ある「世捨て人」のたわごと

「歌声列車IN房総半島横断鉄道」の夢を見続けている男・・・ 私の残された時間の使い方など

対訳「宝島」 第15章 島の男

2014年11月08日 | 好きな歌

15

The Man of the Island

1. FROM the side of the hill, which was here steep and stony, a spout of
gravel was dislodged and fell rattling and bounding through the trees.
My eyes turned instinctively in that direction, and I saw a figure leap
with great rapidity behind the trunk of a pine. What it was, whether
bear or man or monkey, I could in no wise tell. It seemed dark and
shaggy; more I knew not. But the terror of this new apparition brought
me to a stand.

1. 山はこのあたりでは嶮(けわ)しくて石だらけだったが、その山腹から礫(こいし)がばらばらと離れて、樹の間をがらがらと音を立てて跳びながら落ちて来た。私の眼が本能的にその方向へ向くと、一つの姿が非常な速さで一本の松の樹の幹の後へ跳び込んだのが見えた。それが何であったか、熊か、人間か、猿か、私にはまるでわからなかった。どす黒くて、毛でむしゃむしゃしているようだった。それ以上はわからなかった。しかしこの新しい怪物の出現は私を立ち止らせた。

2. I was now, it seemed, cut off upon both sides; behind me the murderers,
before me this lurking nondescript. And immediately I began to prefer
the dangers that I knew to those I knew not. Silver himself appeared
less terrible in contrast with this creature of the woods, and I turned
on my heel, and looking sharply behind me over my shoulder, began to
retrace my steps in the direction of the boats.

2. 私は今や両側とも断たれたようなものであった。背後にはあの人殺しどもがいる。前にはこの得体(えたい)の知れぬものが潜(ひそ)んでいる。そこで直ちに私は自分の知らぬ危険よりはむしろ自分の知っている危険の方を取ることにした。シルヴァーだってこの森の怪物に比べればそれほど恐しくないような気がしたので、私は急に踵を返して、肩越しに油断なく振り返りながら、ボートの方角へと引返しかけた。

3. Instantly the figure reappeared, and making a wide circuit, began to
head me off. I was tired, at any rate; but had I been as fresh as when I
rose, I could see it was in vain for me to contend in speed with such an
adversary.

3. と、たちまちその怪物が再び姿を現し、大きく迂回して、私の行手を遮りかけた。私はともかく疲れていたが、よし朝起きた時のように元気があったにせよ、そういうような相手と速さを競うことは自分には到底無駄だということがわかった。

4. From trunk to trunk the creature flitted like a deer, running
manlike on two legs, but unlike any man that I had ever seen, stooping
almost double as it ran. Yet a man it was, I could no longer be in doubt
about that.

4. 幹から幹へとその怪物は鹿のように跳び移り、二本の脚で人間のように走ってはいたが、走る時にはほとんど身を二つに折り曲げて屈んでいて、私のそれまでに見たどの人間とも似ていなかった。でもそれは人間だった。それはもはや疑うことが出来なくなった。

5. I began to recall what I had heard of cannibals. I was within an ace of
calling for help. But the mere fact that he was a man, however wild,
had somewhat reassured me, and my fear of Silver began to revive in
proportion. I stood still, therefore, and cast about for some method of
escape; and as I was so thinking, the recollection of my pistol flashed
into my mind. As soon as I remembered I was not defenceless, courage
glowed again in my heart and I set my face resolutely for this man of
the island and walked briskly towards him.

5. 私はふと以前に聞いたことのある食人種の話を思い出した。私はもう少しのことで救いを呼ぼうとした。けれども、いかに野蛮人ではあってもそれが人間だったという事実だけでも、幾らか私を安心させ、それに比例してシルヴァーの恐しさが甦って来た。それで、私は立ち止って、何か逃げる方法はないかと思案した。そうして考えていると、自分がピストルを持っていたことがぱっと頭に思い浮んだ。自分が素手(すで)ではないことを思い出すや否や、勇気が再び心の中に燃え上った。そして私はその島の男にきっぱりと顔を向け、彼の方へつかつかと歩いて行った。

6. He was concealed by this time behind another tree trunk; but he must
have been watching me closely, for as soon as I began to move in his
direction he reappeared and took a step to meet me. Then he hesitated,
drew back, came forward again, and at last, to my wonder and
confusion, threw himself on his knees and held out his clasped hands in
supplication.

6. 彼はこの時には他の樹の幹の後に隠れていた。が、私をよく見守っていたに違いない。という訳は、私が彼のいる方角へ動き出すや否や、また姿を現して、私に逢うために一歩踏み出したからである。それから、躊躇したり、あとしざりしたり、再び前へ出たりしたが、その挙句、私のびっくりしまごついたことには、ぺたんと跪いて、組み合した両手を哀顔するようにして差し出した。

7. At that I once more stopped.

"Who are you?" I asked.

"Ben Gunn," he answered, and his voice sounded hoarse and awkward,
like a rusty lock. "I'm poor Ben Gunn, I am; and I haven't spoke with a
Christian these three years."

7. それを見ると私はもう一度立ち止った。

「君はだれだい?」と私は尋ねた。

「ベン・ガンだよ。」と彼は答えた。その声は嗄(しゃが)れていてぎごちなくて、銹びた錠前のようだった。「俺(わし)は可哀(かええ)そうなベン・ガンだよ。この三年間も人間と口を利いたことがねえんだ。」

8. I could now see that he was a white man like myself and that his
features were even pleasing. His skin, wherever it was exposed, was
burnt by the sun; even his lips were black, and his fair eyes looked
quite startling in so dark a face. Of all the beggar-men that I had seen
or fancied, he was the chief for raggedness. He was clothed with tatters
of old ship's canvas and old sea-cloth, and this extraordinary patchwork
was all held together by a system of the most various and incongruous
fastenings, brass buttons, bits of stick, and loops of tarry gaskin.
About his waist he wore an old brass-buckled leather belt, which was the
one thing solid in his whole accoutrement.

8. 私にはその時、この男が自分と同じく白人で、その目鼻立ちは人好きのするくらいでさえあることが、わかった。彼の皮膚は、むき出しになっているところはどこも、日に焦(や)けていた。唇までが黒くなっていた。そして碧い眼はそのようなどす黒い顔の中でまったく際立っていた。私のそれまでに見たり空想したりして来たあらゆる乞食の中で、彼はぼろぼろの着物を着ている点では大将だった。彼は古びた船の帆布と古びた船布とで拵えた襤褸(ぼろ)着物を着ていた。そしてこの異様な補綴細工(つぎはぎざいく)は、真鍮のボタンだの、木片だの、タールまみれの括帆索(かっぱんさく)の紐輪だのという、実に種々様々な不調和な留具(とめぐ)ですっかりくっつけてあった。腰には真鍮のびじょ金(がね)のついた古びた革帯を巻いていたが、それが彼の服装全体の中で唯一の確かなものだった。

括帆索。――ガスキンまたはガスケットとも言う。畳んだ帆を帆桁(ほげた・ヤード)などに括りつけるロープ。

9. "Three years!" I cried. "Were you shipwrecked?"

"Nay, mate," said he; "marooned."

9. 「三年間もだって!」と私は叫んだ。「じゃあ君は難破したのかい?」

「いいや、そうじゃねえよ、兄弟(きょうでえ)。」と彼は言った。――「置去りにされたんさ。」


10. I had heard the word, and I knew it stood for a horrible kind of
punishment common enough among the buccaneers, in which the offender
is put ashore with a little powder and shot and left behind on some
desolate and distant island.

10. この置去りと言う言葉は私も前に聞いたことがあって、それが海賊仲間にはごくありふれた一種の怖しい刑罰で、反則者に僅かばかりの火薬と弾丸とを持たせ、どこか遠くの人のいない島に上陸させて、置いて来ることだ、ということは知っていた。

11. "Marooned three years agone," he continued, "and lived on goats since
then, and berries, and oysters. Wherever a man is, says I, a man can
do for himself. But, mate, my heart is sore for Christian diet. You
mightn't happen to have a piece of cheese about you, now? No? Well,
many's the long night I've dreamed of cheese--toasted, mostly--and woke
up again, and here I were."

11. 「三年前に置去りにされてね、」と彼は言い続けた。「それからこっちは、山羊と、苺(いちご)と、牡蠣(かき)で命を繋いで来たんだ。どこにいても人間ってものはね、人間てものはどうにかやってゆけるもんだねえ。だが、兄弟、俺は人間の食物(くいもの)がほしくってたまんねえのさ。お前(めえ)さんはひょっとしてチーズを一片(きれ)持ち合していやしねえかね、え? 持たねえって? やれやれ、俺あ幾晩も幾晩も永(なげ)え夜(よ)うさりチーズの夢をみたよ、――大概(てえげえ)、炙(あぶ)った奴さ。――そしてまた目が覚めてみると、やっぱりここにいるのさ。」

12. "If ever I can get aboard again," said I, "you shall have cheese by the
stone."

12. 「もしいつか僕がまた船へ乗れたら、君にチーズをどっさりあげるよ。」と私が言った。

13. All this time he had been feeling the stuff of my jacket, smoothing
my hands, looking at my boots, and generally, in the intervals of
his speech, showing a childish pleasure in the presence of a fellow
creature. But at my last words he perked up into a kind of startled
slyness.

13. この間中、彼は、私のジャケツの地質に触ってみたり、私の手を撫でたり、私の長靴を眺めたり、概して、彼の話している合間合間に、同じ人間仲間のいることに子供のような喜びを示していたのであった。けれども、私の最後の言葉を聞くと、彼はぎっくりとしたようにこすく顔を振り上げた。

14. "If ever you can get aboard again, says you?" he repeated. "Why, now,
who's to hinder you?"

14. 「もしいつかまた船に乗れたら、ってお前さんは言ったね?」と彼は私の言葉を繰返して言った。「ふうん、すると、だれがお前さんの邪魔をするのかい?」

15. "Not you, I know," was my reply.

15. 「君じゃあないことだけは確かさ。」と私は答えてやった。

16. "And right you was," he cried. "Now you--what do you call yourself,
mate?"

16. 「そりゃそうだよ。」と彼は叫んだ。「ところでお前さんは――お前さんは何ていう名だね、兄弟?」

17. "Jim," I told him.

17. 「ジムだよ。」と私は言ってやった。

18. "Jim, Jim," says he, quite pleased apparently. "Well, now, Jim, I've
lived that rough as you'd be ashamed to hear of. Now, for instance, you
wouldn't think I had had a pious mother--to look at me?" he asked.

18. 「ジム、ジム。」と彼はまったく喜んでいるらしく言った。「じゃ、ねえ、ジム、俺はね、お前さんが聞くと恥しがるくれえ乱暴な渡世をして来た男だよ。まあ、例えばさ、お前さんはこの俺に信心深(ぶけ)え母親(おふくろ)があったとは思うめえ、――この俺を見てね?」と彼は尋ねた。

19. "Why, no, not in particular," I answered.

19. 「いや、なあに、格別そうでもないがねえ。」と私は答えた。

20. "Ah, well," said he, "but I had--remarkable pious. And I was a civil,
pious boy, and could rattle off my catechism that fast, as you couldn't
tell one word from another. And here's what it come to, Jim, and it
begun with chuck-farthen on the blessed grave-stones! That's what it
begun with, but it went further'n that; and so my mother told me, and
predicked the whole, she did, the pious woman! But it were Providence
that put me here. I've thought it all out in this here lonely island,
and I'm back on piety. You don't catch me tasting rum so much, but just
a thimbleful for luck, of course, the first chance I have. I'm bound
I'll be good, and I see the way to. And, Jim"--looking all round him and
lowering his voice to a whisper--"I'm rich."

20. 「ああ、そうかね。」と彼は言った。「とにかく、俺にゃあそんな母親があったのさ、――素敵に信心深え母親がな。それに俺も行儀のいい信心探え子供だったよ。教義問答なんか、とても聞き取れねえくれえ早口に、ぺらぺら言えたもんだぜ。それがこういう有様になったのだよ、ジム。そしてこれも墓石の上で投銭戯(あないち)をやったのが始まりさ! それが始まりだったが、それからだんだん深入りしたんだ。俺の母親は俺にそうなるって言ってたよ。何もかもすっかり言いあてたのさ、母親はな。信心深え女(ひと)だったなあ! だが、俺がこんなとこに置かれることになったなあ、神様の思召しだったよ。俺あこの淋しい島でそんなことをすっかり考えて来たんで、今じゃまた信心深え男に返(けえ)ってるんだ。もうラムなんか決してあんなにたくさん飲みやしねえ。もっとも、初めてありつけた時にゃあ、もちろん、縁起にほんのちょっとくれえはやるがね。俺あ真人間にならなくちゃあならんし、その見越しもちゃんとついているんだ。それにね、ジム、」――とあたり中を見しながら、耳語くらいに声を低めて、――「俺は金持なんだぜ。」

投銭戯――小銭を投げて穴の中へ入ったものな取る子供のやる賭戯。


21. I now felt sure that the poor fellow had gone crazy in his solitude, and
I suppose I must have shown the feeling in my face, for he repeated the
statement hotly:

21. 私は、その時、この男はこんな寂しいところに独りぽっちでいたために可哀そうに気が変になっているのだと思った。そして、その気持がきっと私の顔に現れたのだろうと思う。というのは、彼は躍起となってその言葉を繰返したから。―― 

22. "Rich! Rich! I says. And I'll tell you what: I'll make
a man of you, Jim. Ah, Jim, you'll bless your stars, you will, you was
the first that found me!"

22. 「金持だぜ! 金持だってえんだよ! で、お前さんにいい話をしてあげよう。俺はお前さんを立派な男にしてあげるぜ、ジム。ああ、ジム、お前さんは自分の運勢を有難く思うようになるよ、きっと。何(なん)しろ、お前さんは俺を一番先にめっけてくれた人だからなあ!」

23. And at this there came suddenly a lowering shadow over his face, and he
tightened his grasp upon my hand and raised a forefinger threateningly
before my eyes.

23. そして、こう言った時、突然彼の顔に不機嫌な影がさし、彼は片手に掴んでいる私の手を強く握ると、私の眼の前に嚇(おど)すように人差指を挙げた。

24. "Now, Jim, you tell me true: that ain't Flint's ship?" he asked.

At this I had a happy inspiration. I began to believe that I had found
an ally, and I answered him at once.

24. 「ところで、ジム、ほんとのとこを言っておくれよ。あれぁフリントの船じゃねえのかい?」と尋ねた。
 
この言葉を聞くと、私にはうまい考えが思い浮んだ。私は味方を一人見つけたと思いかけ、すぐに彼に答えてやった。

25. "It's not Flint's ship, and Flint is dead; but I'll tell you true, as
you ask me--there are some of Flint's hands aboard; worse luck for the
rest of us."

25. 「フリントの船じゃないよ。それにフリントはもう死んじゃった。だが、君が訊(き)くから、ほんとのことを言ってあげるんだが、――あの船にはフリントの子分が何人か乗っているんだ。私たち残りの者はそれで困ってるんだよ。」

26. "Not a man--with one--leg?" he gasped.

26. 「一本――脚の――男はいねえかね?」と彼は喘ぐように言った。

27. "Silver?" I asked.

27. 「シルヴァーかい?」と私は尋ねた。

28. "Ah, Silver!" says he. "That were his name."

28.「ああ、シルヴァーだ!そういう名前(なめえ)だったよ。」と彼が言った。

29. "He's the cook, and the ringleader too."

29. 「あの男は料理番(コック)なんだ。そしてまた張本人なんだよ。」

30. He was still holding me by the wrist, and at that he give it quite a
wring.

"If you was sent by Long John," he said, "I'm as good as pork, and I
know it. But where was you, do you suppose?" 

30. 彼はまだ私の手頸を持っていたが、これを聞くとそれをぎゅっと握り締めた。

「もしお前がのっぽのジョンの使に来たんなら、己(おれ)あ豚みてえにやられるんだ。それぁ己にゃわかってる。だがお前はどこにいると思う?」と彼は言った。


31. I had made my mind up in a moment, and by way of answer told him
the whole story of our voyage and the predicament in which we found
ourselves. He heard me with the keenest interest, and when I had done he
patted me on the head.

31. 私は直ちに心をきめて、彼に、返事として、私たちの航海の一部始終や、私たちが今どんな苦境に陥っているかということを、話してやった。彼は非常に熱心な興味をもって聞いていたが、話し終えると、私の頭を軽く叩いた。

32. "You're a good lad, Jim," he said; "and you're all in a clove hitch,
ain't you? Well, you just put your trust in Ben Gunn--Ben Gunn's the man
to do it. Would you think it likely, now, that your squire would prove
a liberal-minded one in case of help--him being in a clove hitch, as you
remark?"

32. 「お前さんはいい子だ、ジム。」と彼が言った。「で、お前さん方(がた)はみんな困った羽目になっているんだね? よし、じゃあ、ベン・ガンを信用しなせえ、――ベン・ガンはそれにゃあお誂(あつれ)え向きの男だよ。ところで「その大地主さんて人は人を助けるのに太(ふと)っ腹(ぱら)になれそうな人だとお前さんは思うかね?――お前さんの話だと、その人も困った羽目になってるということだが。」

33. I told him the squire was the most liberal of men.

33. 私は大地主さんはこの上なく心の大きい人だと言ってやった。

34. "Aye, but you see," returned Ben Gunn, "I didn't mean giving me a gate
to keep, and a suit of livery clothes, and such; that's not my mark,
Jim. What I mean is, would he be likely to come down to the toon of, say
one thousand pounds out of money that's as good as a man's own already?"

34. 「そうかい。だがね、」とベン・ガンは答えた。「俺は門番にして貰ったり、仕着(しきせ)をして貰ったり、そんなようなことをして貰(もれ)えてえ、って言うつもりじゃねえんだぜ。そんなこたぁ俺の目当じゃねえんだよ、ジム。俺の言うつもりなのは、大地主さんが、もう或る人間のものも同様な金の中から、大枚、まあ千ポンドぐれえ、分けて下さりそうかい? ということなのさ。」

35. "I am sure he would," said I. "As it was, all hands were to share."

35. 「それぁきっとして下さると思うよ。」と私は言った。「ほんとは、みんなが分前を貰うことになってるんだから。」

36. "AND a passage home?" he added with a look of great shrewdness.

36. 「それから国へ帰る船賃は要(い)らないのかい!」と彼は非常にずるい顔付をしながら言い足した。

37. "Why," I cried, "the squire's a gentleman. And besides, if we got rid of
the others, we should want you to help work the vessel home."

37. 「知れたことさ。」と私は叫んだ。「大地主さんは紳士だもの。それにまた、あいつらを厄介払いしてしまえば、君にも船を国へ帰す手伝いをして貰わなきゃならないしね。」

38. "Ah," said he, "so you would." And he seemed very much relieved.

38. 「ああ、それぁそうだろな。」と彼は言った。そして非常に安堵したような様子だった。

39. "Now, I'll tell you what," he went on. "So much I'll tell you, and no
more. I were in Flint's ship when he buried the treasure; he and
six along--six strong seamen. They was ashore nigh on a week, and us
standing off and on in the old WALRUS. One fine day up went the signal,
and here come Flint by himself in a little boat, and his head done up in
a blue scarf. The sun was getting up, and mortal white he looked about
the cutwater. But, there he was, you mind, and the six all dead--dead
and buried. How he done it, not a man aboard us could make out. It was
battle, murder, and sudden death, leastways--him against six. Billy
Bones was the mate; Long John, he was quartermaster; and they asked him
where the treasure was. 'Ah,' says he, 'you can go ashore, if you like,
and stay,' he says; 'but as for the ship, she'll beat up for more, by
thunder!' That's what he said.

39. 「じゃあ、お前さんにいい話をしてあげるとしよう。」と彼は話し続けた。「それだけ言うことにするぜ。俺はね、フリントがあの宝を埋めた時にゃあ、あの人の船にいたんだ。あの人は六人の者と一緒さ、――六人とも丈夫な水夫だった。あの連中は一週間近くも陸にいたし、俺らは海象(ウオルラス)号に乗って岸に寄ったり離れたりしてたんだ。或る日のこと、合図があって、フリントが一人で小さなボートに乗って帰(けえ)って来た。頭を青い肩巾(スカーフ)で包んでね。お陽(ひ)さんが昇りかけてた時で、あの人の顔は恐しく真蒼に見えたね。だけど、あの人だけで、いいかね、六人はみんな死んだのだ、――死んで埋められたんだぜ。どうしてあの人にそんなことがやれたのか、俺らの船の者一人も合点(がてん)がいかなかったな。何にしてもともかく、闘い、殺害、不意の死だったのさ、――あの人が六人を相手にしてな。ビリー・ボーンズは副船長だったし、のっぽのジョンは按針手(クオータマスター)だった。その二人が宝はどこにあるのかって訊いたんだよ。するとあの人は言った。『ああ、手前(てめえ)たちぁしたけりゃ上陸してもええぜ、そしてここに残るがいいや。』とね。『だが、この船の方は、もっと獲物を探しに荒しるんだぞ、畜生!』そう言ったものさ。

闘い、殺害、不意の死。――イギリス教会公定祈祷書の中にある文句である。

40. "Well, I was in another ship three years back, and we sighted this
island. 'Boys,' said I, 'here's Flint's treasure; let's land and find
it.' The cap'n was displeased at that, but my messmates were all of a
mind and landed. Twelve days they looked for it, and every day they had
the worse word for me, until one fine morning all hands went aboard. 'As
for you, Benjamin Gunn,' says they, 'here's a musket,' they says, 'and
a spade, and pick-axe. You can stay here and find Flint's money for
yourself,' they says.

40. ところで、俺は三年前に別の船に乗っててね、この島を見たんだ。で、言ったのさ、『おい、みんな、ここにゃフリントの宝があるんだ。上陸してめっけようじゃねえか。』とね。船長(せんちょ)はそれにゃ気が進まなかったが、仲間の奴らはみんな賛成して、上陸した。十二日もみんなで宝を探し※(「廴+囘」、第4水準2-12-11)り、毎日毎日奴らは俺に悪態(あくたい)をつき、とうとう或る朝みんなが船へ行っちまった。『お前(めえ)はな、ベンジャミン・ガン、』って奴らは言うんだ。『ここに鉄砲を置いとくぜ、それから鋤と、鶴嘴(つるはし)とをな。』とね。『お前はここに残ってるがいいや。そしてフリントの金をめっけ出して自分のものにしな。』って奴らは言うのさ。

41. "Well, Jim, three years have I been here, and not a bite of Christian
diet from that day to this. But now, you look here; look at me. Do I
look like a man before the mast? No, says you. Nor I weren't, neither, I
says."

41. でね、ジム、もう三年間俺はここにいるのさ。そしてその日から此方ってもの、人間の食物は一口も食わねえんだよ。だがねえ、おい、俺を見ておくれ。俺は平水夫みてえに見えるかい? 見えねえだろ。また、そうじゃなかったんだからな。」

42. And with that he winked and pinched me hard.

42. そう言うと、彼は瞬きをして、私をきゅっと抓(つね)った。

43. "Just you mention them words to your squire, Jim," he went on. "Nor he
weren't, neither--that's the words. Three years he were the man of this
island, light and dark, fair and rain; and sometimes he would maybe
think upon a prayer (says you), and sometimes he would maybe think of
his old mother, so be as she's alive (you'll say); but the most part
of Gunn's time (this is what you'll say)--the most part of his time was
took up with another matter. And then you'll give him a nip, like I do."

43.「その大地主さんて人に言っておくれよ、ジム。」――と彼は話し続けた。「あの男はそうじゃなかったんです、――とそう言うんだぜ。三年が間あの男はこの島の人間になっていました、昼も夜も、天気のよい日も雨の日も。そして時々はお祈りのことも考えてたようでした(と言うんだよ)。それから時々は、年とった母親がまだ生きてるなら、その母親のことも考えてたようでした(とね)。だけどガンは大抵(とこうだよ)――あの男は大抵別の事に夢中になってました。そう言ってからお前さんは大地主さんを一つつねるんだぜ、こんな工合にな。」
 と言って彼は非常に親しげな風にまた私を抓った。

44. And he pinched me again in the most confidential manner.

44.「それからな、」と彼は続けた。

45. "Then," he continued, "then you'll up, and you'll say this: Gunn is a
good man (you'll say), and he puts a precious sight more confidence--a
precious sight, mind that--in a gen'leman born than in these gen'leman
of fortune, having been one hisself."

45. 「それから、行ってこう言うんだよ。――ガンは善人でごぜえます(とな)。そして、あの男も元はやっぱりその仲間でしたが、あんな分限紳士よりは、生れつきの紳士の方を、とっても――

46. "Well," I said, "I don't understand one word that you've been saying.
But that's neither here nor there; for how am I to get on board?"

46.「うん、君の言ったことは僕には一言(こと)もわからないねえ。」と私は言った。「だが、そんなことはどうだっていい。どうして僕が船へ帰れるかね?」

47. "Ah," said he, "that's the hitch, for sure. Well, there's my boat, that
I made with my two hands. I keep her under the white rock. If the worst
come to the worst, we might try that after dark. Hi!" he broke out.
"What's that?"

47.「ああ、そりゃあ困ったこったね、確かに。」と彼が言った。「よしよし、俺のボートがあるよ。俺がこの二本の手で拵(こせ)えた奴さ。白い岩の下に隠してある。まさかの時にゃあ、暗くなってからあれを使ってみてもいいよ。おやっ!」と彼は急に呶鳴(どな)り出した。「あれぁ何だね?」

48. For just then, although the sun had still an hour or two to run, all the
echoes of the island awoke and bellowed to the thunder of a cannon.

48.ちょうどその時、日が沈むまでにはまだ一二時間はあったのに、雷のような砲声が起って島中が鳴り響いたのである。

49. "They have begun to fight!" I cried. "Follow me."

49.「戦(いくさ)を始めたんだよ!」と私は叫んだ。「僕について来給え。」

50. And I began to run towards the anchorage, my terrors all forgotten,
while close at my side the marooned man in his goatskins trotted easily
and lightly.

50.そして私は碇泊所の方へ、怖(こわ)さも何もすっかり忘れて、走り出した。すると、山羊の皮を着た島に置去りにされた男は、私のそばにくっついて、身軽く楽々と駆けた。

51. "Left, left," says he; "keep to your left hand, mate Jim! Under the
trees with you! Theer's where I killed my first goat. They don't come
down here now; they're all mastheaded on them mountings for the fear
of Benjamin Gunn. Ah! And there's the cetemery"--cemetery, he must have
meant. "You see the mounds? I come here and prayed, nows and thens, when I thought maybe a Sunday would be about doo. It weren't quite a chapel,
but it seemed more solemn like; and then, says you, Ben Gunn was
short-handed--no chapling, nor so much as a Bible and a flag, you says."

51.「左、左、」と彼が言った。「左手へ左手へと行くんだよ、ジム君! その木の下へ入(へえ)るんだ! そこが俺が初めて山羊を殺した処さ。今じゃあ山羊の奴らはこんなとこまで下りて来やしねえ。ベンジャミン・ガンが怖(こえ)えんで、みんなあの山の上へ逃げちまったよ。ああ! そこにはばかがある。」――墓場というつもりだったに違いない。「塚があるだろ? 俺は時々ここへ来てお祈りをするんさ。
  多分今日(きょう)あたりは日曜だろうと思った時にね。それぁなるほど礼拝堂じゃねえさ。だけど、この方がよっぽど有難(ありがて)えような気がしたよ。で、お前さんは言うんだぜ、ベン・ガンは手不足で困りやした、ってね。――牧師さまはいらっしゃらねえし、聖書や旗でせえねえんですから、とね。」

52. So he kept talking as I ran, neither expecting nor receiving any answer.

52.私が走ってゆく間に彼はそのようにしゃべり続けていたが、別に返事を期待するのでもなく、また私も何の返事もしなかった。

53. The cannon-shot was followed after a considerable interval by a volley
of small arms.

53.大砲の音の次に、かなり間をおいてから、小銃の一斉射撃が聞えた。

54. Another pause, and then, not a quarter of a mile in front of me, I
beheld the Union Jack flutter in the air above a wood.

54.それが止んでまたひっそりとし、それから、私は、前方四分の一マイルとないところに、英国国旗(ユニオンジャック)が森の上の空中に翻っているのを見た。

 「宝島」 原文と佐々木訳 目次に戻る


コメントを投稿