今日は、月一のお米の購入日
故郷米「こしひかり」の他に故郷の名産を購入しました
北限茶の「村上産のお茶」
食用菊の「もってのほか」
枝豆の「だだちゃ豆」
何れも、お酒の友に買ってきたので、自分で調理します
もっとも、茹でるだけですけどね
でも、茹でる時間を間違えると、味は半減です
今夜は、巨人を応援しながら一杯やる予定です
今日は、月一のお米の購入日
故郷米「こしひかり」の他に故郷の名産を購入しました
北限茶の「村上産のお茶」
食用菊の「もってのほか」
枝豆の「だだちゃ豆」
何れも、お酒の友に買ってきたので、自分で調理します
もっとも、茹でるだけですけどね
でも、茹でる時間を間違えると、味は半減です
今夜は、巨人を応援しながら一杯やる予定です
今日は、神社祭典で最も重要な「秋季例大祭」でした
前日に、幟を揚げ及び境内、社務所、社殿の清掃準備する
南の参道に幟を揚げる
社殿はイスの準備
境内は落葉を掃き清める
議員、4区長を招待して、無事に祭典、直会ができました
11月は奉納相撲、そして12月になると元旦準備に入ります
あっという間に、今年も終わりになりますね
今年は災害の多い年でしたが、来年は穏やかな年となる事を期待します
私たちの町内では、月2回ミニデイを実施しております
私も年間6~7回、援助員として参加しています
9時半に始まって、歌体操行事昼食で1時頃終了です
毎回、50名程の参加者があります
今回は「ちぎり絵」です
今年は「ひょうたん」のちぎり絵に挑戦です
さっそく、今度の町内文化祭に、出品してもらうことになっています
文化祭の主催者として、少しでも多くの出品を期待しています
地域のふれあい支援の一つになっています
「認知症サポーター スキルアップ研修」を受けてきました
今、約500万人に上る認知症者は、今後もさらに増え続け、社会問題化になっております
地域で支えあっていかないと、少子高齢化の時代、家族だけでは経済的にもまた支える家族も疲労してしまうという問題になっています
社会全体で認知症の人々を支えるため、地域の自助・互助が必要である
私は生涯学習推進員の立場から、何をどの様にに支援できるかを、考えたいと思っています
「明日は我が身」の当事者意識がこれからは必要であると感じました
男女共同参画講演会を拝聴してきました
講師 :村上信夫さん(元NHKアナウンサー)
テーマ:嬉しいことばが自分を変える
写真撮影禁止とのことで、パンフレットと開演前の写真です
”ことば”で人はマイナス思考になったり、プラス思考になったりするので聞き上手が大切であり「もてる人」になるそうです
例として、石田純一・阿川佐知子さんをあげていました
それには、次のことばを大切にすることだそうです
おはよう・いただきます・有難う・おかげさま ETC
さすがに、話上手で1時間半があっというまに終わりました
嬉しいことばを使って、もてましょう