K-@rk's Networks ITSide

IT系の情報や自己所有のパソコンに関することを書いてます。

CrossOver 8.0 米で発表

2009年06月20日 23時30分30秒 | CrossOver(Tool)
米CodeWeaversは17日、Windows API互換レイ
ヤーの最新版「CrossOver 8.0」を発表した。
動作環境はMac OS XとLinux、Intel製CPUを
搭載したハードウェアで動作する。
詳細記事はこちら

今回の発表で、更に動作するアプリが増加。
IE7やフォトショップCS2が、恐らく完全では
ないが動作するのは驚きに値するだろう。
日本の代理店でも、いち早く販売開始して
もらいたい。


久々にCrossOverのネタ

2008年08月21日 22時20分00秒 | CrossOver(Tool)
ここ数ヶ月、ネタにならなかったアレ。
そう、CrossOver Macのメジャー
アップデートを遂に敢行。
今回は、ダウンロード版をコンビニ払い
で購入し早速使ってみた。

バージョン7のダウンロード版が、8/5
から配布され、25日からパッケージ版
が発売される予定だ。
といっても、大きな違いといえばボーカ
ロイドシリーズの対応範囲や対応ソフト
が拡大した位でWineのバージョンは6.3
と変わっていない・・・。
しかしながら、6.1から比べればかなり
進歩し試験的ではあるが、一部ネトゲも
対応している。

まだCrossOver Macを持っていない人
は、是非試用版を試してみてほしい。
案外動いてくれるソフトも・・・、多分
あるかもしれない。

次回の更新は、iPhone 3Gについて。
といきたいね。




CrossOver Mac 6.3のレポート

2008年04月02日 23時45分15秒 | CrossOver(Tool)
4月に入り、イー・モバイルのオプション
であるADSLサービスが開通した。
これによりMacでネットが出来、本格的に
レポートが書けることとなった。

改めて管理人が所有する、Macのスペック
を整理して話を進めたい。
Mac mini(MB138/JA)
OS Xのバージョンは、10.4.11。

今回は、Win2000のボトルを作成。
NEXONの「マビノギ」を動作確認してみた。
ゲーム本体をインストール前に、Adobeの
Flash Player・DirectX 9.0c・MSXML3
インストールする必要がある。
MSXML3は、リンク先で入手しておく。
DirectXはWebインストーラだと、エラー
が出てしまう為雑誌の付録に付いている物
や、ギャルゲーの中にある物から入れる事。

6.2.1の時は全く動作しなかったが、今回は
最初にグラフィックボード関連の警告が出て
来るも無視していくとしっかり起動を確認。
実際にログインし、ちゃんとゲームが出来た。
しかし終了は完全に出来ず、ボトルのコント
ロールパネルからtaskmgrを選択し強制終了
する必要がある。

またNCSOFTの「リネージュ2」も試した
が、以前の検証同様パッチは当てられるが
ゲーム自体はプレイ出来なかった。
エラーの内容からして、DirectXが完全に
インストール出来て動作できれば解決しそう
な気がする。次期バージョンに期待したい。



待ちに待った、CrossOver Mac 6.3

2008年03月25日 15時20分00秒 | CrossOver(Tool)
初音ミク正式サポート、という噂の
6.3がついに登場した。
アップデート内容は、こちらで確認
してほしい。

昼前に、プログラムをダウンロード。
数日前にリカバリをして待機させて
おいたMacに、そのままインストール。
初回起動時に警告メッセージが出る
が、Macに付属しているインストール
ディスクの1枚目を入れると解決。

早速、Windows98のボトルを作成し
DCOM98・IE6・Windows Media Player
9(WMP9)を、アプリケーションインス
トーラ経由でインストールする。
今回これらプログラムは、予めダウン
ロードしていた物を使っているがネット
回線さえ繋いでおけばインストーラの
指示どおりにする事でインストールは
完了する。

この作業で気付いた事は、IE6のインス
トールの時に日本語ゴシックの置き換え
という作業をした後に、IE本体のインス
トールが始まるようになった。
また以前のバージョンまで、未サポート
であったWMP9がちゃんと最後までインス
トールが完了するようになった。
(ただし、ファイルタイプの設定をいじる
と挙動がおかしくなるのでデフォルトの
ままで完了するのがポイント)

それとは別に、アプリケーションインス
トーラでインストール可能なプログラム
が増えている。(特に一般ゲームが…)
恐らくは、採用したWineのバージョンが
上がったと思われる。

それでは、以前から気になる部分の動作
確認をしていこう。
まずはIE6のサイドバー表示、個人的に
あまり使わないが他の方が気になるかと
思い、国内のコミュニティにその旨を
送ってみたのが今回解決したようだ。
IEを起動し、サイドバーの表示を確認。
たまに表示がおかしくなるが、再度やり
直すとちゃんと表示する。

続いてDirectXだが、これは以前と変化
無し。一応98もDirectX9.0cは、インス
トール出来るはずだが…。やはり2000
以降の特権なんだろうか??

と、今回のレポートはここまで。
次回はネット環境が整った頃、より深い
内容で届けたいと思う。


Macでもみっくみく:ネットジャパン、“CrossOver Mac”の「初音ミク」バンドル版を発売

2008年03月20日 04時05分00秒 | CrossOver(Tool)
ネットジャパンは3月19日、Mac OS用のWindowsアプリ
ケーション対応互換レイヤーソフト「CrossOver Mac 6.1」
に「VOCALOID2 初音ミク」をバンドルしたセットパッケージ
版を発表、本日より発売する。価格は1万9950円(税込)。

なお、CrossOver Mac上でのVOCALOID2シリーズの正式
動作サポートは、3月25日公開予定のCrossOver Mac 6.3
からの予定。本製品からのアップデートは無償で可能と
なっている(ユーザー登録が必要)。

詳細記事は、WebBCNより。

ここからは、個人的見解。

2chやこちらのBlogで、バンドルすればいいのにという意見
が出ていたのが満を持して登場の運びとなった。
最近Macをいじっていないので、アップデートを機会にまた
レポートしてみようと思う。(主にDirectX関連について)



15年モノのWin32互換環境「Wine」が6月に正式リリースへ

2008年03月18日 20時00分00秒 | CrossOver(Tool)
オープンソースのWin32 API互換環境「Wine」が、6月に
バージョン1.0を迎える見込みだ。開発を進めるWine HQ
が18日、デベロッパー向けのコミュニティサイト「Wine
Wiki」で明らかにしたもの。
開発が正式スタートした1993年6月から数え15年という
長い開発期間を経て、ついに正式リリースの運びとなる。

詳細記事は、マイコミジャーナルを参照。

ここからは、個人的見解。
Wine 1.0.0のリリース予定日は6月6日。
正式リリースまでには、互換性の点で特に重視するキー
アプリケーション(Photoshop CS2 tryout、Microsoft
Word / Powerpoint / Excel Viewer 97) の動作確認
を行い、更にリリース候補版による検証を実施するという。
バージョン1.0のリリースに遅れが生じるとすれば、それ
らキーアプリケーションの動作に問題が生じたときに限定
されるとのこと。
リリース候補は、第1版(RC1)が5月9日、第2版(RC2)が
5月23日に公開される予定。

ということなので、関連アプリ(特にCross Over)に早く
還元されることを願いたいものだ。


CrossOver Mac、6.2.1にアップデート

2007年12月14日 08時50分00秒 | CrossOver(Tool)
12日にCrossOver Macが、6.2.1へ
アップデートされている。

ダウンロードページは、こちら

今回はMac OS X 10.5 Leopard 環境
において、CrossOver Mac 上のアプリ
ケーションに対して日本語入力ができ
ない問題を修正。
ことえり、ジャストシステム ATOK
エルゴソフト egbridge Universal に
よる日本語入力が可能になった。

私はまだTiger(10.4)なので、実証は出来
ないが今後も改良を進めてほしい。
それにしても、ギャルゲー・エロゲーが
よく動くのは良いのか悪いのか?
最近の3Dゲームは、いつになれば大丈夫??
なんて疑問があるのは、ここだけの話。



CrossOver Macが手に入った!!

2007年11月16日 08時20分00秒 | CrossOver(Tool)
11/11に、MYCOMジャーナルから
読者プレゼントでCrossOver Mac
(以後CrossOverと省略)が届きその
日のうちにユーザー登録。
翌日の12日夕方に、登録完了メール
が届く。パッケージのバージョンは
6.1、だがユーザー登録が完了し国内
発売元のNet Japanから完了メールが
届けば無償で最新版にアップグレード
が可能になる。(既にそれも完了)
今までは体験版で色々と試していた
ので、これからは期間制限に構わず
じっくり使えるので安心。

そもそも、CrossOver Macとは何か?
オープンソースで配布されているWine
と呼ばれるプログラムを用いて、Win
dowsのOSを使わず、IntelMacのMac
OS X上でWindows用のソフトを使う
事がが出来るツール。
Parallels Desktop for MacVMware
などの仮想PCソフトと違い、処理の
スピードは速くほとんどWindows搭載
PCと変わらないと思える位だ。

しかし弱点もある、WindowsのOSを
使わない為に完全な動作が保証出来ず
インストールしても起動しない、ある
いはインストールすら出来ない。
というケースがあったりする。
(実際私も経験している)

ちなみに、国内販売元のNet Japan
は期間限定で使える体験版ユーザー
フォーラム
を用意し、ソフトの動作
確認報告が出来るようにしている。
自分が使いたいと思うソフトがあって
動作するか不安であれば、まずユーザー
フォーラムの書き込みを確認して体験
版を使ってみるのがベターと思われる。

今後はこのBlogでも、動作確認の記事
を掲載していきユーザーフォーラムへ
報告もするので参考にしてほしい。
(以前のデータは、こちらに掲載中)