7月17日 木曜日 仏滅 曇
起床時 25.9℃ 南南東の風3.5m 湿度83% 蒸し暑さを感じた朝でした
ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式 ぼぉ~っとタイム
昨日は3日連続の引き籠り生活 3日目ともなりますと眠れずに飽きてきました
2時間毎に検温 36.6±0.2℃に落ち着いて回復したようです
血圧 108/62 129/68 125/64 正常ですが私にしては少し低いです
検温と血圧しか頼れるものがなく 病院・薬局はパスしました
今朝 6時:36.4℃ 109/61 血圧が低いのは食欲がなく2㎏減量したからでしょうか?
昨日 午後3時頃に雨が上がり風があったので延期していた枝切りを40分程やりました
水シャワーを浴びて直ぐに寝て5時半に目覚めて相撲観戦
2横綱の 立ち合いと当たり 組み手を観て 危ないなと思っていたら共倒れ
豊昇龍は三日連続の金星贈呈 大の里は初の金星贈呈
横綱が またも負けたか 八連隊 横綱の責任は12勝 今は昔か
九月場所から相撲協会の支出が増えます 金星一個で毎場所4万円
6567歩 通算14万8224歩 進捗率59.8% 午前中に15万歩を超えます
今日は
33候 鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)
鷹の雛が巣立つ準備をする頃になりました
この頃に飛び方や狩りの仕方を学習して独り立ちに備えます
鷹が獲物を捕獲する時の最高速度は時速80㎞になるとか
能ある鷹は爪を隠す トンビが鷹を生む
知能が高いことでも良く知られているところです
東京の日 1868年(慶応4年)
明治天皇の詔勅により 江戸 が 東京 に改称されました
*旧暦です 新暦では9月3日 になります
何をしに ここに来たのか 考える
タワマンの 最上階って 涼しいの?
現金は 小銭が少しで 預金なし
ここ数日は天気が不安定 女房が洗濯物を取り込みに日に数回は上がって来ます
関東は週末には梅雨明けですかね?
今夜は早番 予定なし
なので
今日も頑張らず 体の静養に努めて自儘に生き抜きます
善知鳥