼る)

2005年02月11日 | 日用品
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度51%

毎日は使わないけど、イベント事があるときに活躍します
たしか、10個で1パックで売ってるから一回買うと結構もちます。

今年は、お正月の一般参賀で使用の1回だけ。
お正月から早起きして、背中にカイロ1個貼って、皇居へGO

背中がポカポカだと、身体全部が暖かくなるような気がする。電車で座った時の背もたれの位置にちょうどカイロが当たって
熱かった・・・

貼るカイロは、貼る位置が重要

あとは、


腰に貼る腰痛に効く
お腹に貼るトイレが少ーーーーーしだけ遠くなる?・・・気がする

ただ、気になるのは、説明欄によると 

持続時間 9時間

って書いてあるけど、3,4時間くらいしかホカロンじゃないと思う
どうなんだろう・・・?


ファブリーズ(香りが残らないタイプ)

2005年01月31日 | 日用品
マツモトキヨシおすすめ度★★★☆☆
また買うかも?度50%

知っていましたか?

ファブリーズは、トウモロコシ由来の消臭成分と、野菜や果物に含まれる
酸と同じ成分を配合した除菌成分を使用しています。・・・・・だって
(省略説明)

この前焼肉に行ったら、コートとマフラーに焼肉の匂いが付いちゃって、次の日ファブリーズして
ちょっとベランダに出して風を通しておいたら、


さすが

ファブリーズ。ニオイが消えてました。やったー
あとは、気が向いた時に、カーテンとかクッションとか適当に吹きかけてます。

そうそう、ファブリーズを使う最大のポイントを挙げるなら、
他人の目に見える場所に保管してはダメです。
部屋のニオイが消えても、ファブリーズの存在を発見されたら意味がありません。

ところで、ファブリーズは布製品にしか効果ないのかな。

この前、チェストを買ったはいいけど、それ以来部屋に入った瞬間に塗料の匂いがしてイヤ。
ファブリーズの木材シリーズが発売されたら即買なのにーーーー

Piany (顔用カミソリ)

2004年11月19日 | 日用品
マツモトキヨシおすすめ度★★★★☆
また買うかも?度32%

月1くらいで顔のうぶ毛を剃ると、化粧のノリが良くなるらしい・・・・
この月1というのがポイントで、それ以上やりすぎても肌に負担になるし、
やらなすぎで、うっすらヒゲが生えてる女の子をたま~~~~に見かけるけど、
あれは、女として問題アリな感じがします。

といいつつ、私は月1よりもっと間隔あけてます。気がついたらやる、、くらいな程度で。
顔のうぶ毛剃りって、よくやり方が分からないのですよ。正直・・・

オデコのあたりは、完全にオデコと髪の毛って分かるからいいのだけど、
問題はもみ上げ。どこまで残して、どこまで剃っていいのかしら??
「???」と思いながらもいつも適当だから、たぶん今もおかしな事になってる
と思う。

この商品は、3色あるから、うっかり袋から飛び出してても使いかけのカミソリと
デビュー待ちしてるカミソリの区別がつけやすいです。

あと他の商品に比べて値段や安めなのが魅力的です。

ビニール手袋 10枚+2

2004年10月30日 | 日用品
オススメ度78%
また買うかも?度92%

これはマツモトキヨシでほとんど安くなりません。なんでだろう?元々安いからかな。これは普通のゴム手袋の極薄タイプで、左右兼用というスグレモノです。
何にでも使えるので、
・食器洗う時の手荒れ防止&長い爪の保護
・お風呂掃除
・ガーデニング(←ちょっと大げさ。ただの土の入れ替え)
の時に使ってます。
同じサイズのがぐちゃぐちゃに入ってるから、普通のゴム手袋みたいに、左手しかない!とかの困った事態は避けられるから便利。

ただ、捨て時が微妙で、食器洗い用はさすがに、コマメに新しいのと交換してるけど、お風呂掃除用なんて、カビでも生えない限りめったに汚れないし。
そこら辺の生活のリズムっていうのか、何なのか、私は相当たぶん、きっと、マイペースだと思うけど、
これでいいのかな~?

とにかく、この商品
普通のゴム手袋よりオススメ!

ですよー