goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

サーカスの日

2023-10-26 07:38:02 | 日記

今朝は4時過ぎに起床 帰宅後にNet囲碁入室で睡眠時間は3時間

星空で晴 11.2℃ 北西の風1.2m 割と暖かい朝でした

昨日 女房から くるぶしがズレている 足と骨が硬いよと

言われたので缶コーヒータイムは入念に体をほぐすこと20分

手のひらのツボ押し 左足のマッサージ 足首 手首の運動

5時の時報で定番コースへと歩き出す 周囲には誰も見えません

5000歩まではやや早歩き 休憩 ゆったり歩き 9000歩

 朝のルーチンと階段 エクササイズ3.9EX

今月10回目の富士山とジュウガツサクラを眺めて引き上げ 

7時に営業再開するコン ビニを確認 搬入中でした

今日も  快適な秋晴れ 最小湿度35%  24℃ 

降水確率0~10% 朝晩は少し肌寒い体感になります

 

今日は

サーカスの日 1871年(明治4年)

東京・九段でフランスの スリエサーカス による日本初の

サーカス興業が行われた日です

東京九段の靖国神社・招魂社で興行されました

10月26日は『サーカスの日』のあれこれ☝ | ズッキーニの365日の ...

国内では

木下大サーカス 本部・岡山市 老舗ですね

ポップサーカス 本部・大阪市

ハッピードリームサーカス 本部・大阪市

さくらサーカス 2020年設立 本部・和歌山

コロンビア出身のアラン・マルチネスと日本人妻ひさえさん

およびその子どもたち(4男3女)を中心にして海外のパフォーマー

らも加わったサーカス団です

BOX席専用プラン》さくらサーカス前売券♪~和歌山開催~世界の ...

 

血圧117/66 検温36.3℃ 自覚症状なし 髪の毛極めて少ない

身長・5尺7寸 体重・16.3貫 胴長短足 の戦後一桁生まれ

 

昨日は給料日だったことに気が付きました

我家では 労働対価を上回る過分な現金の受取日

貴重な現金収入です 生活は年金と預金の積み崩しで

足りているのでそのまま老後資金に回ります

 

高齢者 のんびりするか 働くか  *働いています 

散歩する 老後に備えた 保険です *体が資本 これだけです

 

末期癌 余命一年 とでも診断されたら老後資金は要らないか?

くよくよしても 成るようにしかならないので

今日も頑張らない自儘な一日を過ごします

まずは 今日一日を元気に生き延びます

善知鳥


民間航空記念日 リクエストの日

2023-10-25 07:34:53 | 日記

昨日の朝 気象予報士さんが今夜は月と土星が最接近します

で 20時頃 外に出て南の夜空を身げました

宵月の上方にキラキラ輝く星が見えたので土星かな?としました

土星は 0.7等星 南の空では一番明るい星のようです

月が土星に接近 2023年10月23日から25日 20時頃 東京の星空

土星 こんな写真を小学生の頃に見て理解?したような・・・

太陽系の惑星 太陽から近い順に

水星 金星 地球 火星 木星 土星 天王星 海王星の8つ

すいきんちかもくどてんかい と覚えた方も多いのでは?

当時は冥王星も含まれていたように思います

土星が見頃、月が土星に接近(2022年8月) | 国立天文台(NAOJ)

 

今朝は4時半に起床 雲が広がっていましたが金星と木星 

他にいくつか星が見えていたので私の定義では 晴

暗い 静か 人の姿は見えない 日の出は一時間後

闇を独り占めして缶コーヒータイムは手のツボ押しをしながら

少し長い瞑想タイム 頭の中に何も思い浮かばないだけですが 

今朝は  5000歩 .24時間営業のスーパーへ寄って牛乳を

2本と女房のおやつを購入して帰宅 朝のルーチンと階段はパス

夜の早番で少し追加します

先月下旬に近くのスーパーが閉店 250歩のコンビニは改装工事中で

明日の朝7時まで臨時休業 不便さを感じています

女房を駅に送って行ったら西浦和駅近くで大宮バイパスが渋滞

事故処理車が見えたので事故渋滞 朝早くからご苦労様です

日中は  弱い北寄りの風 最小湿度45% 23℃

夜は降水確率40% 帰宅が遅くなる方は傘を忘れずに

 

今日は

民間航空記念日 1951年(昭和26年)

戦後最初の民間航空として誕生した日本航空の もくせい号 が

東京-福岡間に就航した日です

もく星号 : 夢とロマンと生活の日々

民間航空記念日(10月25日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

 

リクエストの日 1936年(昭和11年)

ベルリンのドイツ放送でラジオのリクエスト番組が始まった日です

生演奏番組の放送中にリスナーから希望する曲目を演奏して欲しいと

電話があったのがきっかけで始められたものでした

その後リクエスト番組は大ヒットしたようです

今日は何の日?*うだくま on X: "リクエストの日*10月25日 ...

血圧124/69 検温36.2℃ 自覚症状なし 空腹感なし やる気もなし

 

このところ 気温の寒暖差による体調不良を訴える人が多いとか

気温差 7℃で鼻炎発症 10℃で血圧が上がるようです

高齢者の方々は気温の低い夜明け前の散歩前は体を温めるとか

準備運動を怠らないようにしてください

 

寒暖差 賃金格差と 相似たり

寒暖差 選べるほどに 衣服なし

 

冬季の散歩 自宅からベンチまでは時速4㎞のゆっくり速度で8分

ベンチで関節等を動かして体をほぐして 手のひらのツボ押し

 

恥かき 義理欠き 人情欠き 見栄は捨たし

今日も頑張らない自儘な一日を過ごします

善知鳥


霜降 52候・霜始降花

2023-10-24 07:49:45 | 日記

今朝は4時半 起床 星空で晴

10.2℃ 西北西の風 1.1m 体は気温の低さに慣れたようで

寒さは感じなく鼻水対策でマスク着用

怪しい動きをしながらベンチへ向かって缶コーヒータイム

丹念に左足のマッサージとツボ押し3か所 少し痛いです

5時のニュースを聞いてから定番コースへと歩き出す

昨日で目標を達成しているので数字合わせの散歩となります

5000歩迄はやや早歩き 休憩 その先はのんびりと散策気分

 8000歩 エクササイズ3.6EX 朝のルーチンはパス

週間予報では降水確率10%以下 温度差が大きい予報です

これで紅葉が加速されると気象予報士の解説

ひと足早く秋色に染まる! 八甲田山の美しすぎる紅葉スポット7選 ...

八甲田山の紅葉 見えているのは大岳です

 

日中は  弱い東寄りの風 最小湿度40% 秋晴れの24℃

今日は 日の出5時55分 日の入り16時56分 *さいたま市 

夕暮れが早くなりカーナビがライト点灯を促す時間も早くなりました

雪国では空を見上げてタイヤ交換のタイミングを計っている頃ですか

工賃の相場は4本で4000~5000円程度でしょうか 30分から45分

 

今日は

二十四節気 霜降

秋が一段と深まり 朝霜が見られる頃となりました

朝晩の冷え込みが厳しくなり日が短くなったことを実感できます

初霜の便りが聞かれるのも大体この頃で山は紅葉で彩られます

コートや暖房器具の準備など冬支度を始める時期になりました

霜が降りる気温

その周辺の温度が0℃以下であることが条件です

気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さで観測します

気温が4℃と発表されていても地面の温度は0℃以下になっている

ことがありますので霜が降りることがありますから朝の最低気温が

3~4℃となったら外に出してある観葉植物には霜対策が必要です

霜降」季節が変わった? そう感じた朝はきっと初霜が降りてい ...

 

初候は 52候 霜始降花(しもはじめてふる)

 露が冷気により霜となり降りはじめる季節です

秋が一段と深まって山里などで草木や地面に霜が初めて降りる頃

栽培されている野菜や草花の表面に薄っすらと氷の結晶が付着し

ていることに気づくようになります

和の暦】神無月 10月24日「霜始降」七十二候 第52候 ...

 

血圧108/70 検温36.2℃ 自覚症状なし 休みですが予定なし

 

昨日 インフルエンザ予防接種を受けました

個人負担金1600円は会社に補助してもらえますので実質無料

これで年内の予定は12月の年末調整提出だけとなりました

睡眠時間4時間なので午後は安らかな午睡を数時間取ります

 

午睡して 寝すぎて眠い 夜となる

布団干し 取り込んでから 昼寝する

不眠症  夜は眠れず 昼寝する

 

睡眠中は体を休めるだけではなく心身の修復や記憶の整理も

してくれます

眠っている間に成長ホルモンを分泌したり 疲れをとり

傷んだ部分を修復してくれます

日中に見たことや学習したことを脳に定着させたり整理したり

するのも睡眠の効果です

まぁ 寝る子は育つ 良く寝る高齢者は長生きする かな?

周りの目を気にすることはない生活なので

今日も頑張らない自儘な一日を過ごします

善知鳥


電信電話記念日 津軽弁の日

2023-10-23 07:36:46 | 日記

今朝は3時半起床 星空なので晴

9.2℃ 北西の風0.9m 気温が下がると鼻水が出るので

マスクを着用して体慣らしに首や足腰を振りながら少し

怪しい動きをしながらベンチに辿り着いて缶コーヒータイム

左足のマッサージ 最近始めた手のひらのツボ押し3か所

NHKラジオからは各地から初冠雪や冬の使者である白鳥飛来の

便りが届くようになり確実に季節は冬に向かっているようです

4時過ぎ ご夫婦でしょうか 二人とも手にライトを持って会話

しながらの散歩する姿が見られました

明るくなるとポツポツと6人 犬の散歩・ジョギングはゼロ

6時過ぎに女房を駅に送るので 8500歩 エクササイズ3.8EX

ジュウガツサクラに挨拶して白い頂上だけ見えた富士山を眺めて

6時前に引き上げ  軽く朝のルーチン

目標達成まで残り1500歩 午前中にインフルエンザ予防接種に

行くので100%達成となります 最後の一つは皆勤賞

予防接種は会社が負担金を補助してくれるので実質無料です

日中は  最小湿度33% 穏やかな風 降水確率0% 23℃

空が高く見える秋晴れ 昼は長袖 朝晩は上着が必要です

なんだか影が伸びたような気がします

 

今日は

電信電話記念日 1869年(明治2年)9月19日 新暦では10月23日

東京・横浜間に日本で初の公衆電信線の架設工事が始められたことに

由来しています

1950年に電気通信省が電気通信記念日として制定した記念日でしたが

1956年に現在の名称に変更されました

NTT広報室 on X: "【電信電話記念日】ご存知でしたか?今日、10 ...

きょうは電信電話記念日 | 音楽三昧+α - 楽天ブログ

 

津軽弁の日

私の故郷 津軽弁の日やるべし会が制定しました

方言詩人・高木恭造の命日です

地元TV局で生放送される人気番組です 

*津軽衆にしか理解できませんが

飲食店 集客方法】 10月23日は「津軽弁の日」です | 無料で ...

青森県の最高峰 津軽富士・岩木山の初冠雪 1625m 22日

岩木山が初冠雪 平年より1日遅く(ABA青森朝日放送) - Yahoo ...

 

血圧117/66 検温36.5℃ 自覚症状なし 眠気なし 空腹感なし

気温が低くなったのに血圧は安定 いい傾向です ツボ押し効果?

 

財布より スマホ忘れが 辛いです

*月曜日はゴミ出しの日です

ゴミ捨てを 忘れたら俺が 捨てられる

家計費が 値上げ続きで 冬到来

 

今朝は2時頃に寒くて目が覚めました

タオルケット・毛布・掛け布団 すべてを足で蹴飛ばした

ようです

どんな夢を見たのかは記憶にありません

女房が怖い夢を見たでしょう と教えてくれました

朝は光と希望に満ちています

皆様にとって良い一日でありますように

今日も頑張らない自儘な一日を過ごします

善知鳥


平安遷都の日 パラシュートの日

2023-10-22 08:06:21 | 日記

今朝は2時半に一度目覚めて二度寝して5時過ぎに起床

高齢者は2時~3時 所謂 丑三つ時の時間帯に目を覚ます人が

多いと聞いています 私もすっかり高齢者の仲間入りですか

9.7℃ 北北西の風2.6m 今季初の一桁気温でした

気温が低いので自室で足首 腕 肩 首 腰 等を動かして体を

目覚めさせてベンチで缶コーヒータイムは左足の入念なマッサージ

道路を見たら極端にトラックが少ないので今日は日曜日だなと

気づくほど曜日には無関心な生活を送っています

天気予報を聞いて6時の時報で定番コースへと日の出見ながら足を

進めて 8000歩 エクササイズ3.4EX 朝のルーチン

午前中に買い物に出て10000歩にします

エクササイズは100%超え 歩数は明日には100%達成させます

今朝は気温が低く冷たい北風だったからでしょうか散歩する人は

少なく常連さんの姿も見られませんでした

日中は北風から後に南風 最小湿度39% 乾燥した冬晴れの21℃

昼は日差しの元で過ごしやすいですが夜は冷え込みます

 

今夜は 上弦の月 満月は29日です

 

今日は

平安遷都の日 794年(延暦13年)

なくよぼうさん平安京 と中学の歴史で記憶した方も多いのでは

桓武天皇が長岡京から山背国葛城郡宇太村の新京に移しました

平安京と命名されたのは その年の11月8日の事でした

 平安遷都1100年を記念して1895年(明治28年)に創建された平安神宮の

例祭・時代祭はこの日に開催されます

京都三大祭り「時代祭」3年ぶり行列実施へ 規模は今後決定 ...

 

パラシュートの日 1797年(寛政9年) 11代様 徳川家斉の時代です

フランスのアンドレ・ジャック・ガルネランが世界初のパラシュート降下を

した日です

10月22日はパラシュートの日 - こうですか?わかりません

血圧131/68 検温36.2℃ 自覚症状なし 眠気なし 予定もなし

 

暖房より 布団の中から 出られない

欲しい物 家と頭の 気密性

 

なんとかしようと思ってもなんともならず

頑張っても思い通りの結果が得られないことはままあります

どうせなら出来る事だけやっておこうか

と 自分に言い聞かせて納得して

今日も 頑張らない自儘な一日を過ごします

善知鳥