K-@rk's Networks ITSide

IT系の情報や自己所有のパソコンに関することを書いてます。

Intel Coreブランドの話題

2009年06月21日 23時35分45秒 | ハードウェア
どうやら、今のIntel Core・Centrinoブラ
ンドに変化がありそうだ。

詳細記事はCNETマイコミジャーナルより。

簡単に言うと、現状Core 2~と使っている
Intel Coreの名称を、Corei7・i5・i3の3つに
分け、よりターゲットを明確化し買いやす
くするというのが狙い。

Centrinoは、モバイル・プラットフォーム
のイメージとして展開していたが、今後は
Intelの無線テクノロジといえばコレ、と
いう感じでイメージさせる役割を果たす。
CPUの、Celeron・Pentium・Atomは現状維持。
企業向けテクノロジのプラットフォームの
vProは、名称を変更して展開するとのこと。

様々な試行錯誤を経て、ユーザーに優しく
明確なイメージを送るのはとても良い事だ。
しかしどうせなら、Celeronブランドの廃止
くらいやっても良いんじゃないかと思う。
Pentiumと性能差があまり無いし、その役目
をPentiumが担っても悪くないはずだし。
CeleronよりAtomを作った方が、利益が出る
なら尚更だ・・・私ならそうするだろう。

今後どういう動きを見せるか、期待したい。


ついに買ってしまった!!

2008年07月15日 23時21分04秒 | ハードウェア
まさかあのUMPCが、地元で手に入る
とは思ってもみなかった。

最近出たばかりの、EeePC 901が
あまり立ち寄らない家電量販店で
数少ない在庫を、あっさりとGet!!
色は黒で、白は注文待ちだった。
22時過ぎから、初期設定とプログラム
のアップデートに余念がない。

少し使ってみて、値段の割には予想
以上に良く働いてくれる。
流石Atom搭載マシン、いい意味で
期待を裏切ってくれた。
特有の安っぽさもなく、持って損は
しないという気持ちにしてくれる。
おかげでジャンクPCを、知人に譲る
準備が整いつつある。

しかし弱点がない訳ではない、容量
が増えたとはいえ記憶保存領域が
まだまだ少ないことと光学ドライブ
が外付けである事。
USB端子が3つ搭載されているので
それで良し、と私は割り切った。
値段から考えて、すごく努力している
のは理解出来る・・・割り切りが必要
である事今後買う人に伝えよう。

次回以降、何らかの事があれば随時
更新していきたいと思う。


※それにしても、CrossOver Mac
のアップグレードもしないとな。



Blu-ray互換で400Gバイト パイオニア、16層の光ディスク開発

2008年07月07日 23時14分37秒 | ハードウェア
パイオニアは、容量400Gバイトの再生専用
光ディスク開発に、世界で初めて成功したと
発表した。25Gバイト層を16層積層。
Blu-ray Disc(BD)と互換性を保てるという。

プレスリリースはこちら

ここからは、個人的見解など。
同社プレスリリースを見ると、多層の光ディ
スクにおいては、再生していない他の記録層
からの不要な信号の影響や各記録層からの再生
信号が微弱であることから、安定的に良好な
再生信号を得ることが困難なため、積層する
記録層の数に限界があったとのこと。

しかし他の記録層からのノイズを低減する構造
を開発したことなどにより、これらの課題を
解決し各記録層から高品位な再生信号を得る
ことのできる多層光ディスクを実現。

読み取りシステムには、広いレンジで収差を
補正する光学素子や、微弱信号を高S/N比で
読み取れる受光素子を光ピックアップに採用
したことにより、安定的な再生信号の読み取り
を実現。対物レンズの光学的仕様はBlu-ray
Disc規格と同一であることから、互換性を維持
することが可能ということなのだが・・・。
あくまで現段階では、研究段階であり実用に
至るまでにはまだ時間がかかるだろう。
(出たとしてもHD-DVDのように、これ以上に
良い規格が出れば潰される可能性もある)

しかしながら、HDD並みの記憶容量を実現
した光ディスクが出てきたのは驚いた。
しっかりと製品として登場し、普及してほしい。



「MSI Wind Notebook」を7月1日より予約開始

2008年06月27日 23時26分08秒 | ハードウェア
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、Atom
プロセッサを搭載したネットブック「MSI Wind Notebook」
シリーズ第1弾となる「U100-BLACK」と「U100-PINK」
を7月1日より予約開始し、4日より発売する。価格はオー
プンプライスで、店頭予想価格は59,800円前後となる
見込み。

詳細記事は、こちらより。

ここからは、個人的見解。
MSIからはブラックとピンク、マウスコンピュータから
ホワイトのカラーで発売される。
注目したいのは、LEDバックライト液晶を採用しており
そしてキーピッチを17.5ミリに設定する事で、通常の
ノートPCと変わらないフィーリングでのキータイプが
できるよう考慮されている点だ。
この類のPCとしては、かなり良い評価が出るのではない
かと思われるが・・・解像度がもう少し大きい方が良い。
それは今後の改良に期待したい。

チップセット内蔵ビデオ機能の専用メモリ搭載M/B近日登場

2008年04月15日 18時50分00秒 | ハードウェア
株式会社ファストは、中国J&W製のAMD 780G
搭載マザーボード「JW-RS780UVD-AM2+」を
4月17日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は
10,500円前後の見込み。

チップセット内蔵ビデオ機能の専用ビデオメモリ
を搭載したのが最大の特徴。
AMDのCPUは、CPU側にメモリコントローラを
持っているため、ビデオメモリとメインメモリを
共有するチップセット内蔵ビデオ機能を使う場合
メインメモリへのアクセスが、チップセット→CPU
→メモリとなりレイテンシが大きい。
本製品は、マザーボード上に内蔵ビデオ専用
メモリのLFB(ローカル・フレーム・バッファ)を
搭載、チップセットからビデオメモリへ直接アク
セスしてレイテンシを減らし、性能を向上させら
れる。ファストによると、LFB非搭載マザーボード
と比較して約15%の性能向上があるという。
LFBの容量は64MB。(詳細記事はこちら)

関連記事をもう一つ
CFD販売株式会社は、台湾Jetway製のAMD
780Gマザーボード「HA06」を4月中旬に
発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格
は11,800円前後の見込み。

AMD 780Gの内蔵ビデオ専用メモリ128MBを
オンボードで搭載した製品。
フォームファクタはATXで、拡張スロット
にPCI Express x16×2、同x1×2、PCI×2
を装備。なお、内蔵ビデオ機能のRadeonHD
3200とのHybrid Graphicsはサポートする
が、CrossFireは非対応となる。
(詳細記事はこちら)


ここからは、個人的見解など
780G採用のM/Bでも珍しい製品、AMD系の
台風の目になるかもしれない??
「JW-RS780UVD-AM2+」の専用メモリが
128MBだと、結構売れそうな気がする。
しばらく様子を見て、しっかりと決めていこう。


アイ・オー・データ、PC用地デジキャプチャボード製品の投入発表

2008年04月08日 20時34分06秒 | ハードウェア
アイ・オー・データは8日、自社開発による
パソコン向け地上デジタル対応TVキャプチャ
ボードの量産体制が整ったことを発表。まず
は、地上デジタル放送番組をHD画質(1,440
×1,080)のまま録画できる、PCI Express x1
バス接続モデル「GV-MVP/HS」を出荷。
続いて、PCI接続モデルやUSB 2.0接続モデル
を順次発売する予定。B-CASカードはこれら
製品に同梱される。

詳細記事は、マイコミジャーナルより。

ここからは、個人的見解など。
いよいよ本格的に、PC向け地デジチューナー
が登場する運びとなった。
今現状でこの手の製品は、ピクセラが一部企業
に配給しているものしかないが、放送業界が
ようやく重い腰を上げた事により実現した。
個人的にはMac対応機種が、早く登場する事を
切望したい。

EFI搭載マザーボードがMSIから登場、ゲームも同梱

2008年04月05日 14時35分00秒 | ハードウェア
BIOSに代わる新しいマザーボード(M/B)制御ソフト
ウェア「EFI(Extensible Firmware Interface)
BIOS」を搭載したMSI製Intel P35 Express/ICH9
チップセット搭載LGA775マザーボード「P35 Neo3
-EFINITY」が発売された。

EFI BIOSは、従来のテキスト形式とは異なるグラ
フィカルなメニュー画面を持ち、マウスによる操作
も可能という新しいBIOS。
多言語表示が可能なほか、メニューから他のアプリ
ケーションを起動できる機能も備えており、これを
利用すればOSを起動する前にバックアップソフトや
ゲームを起動するといったことも可能だ。

詳細記事は、AKIBA PC Hotline!より。

ここからは、個人的見解など。
詳細記事を見ると、OSとしてEFI BIOSを正式にサポ
ートする予定のOSは64bit版のWindows Vista Ser
vice Pack 1のみだがこのM/BはBIOSエミュレート
機能があり、エムエスアイコンピュータージャパン
によると32bit版のWindows XPとVistaは動作すると
いう。同梱CD-ROMにも、Windows Vista/XP/2000
用のデバイスドライバーが収録されているとのこと。
AMD向けM/Bや今後登場するM/Bに搭載し、自作
市場に新しい風を吹かせてほしい。
他のメーカーや一流PCメーカーからも、是非同様の
製品やEFI採用PCが出てくることを願う。
(ちなみにMacは、既に採用済)


オンキヨーがソーテックを吸収合併へ - ソーテック24年の歴史に幕

2008年03月19日 20時45分00秒 | ハードウェア
オンキヨーは19日、PC製造・販売の子会社ソーテック
と、株式交換および合併に関する基本合意書を締結した
と発表した。
両社の経営資源統合により、オンキヨーのAV技術とソー
テックが持つPCの企画・開発力を生かした製品開発が
進められる。

合併は2段階に分けて実施され、まずは7月22日に株式
交換方式でソーテックを完全子会社化。その後9月1日
付けでソーテックはオンキヨーに吸収合併、ソーテック
は解散する。
なお、株式交換の実施に伴い、大証ヘラクレス上場の
ソーテック株式は7月15日付けで上場廃止となる。
いちど完全子会社化することについて同社は、両社役職
員の意識変革や組織・拠点統合により関係を強化、事業
承継を円滑に進めるためと説明している。

詳細記事は、マイコミジャーナルより。

ここからは、個人的見解。

去年私は3ヶ月程、ソーテックの修理部門にいたのだが
その時にオンキョーの子会社になる、という話題があった。
昨年末から製造拠点が変わり、修理部門とコールセンター
も同じ施設内に移るという話もある。
あの時いたメンバーは、解散後どうなるのか気になるな。


「勝ち目はないと判断した」--東芝、西田社長がHD DVD終息を語る

2008年02月19日 23時36分40秒 | ハードウェア
東芝は2月19日、代表執行役社長 西田厚聰氏
出席の下、記者会見を行いHD DVD事業から
の撤退を表明した。
この決定により、HD DVDプレーヤー、レコー
ダーは今後の新製品開発、生産が中止され
現行製品の流通においても出荷を縮小。
今年3月末を目処に東芝として事業を終了する
予定だ。

ここからは、個人的見解。
事実上Blue-rayの勝利で、次世代DVD戦争は
終わった事になる。それにしてもMSは、外付
でHD DVDドライブを売っていたのである意味
助かったと思う。内蔵にしていたら、現状より
酷い状態だっただろう。
部品の保守は、法令どおり国内では8年間実施。
コールセンター等のサポートの強化を発表した。

今後Blue-rayの仮想敵は、現行のDVDといった
ところだろうか??
よりクオリティ高い画と音で、というアピール
をしていくだろうし、現状そうしているはず。
戦いが早期終焉により、買い控えが少しずつ
解消するだろうと思うがしばし厳しい状態が続く
だろうと思われる。

HD DVDは終焉したが、東芝はその他の半導体
(Cellプロセッサやフラッシュメモリ)で巻き返し
を図ることも同時に発表した。
昨年から「選択と集中」が、取り上げられている。
今回の発表前から、選択と集中の評価が良い為に
東芝の株価が上昇しているという情報もある。
今年の東芝の動き次第で、もしかしたら色々と
何かが変わるかもしれない。



東芝、間もなくHD DVDから撤退か

2008年02月16日 01時06分00秒 | ハードウェア
東芝は向こう数週間のうちに、HD DVD
フォーマットから撤退するとみられている。
1月初めにWarner Home Videoが5月
以降はソニーのBlu-ray Disc規格のみ
をサポートすると発表して世を驚かせた
のに続き、小売業者の離脱が相次いだ
のを受けてのことだ。

詳細記事は、こちら

ここからは、個人的見解。
同記事内では、何も正式な決定はないと
Toshiba America Consumer Productsの
マーケティング責任者ジョディ・サリー氏は
主張しているが、何かが検討中であることを
ほのめかした。と書かれている。
個人的には、BD再生をサポートする機種を
出すのではないかと勝手に予測している。
BD陣営がハイブリッド型のプレーヤーを出す
とは思えないし、真相は発表を待つしか無い。