goo blog サービス終了のお知らせ 

うちはうちでよいよ。

旦那は単身赴任中&野球好き。息子は自由人な大学生。
私は...なんにもないけど。。
みんな好きに暮らしてます。

入学手続き中

2016-03-08 13:31:05 | 反抗期息子
やっと受かった大学ですが、今は門が開いているだけ。

期限までに手続きしないと開いていた門は閉まってしまいます。

結構面倒な書類があるので、家族で分担。

もちろん旦那はお金担当。

入学金、授業料、その他諸々で、190万弱。

なんと一括払いです。

きっつーい。

当初志望の大学は理系だったので160万くらい。

30万オーバーですよ(T-T)

それと寄付金あるー!

確か三年前高校入学の時も悩んで、悩んで

結局は寄付したの思い出しました。

またこの問題です。

寄付したいのはやまやまなんですが、

現実お金が無いんで検討中!

パパにお任せです。

あとは大学に提出書類の中に、高校から出して貰う分として、

英字の卒業証明書と成績証明書があります。

息子はそれを担任の先生にお願いに行かないといけませんが、

まためんどくさいの持ってきたなって、

イヤミとか言われてんだろーな。

仕方がない。。

あと誓約書など、記入する書類は私担当。

記入見本はあるものの英語でちょこちょこ書いてあるので、

書く気になれません。

あと戸籍謄本とパスポートの写しもいるそうで、

そんなの必要なんだ?なんて思ってます。

とりあえず今週中にはすべて準備して送らないと。

受験最後のお仕事です。


息子
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


やっとやっと合格です!!

2016-03-02 21:19:52 | 反抗期息子
『合格通知書』

やっと見ることができました。

はー。

やっと大学受験終了です。

辛かったです(T-T)

でも、行きたいところに決まり、息子も大喜び。

急に学校を変えたりしたけど、

いい方へ転んだと思っております。

励ましのコメントをくださった方、

ありがとうございました。

とにかく安心。

今はほっとしたところです(*^^*)



息子
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


とりあえず受験終了

2016-02-27 20:56:28 | 反抗期息子
すったもんだあったけど、ギリギリ願書持ち込み、

本日、無事に試験を終えることができました。

結果はどうであれ、終わったー!

んん? オワタの方か?

朝、大学に向かう途中に担任から電話がきたようで、

電車に乗ってたんで、折り返しかけたら

『なんだ寝てたのか?』

だって。

『英文の成績表できたから、いつ取りに来れるんだ?』

とかってさ、なに言っちゃってんのって思ったらしいよ。

息子は『今から試験です。』て言ったら

『あーそうか。がんばれ。』

だって。

なんか変な会話。

まあ、それはいいとして、試験は英語と面接でした。

自分なりにやってきたようで、満足していたようです。

ちなみに面接は相手二人、生徒二人。

一緒の子が何言うのかもあるし、個別じゃないと

ちょっと難しいそうですね。

帰宅してからは疲れと開放感で爆睡してました。

結果は3月1日郵便で発送なんで、早くて2日くらいには

届くでしょうか。

待ってるのって嫌だから、早く結果出してほしいなぁ。

とりあえず息子よおつかれ。

しばらく遊んでいいよ!

今までこそこそ遊んでたから、堂々と出掛けたらいいさっ。





息子
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


先生に反対されて

2016-02-27 18:22:15 | 反抗期息子
特別行きたいわけではなく、ぼんやり選んだ大学にはフラれ、

それに対して、すっかりやる気をなくしてしまった息子ですが、

たまたま見つけたアメリカの大学の日本校。

説明会へ行って、完全にその大学に入りたくなったわけですが、

担任の先生からは反対をうけました。

よく大学のシステムがわからないと。

そもそもそれは大学かと?

先生はネットで調べたらしく、息子にもパンフレットを

持ってくるようにと呼び出し、急遽面談。

急に進路変更したことと、英語は得意じゃないし、

今まで頑張っていなかっただろう。

それと息子の高校生活でのだらしなさ。

寝てて起きれず平気で学校休んだり、かなりいい加減。

めちゃくちゃキッチリした性格の担任からは許せない対象です。

あれこれ話したそうですが、息子はそこに行きたいというしかない。

先生はそこがダメならどうすんだ?

その時は浪人しろ。

学費はいくらなんだ。

などなど。

試験直前になりごちゃごちゃ言われてしまったようです。

結局先生は

『他の先生たちもみんな反対している。

 でも最後まどそこに行ってお前が成功したら俺の負けだ。

 だけど賛成できないと親御さんに伝えてくれ。』

と言い調査書を渡してくれたそうです。

まあ先生の言いたいことはわかりますけどね。

普通はそう思うよね。

でも、今回はうちで決めた通りの道を選びます。




息子
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


この時期の高3生

2016-02-24 01:14:54 | 反抗期息子
昨日息子は学校がありました。

生存確認のために出欠のみチェックです。

『行く意味あんのかね? 行かなくてもよくね?』

という息子。

自由だなー。

てきとーだな!

ゆるいなっ。

行ってみたら、当然ですけど受験の話でもちきりらしいですが、

まだ合格ゼロの息子は聞かれたくないよね。

もちろん、友達の進路も聞かないし、興味ないらしい。

廊下には合格者の発表が貼ってあったそう。

決まっていない子は地獄だね。

MARCHは受かったけどWの発表待ちとか、国立組とか、

担任に調査書求める子とか。

浪人が決まった子。

とっくに合格をもらい、バイトや教習所や旅行で

学校に来ない子。

この時期の高3生はバラバラですね。

去年の12月までみんな一緒に授業受けてたのにね。

みんなそれぞれの道を歩き出してる感じ。


ところで、まだ調査書できないんですけど。

まだ締め切ってないけどさー。

先生早くしてください。




息子
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村