〔否〕
①内容がちと分かり辛い。(決して僕が理解力に乏しいというわけではない。ハッキリ言うと監督が悪い。)
②結局、この監督が言いたいことは「反戦」とか「人類愛」なのか?そういう主旨であるならば…この映画での訴え方は物凄くチープだと思う。鼻につくシーンがたくさんあったし…。昨日観たばかりなので使わせてもらう、紀里谷さんはロマン・ポランスキーの爪の垢でも煎じて飲めなのだ!
僕はCASSHERNの原作を知らない。だから原作との関連性云々なんて話は分からないので、この賛否は映画を観たままのこと。
しかし僕としては〔否〕の②が気になったぐらい。映像も綺麗だし、キャストも豪華!まさにプロモーションビデオを観る様な感覚で、「素直な気持ち」(←ここが大事)で楽しめばいい映画なのではないか。皆が言うほど駄作ではないと思うし、感動する人もたくさん居るのではないかと思う。
違う楽しみ方と言ってはなんだけど、藤圭子の怨念パワーの集大成はやっぱり愛娘。彼女の夢は「夜開いた」のではなく「宇多田ヒカル」という天才シンガーによって開かれた。
親子でたくさん儲けたのだけど、娘が結婚した男が「映画を作りたい」と言ってきた。悩む親。でも可愛い娘が愛する男じゃないか。やってみよう!興行的にコケても仕様が無いよ…。協力するのは嫌だけどさあ…。
実際コケちゃった。
でも...でもなのだ!興行的に失敗し、このように賛否両論分かれる映画は何年後かにブレイクする可能性がある。内容の分かり辛さもその時には功を奏するはずだ。しかもテーマは「反戦」…。
そろそろお気付きか?そうだCASSHERNは第二の「シベ超」になれる可能性があるのだ!これはもう数年後を楽しみにするしかないじゃないの!
しつこいけど最後に一言。麻生久美子は最高だよぉぉ!!彼女を見れただけで...CASSHERNはそれだけでいいよぉぉ!そういう映画で十分なのだ。
K/A Online 麻生久美子 公認ページ
①内容がちと分かり辛い。(決して僕が理解力に乏しいというわけではない。ハッキリ言うと監督が悪い。)
②結局、この監督が言いたいことは「反戦」とか「人類愛」なのか?そういう主旨であるならば…この映画での訴え方は物凄くチープだと思う。鼻につくシーンがたくさんあったし…。昨日観たばかりなので使わせてもらう、紀里谷さんはロマン・ポランスキーの爪の垢でも煎じて飲めなのだ!
僕はCASSHERNの原作を知らない。だから原作との関連性云々なんて話は分からないので、この賛否は映画を観たままのこと。
しかし僕としては〔否〕の②が気になったぐらい。映像も綺麗だし、キャストも豪華!まさにプロモーションビデオを観る様な感覚で、「素直な気持ち」(←ここが大事)で楽しめばいい映画なのではないか。皆が言うほど駄作ではないと思うし、感動する人もたくさん居るのではないかと思う。
違う楽しみ方と言ってはなんだけど、藤圭子の怨念パワーの集大成はやっぱり愛娘。彼女の夢は「夜開いた」のではなく「宇多田ヒカル」という天才シンガーによって開かれた。
親子でたくさん儲けたのだけど、娘が結婚した男が「映画を作りたい」と言ってきた。悩む親。でも可愛い娘が愛する男じゃないか。やってみよう!興行的にコケても仕様が無いよ…。協力するのは嫌だけどさあ…。
実際コケちゃった。
でも...でもなのだ!興行的に失敗し、このように賛否両論分かれる映画は何年後かにブレイクする可能性がある。内容の分かり辛さもその時には功を奏するはずだ。しかもテーマは「反戦」…。
そろそろお気付きか?そうだCASSHERNは第二の「シベ超」になれる可能性があるのだ!これはもう数年後を楽しみにするしかないじゃないの!
しつこいけど最後に一言。麻生久美子は最高だよぉぉ!!彼女を見れただけで...CASSHERNはそれだけでいいよぉぉ!そういう映画で十分なのだ。
K/A Online 麻生久美子 公認ページ