goo blog サービス終了のお知らせ 

ウタマロ代表の勝手にコラム!

プロレス者「ウタマロ代表」が想う、そして綴る!
読者の皆様と一蓮托生!目眩くエロティックワールドへようこそ!

代表からお知らせ(11月15日)

2005年11月15日 | Weblog
いつも「ウタマロ代表の勝手にコラム!」をご愛読いただき誠にありがとうございます。

今日はいいものが書けそうにありませんので、お休みさせていただきます。

書こうと思ったネタが重いテーマだったんで、適当に書くわけにはいかなかったんです。だから一日熟慮してみます。

その内容かどうかは分かりませんが、新しい記事は明日の夜にアップします。

それでは皆さんおやすみなさいzzz

(メイン写真はマクドナルドで見かけた可愛いアイツ!7年間マックを食べてない僕は、いくら彼女に微笑まれてもエビフィレオを食べることはないのだ。)


〔text.勝手なウタマロ代表(The Gag Council)〕

------------------------------------------------------------

Amazon.co.jp で楽しくお買い物!「ウタマロ代表の勝手にコラム!」はAmazon.co.jpと提携しています。


僕はかつて「Mr.節操なし」と呼ばれていたっけ

2005年11月14日 | Weblog
「昨日、お前の彼女のことを考えてオ○ニーしたよ!」

「ええっ!?」

僕が高校時代から活用している嫌がらせ…いや、フレンドリーな挨拶だ。

仲の良い・悪いには拘らず、そいつの彼女が可愛い場合に使っていたけど、好みなんて何も関係なかった。可愛かったら誰でも使っていた。お蔭様で「Mr.節操なし」と呼ばれていたけど、その頃は辛うじて「自分の彼女にしたい娘」には好みというものがあった。こういう目でなければダメだとか、こういうスタイルじゃないと…とか。

しかし、こないだ書いた記事でもちょっと触れたけど、いつからだろうか?外見に関する「好み」というものが僕から消え去った。よく言えば、いろんな娘の可愛い部分を見つけられる。悪く言えば可愛ければ誰でもいい(*・o・*)

30を過ぎてますますその傾向が強まり、11月14日現在、僕が好きな娘の総計は素人、芸能人、AV女優合わせて400人(?)に迫る勢いである。

木曜日のWBSで森本智子アナに失神寸前になった次の朝は、めざましテレビの愛ちゃんで悶絶。その後カネボウ「サラ」のCMの麻生久美子で気絶寸前になりつつ、アヤパンにドキドキ。土曜日、チューボーですよのマヤマヤで胸が苦しくなったと思いきや、大橋アナで止めを刺される。

AVだって、あいだゆあ、麻美ゆま…うん、キリがないから止めておこう。

「○○さんの顔は僕の好みなんだよね…。」

過去に僕にそう言われた女性の皆さんすみません。全部ウソです(*・o・*)

ああ、勢いあまってカミングアウトしてしまった(T-T)

でも、思うのはこのブログで何回も取り上げている女性のことはかなり好きだし、それが400人中で必ず上位に来るのだから、彼女たちが僕の好みなのかもしれないな。

森本アナ、大橋アナ、エビちゃん、大久保麻梨子、小谷津藍子、あいだゆあ、山本梓、杏さゆり、綾瀬はるか、長澤まさみ…。

ハテ?どこが共通してるんだ!?

「好きになった人がタイプ」なんてショッパイことは絶対に言いたくないし、それはないと思う。どこかに共通点があるはずなのだ…でも僕にはそれが分からない。

誰か分かる人いますか?少しでもいい、僕はヒントが欲しいんです。

以前、みみさんに「Sっぽい人が好みなんですね」と言われたことがある。ということは僕は正真正銘「M」なのか?確かにMだけど、「ドM」かというとそうなのか?

そして先日。急にケンタッキーが食べたくなるように、急に夏目ナナでヌキたくなって、どういうわけか宮下杏奈でヌイてしまった!一体どうなってるんだ!?

「迷わずヌケよ、ヌケば分かるさ!」では済まされなくなってきた。

だって、猪木が株を売っちゃったんだもん!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ユークス、新日本プロレスを子会社化へ (ロイター) - goo ニュース

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

年末のクソ忙しい今、僕も新日も「アイデンティティー・クライシス」に襲われている。

大晦日にかけて、僕やプロレス界に大きな波がきそうな予感がするな。


〔text.The Gag Council〕

------------------------------------------------------------

Amazon.co.jp で楽しくお買い物!「ウタマロ代表の勝手にコラム!」はAmazon.co.jpと提携しています。

本日は「Mr.新日本」蝶野正洋特集!今彼は何を思う…って、猪木の影響力がなくなってやりやすいはずだよ、きっと!
蝶野正洋 最前線

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

蝶野正洋 1991-1997 衝撃!三銃士ヒストリー PART.2

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

蝶野正洋 1997-2000 衝撃!三銃士ヒストリー PART.4

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

蝶野祭り 蝶野正洋ヒストリーDVD5本セット

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

蝶野祭り・蝶野正洋ヒストリー DVD5本セット 第2弾

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る



一週間まとめて勝手にコラム!(11/4~11/10)

2005年11月12日 | Weblog
いやあ、今週は忙しいんです。現在形なのはこの記事をアップしてからも仕事をするからです。月曜日までに作らなければいけない見積があと100数件!2005年の中で一番忙しいかも(T-T)でも、忙しいは良いことです。僕は頑張りますよぉ!

そして皆さんご存知の通り、僕は忙しいからといってそれを理由にしたくありませんから、今週は11本も記事をアップしました。「忙しいから載せられませんでした」…では僕の名が廃りますからね。まあ、内容は薄かったかも知れませんけど(笑)

というワケで、10/28~11/3 の「ウタマロ代表の勝手にコラム!」の記事群です!

11/10 冬彦さんがいた街
11/10 ケミカルジーンズ考
11/8 バナナマラ氏の退職について
11/7 大久保麻梨子に僕は何をみるの
11/7 使徒襲来 ~昆虫に襲われるということ~
11/6 僕が好きなもの
11/6 『南の島の貴婦人』 【焼酎ロマン第62回】
11/5 とどのつまりは性格論
11/5 こうして夜は更けていく
11/4 オナニー・マイ・ラヴ
11/4 アウディ『シューティングブレイクコンセプト』はどうよ?

明日の夜には時間が取れそうです。仕事から解放された僕はきっといい記事を書くことでしょう!

それでは皆様よい週末を!


〔text.ウタマロ代表(The Gag Council)〕

------------------------------------------------------------

Amazon.co.jp で楽しくお買い物!「ウタマロ代表の勝手にコラム!」はAmazon.co.jpと提携しています。


ケミカルジーンズ考

2005年11月10日 | Weblog
「ケミカルジーンズってなんですか?」

バイトの娘に突然訊かれてしまった。不意を衝かれた。全く準備が出来ていなかった。鈍器で頭を殴られたような衝撃だった。まあ、この平成17年という時代にケミカルジーンズについて日々思い描いている奴もいないだろうから、仕様がないといえばそれまでだ。

「えっ!?知らないの?俺が小学校くらいの時に一世を風靡して、日本の田舎という田舎がケミカリストで溢れかえったんだけどなぁ。いまでは…そうだなぁ、よく上野あたりでイラン人が穿いてるよ。」

「ダサいんですか?」

「うん、ダサいよ!」

「特徴は?」

「う~ん、う~ん、マダラというかさぁ。とにかく買う前から、穿く前から物凄いダメージなんだ。タックが入っていて、裾が細いんだ。う~ん、どうやって説明しよう…あっ!あの人を見てっ!あのベストの生地がそうだよぉ。」

奇跡が起こった。店内に入ってきたそのおじさんは、無意味に体がでかく、そして…ケミカルベストを着ていた。

「あっ、あれのことですかぁ!ププッ!」

「バッ、馬鹿、笑うなよぉ!!」

おじさんに気付かれないように、その娘を店の奥へ行かせた僕。危ない危ないε=(・o・*) フー♪

しかしこの平成17年にケミカルジーンズって言葉を聞くとは思わなかったよぉ。彼女はなんでそんなことを訊いてきたのかな?

高校時代。同じクラスのイケメン君を学校以外で初めて見て、彼がケミカリストだと知った僕は何だか労せずに勝ったような気分になったのを憶えている。

しつこいが、この平成17年にケミカルジーンズって言葉を聞くとは思わなかった。

今日はある意味収穫だったな。


〔text.The Gag Council〕

------------------------------------------------------------

Amazon.co.jp で楽しくお買い物!「ウタマロ代表の勝手にコラム!」はAmazon.co.jpと提携しています。

全く関係ないですが、今日はケミストリー特集です!
PIECES OF A DREAM
CHEMISTRY, TETSURO ASO, KAZUNORI FUJIMOTO, YAMADA NORIKO, Jun Abe
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る

Point of No Return
CHEMISTRY, ASO TETSURO, FUJIMOTO KAZUNORI, KAWAGUCHI DAISUKE, DOI MANAO, ケツメイシ, YANAGIMAN
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る

You Go Your Way
CHEMISTRY, OSANAI MAI, MAESTRO-T, TATSUTANO JUN, MATSUBARA KEN
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る

The Way We Are
CHEMISTRY, WADA MASAYA, FURUUCHI TOKO, ASO TETSURO, RYOJI, OSANAI MAI, KAWABATA and DABO, DABO, KAWABATA
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る

君をさがしてた~New Jersey United~
CHEMISTRY, 川口大輔, JACK RUSSELL, NATALIE WILSON, 立田野純, I.S.O.
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る



バナナマラ氏の退職について

2005年11月08日 | Weblog
【餞・贐】はなむけ
(「馬の鼻向け」の意。旅立つ人の馬の鼻を行くべき方に向けて見送った習慣による)
旅立ちや門出に贈る品物・金銭または詩歌など。せんべつ。

当コラムの名物コメンテーター「バナナマラ」氏が本日会社を退職した。正確には有給休暇の消化に入った。まあ、いずれにせよもう来ないという点では同じことだ。

僕はあくまで外部の者として氏の会社と接している。だから僕が今回の退職についてあれこれ言うことはないし、理由も詮索しない。僕はただ、僕より五つ年下なのに奥深い知識を持ち、僕が送る深すぎるパスをキチンと受け止め、そして返してくれる氏に、なかなか会えなくなるのが寂しいだけなのだ。

まあ、同じ県内だから会う気になればいつでも会える。問題は僕が男の友情よりも『取材』を優先させてしまうことだろう。僕の理論でいうと、男同士は歳をとってからいつでも会えるけど、『取材』は今しか出来ない。若いお姉ちゃんが相手にしてくれるうちは、それに情熱を捧げるしかないでしょう。LEONで提案している「チョイモテ親父」の歳になってから、僕が若いお姉ちゃんに相手にされるかというと自信がないよ。だから今僕がそちらを優先させても、僕と付き合っている殿方は皆100%それを承知してくれるはずだ。

さて、ここでバナナマラ氏の経歴を少々説明したい。

ヤンキーでもないのに県内有数のヤンキー工業高校を卒業した彼は、水晶を研磨する会社に就職する。当時羽振りが良かったその会社は社員の誕生日に10万円をプレゼントしていたらしい。氏も二十歳の誕生日に10万円を受け取って、ホクホクしていたら何故か突然2週間後に会社をクビになった。

氏の面白いところは会社をクビになる前になんと「家」を買っているのだ。結婚もしていない二十歳の男が家を買う!?普通はその歳で家を自分で買おうとは思わない。氏は変なのだ。変わり者なのだ。その後ニートとなるのだが、当然の如くローンの支払いがキツくなる。

そして半年後、今回辞めた会社に本人は社員のつもりで入るのだが、扱いはバイトだった。その後、社員になりたくてもバイトのまま…しかし何年か経つと上司から「なんでお前は社員にならないんだ?」と言われる。戸惑う彼…関係ないが今日も夜は冷え込んでいる…皆さま風邪をひかないように…。

当時、氏には可愛い彼女がいた。僕も知っているがかなり可愛い娘だった。一回話したことがある。その時ちょっと生意気だったので、その場でレ○プしてやろうと思ったのだけど、氏の彼女だと知っていたし、僕が32年間培って来た公共心が僕にそれをさせなかった。

しばらくしてから氏は彼女と別れているのだが、嘘か本当か分からないけれど、氏から別れを告げたのだそうだ。ふう~ん!?(*・o・*)ふう~ん!?(*・o・*)

まあ、そんなことはどうでもいいや。…本日、彼は会社を去った。

一つの会社に一生を捧げたとしても何も報われない世の中になってしまったのだから、若者が転々と職を変えるのは当たり前だ。

この会社に限らず、会社というものが社会に共同体の一部として携わって社会に貢献するという役割を捨て去り、利潤ばかりを追い求め、株主の利益優先で、人を育てたり社員の一生を面倒みることなど放棄しているのだから、若者が会社に人生を捧げるなんてバカバカしいと思うのは至極当たり前じゃないか。

今日氏が言っていた。

「今は遠足の前の子供のような気分なんです。」

うん、素晴らしい!僕はもれなく応援するよ!氏のポジティブシンキングに拍手を贈りたい。

こうやって出会ったのは100%何かの縁なのだ。近いうちに絶対に飲もう。

会社にとっては君の代わりの人間はいくらでもいるけど、僕にとっては君ほどの話し相手はなかなかいないよ。

そういうことのほうが大事でしょう?

これからもコメントよろしくね!


〔text.The Gag Council〕

------------------------------------------------------------

Amazon.co.jp で楽しくお買い物!「ウタマロ代表の勝手にコラム!」はAmazon.co.jpと提携しています。

バナナマラ氏への贐になったかなぁ。礼はいりませんが、アフィリエイトで恩を返すってのもいいと思うよぉ!
会社、辞めます。私、たこやき屋になります。―いつでも「今」が自分に賭ける時

三笠書房

このアイテムの詳細を見る

セカンド就職のススメ

講談社

このアイテムの詳細を見る

成功する転職完全ガイド―現役人事部長が伝授!転職活動のすべてがこの一冊でわかる!!

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る

転職3回、30代で年収3000万円の社長になる

阪急コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

キャリアアップのプロが教える転職の完全成功術 自信の持てる仕事の選び方・決め方

中経出版

このアイテムの詳細を見る



一週間まとめて勝手にコラム!(10/28~11/3)

2005年11月06日 | Weblog
金曜日にアップすることになっている「一週間まとめて勝手にコラム!」。本来なら11/4にアップするはずでしたが、都合により本日アップします。

10/29に東京モーターショーに行ってきました。久々に前の会社の先輩方(D先輩&マスク・ド・バックファイヤー氏)と会う事ができました。二人にお会いすると、当時の勢いがよかったというか、ハチャメチャな日々を過ごしていた頃を想い出して、気分が高揚します。僕らは出会ってから10年経つんです。「10周年記念に皆で旅行でもしようよ」って新宿で飲んでたときにD先輩からの提案。いいですねぇ、男3人「いい旅夢気分」!是非実現させましょう。

その後は、とにかく『ウタマロ企画』の仕事に追われました。年末にかけて本職のほうも思い切り忙しくなっていくというのに、何故僕は数ヶ月ぶりに『ウタマロ企画』を再開させたのでしょうか…そしてほぼ毎日更新しているブログ、週末に行われる…『取材』(*・o・*)

そんなこんなで、11月に入ってからジムに行ってません。いい感じでダメレスラーのような体になってきましたよぉ。でも明日は行こうかな!

というワケで、10/28~11/3 の「ウタマロ代表の勝手にコラム!」はこんな記事を載せました。


11/3 嗚呼メイド…
11/2 代表からお知らせ(11月2日)
11/2 僕は20年間「日々是ハンデ戦」だったということだ
10/31 片手間なメイドカフェならお断りだ
10/31 代表からお知らせ(10月31日)
10/30 このブログのためならなんと思われようが構わない。そう思って僕は携帯を彼女らに向けていたよ…
10/30 コンパニオン→メイド…ワクワクしないわけがないじゃない?
10/29 代表in新宿
10/28 僕がバナナマラ氏のためにした御節介の事後報告


本日はいつもの時間にまた記事をアップします。それではまた!


〔text.ウタマロ代表(The Gag Council)〕

------------------------------------------------------------
ここをクリクリお願いします♪m(*・o・*)m♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
週刊ブログランキング
------------------------------------------------------------
Amazon.co.jp で楽しくお買い物!「ウタマロ代表の勝手にコラム!」はAmazon.co.jpと提携しています。


代表からお知らせ(11月2日)

2005年11月02日 | Weblog
いつも「ウタマロ代表の勝手にコラム!」をご愛読いただき誠にありがとうございます。

今日はブログ関連の資料の整理をしたいと思います。

そしてあともう一つ。決して忙しいを理由にしたくは無いのですが…僕はいま「ウタマロ企画」の仕事でてんてこ舞いなのです。

「ウタマロ企画」…一体それはなに?

皆さんそう思うでしょう。しかしこればかりは絶対に言えません。

僕が片手間でやっている、「エッチなブラックジャックを気取れる仕事」とだけ言っておきます。

ウタマロ企画の代表だから僕は「ウタマロ代表」なのです!

というワケで本日はコラムをお休みさせていただきます。

明日は文化の日。皆さんどう過ごされるのでしょうか?暇でしたら「ウタマロ代表の勝手にコラム!」の過去ログをどうぞ。

新しい記事も明日の夜にはアップする予定です。

それでは皆さんおやすみなさいzzz

(メイン写真は秋葉原で撮った寿司屋の看板。不覚にも笑ってしまったよぉ。)


〔text.勝手なウタマロ代表(The Gag Council)〕

代表からお知らせ(10月31日)

2005年10月31日 | Weblog
いつも「ウタマロ代表の勝手にコラム!」をご愛読いただき誠にありがとうございます。

いま「代表の東京珍道中:秋葉原編」を書き終えたのですが、納得がいく内容ではなかったのでアップしません。もう一度練り直してからアップしようと思います。31日の23時頃を予定しています。

そして、今後のラインナップは「代表の東京珍道中:新宿歌舞伎町編」、「代表の東京珍道中:東京モーターショー車編」、「ウタマロ企画活動再開について」などなど…。

さて、僕の敬愛する先輩であり同じくプロレス者のマスク・ド・バックファイヤー氏が、メイドカフェの前で行列している若者を見て叫んだ一言を書いて、今日はもう寝ることにします。


「これは…メイドバブルだよぉぉぉ!!」


それでは皆さんおやすみなさいzzz


〔text.ウタマロ代表(The Gag Council)〕