goo blog サービス終了のお知らせ 

大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

ミシュラン☆田舎茶屋千恵へ

2012年06月30日 | 桜井市
今日は「ミシュランガイド京都 大阪 神戸 奈良 2012」で☆星獲得店で会食。
その店の名前は“田舎茶屋 千恵”。
奈良盆地を見下ろす古民家。
そのお料理は、
先付け
前菜

造り(右に吉野本葛)

焼き物

鉢物

揚げ物(ヨモギ、ヤブガラシ、ユキノシタ、ツユクサ、クズ、ミツバ)

吸い物
飯物(竈で炊いたおこげ入り)
甘味

野草茶

いやぁ~美味しかった!
さすがミシュラン☆や!
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良県の県魚決定? | トップ | 明日から計画停電対象期間に »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2012-07-01 09:08:42
建物も綺麗ですし。美味しそうなのが沢山並びました。最後のお菓子に目が行きます。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-07-01 14:44:45
kazuyoo60さんへ
いやぁ~ 参加した皆が喜んでくれていました。
実は、私が会の幹事やったんです。
最後のは、抹茶と葛の菓子でした。
あっさりしてました。
返信する
ヤブガラシ (山桜)
2012-07-02 14:37:13
ヤブガラシは食べられるんですね!
美味しかったですか? 何となく酸っぱそう??
庭ににょきにょき生えてきて抜くのが大変ですが、
美味しく食べられるとなると俄然張り切ってしまいます。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-07-02 18:59:36
山桜さんへ
どれも少量だったので、そんなに味わうというほどではありませんでした。
どの材料も我が家の近くにあるものばかり。
それで高い料金を取るなんて・・・
でも、ミシュランだから・・・と皆は納得していました。
返信する
人間って何でも食べる (山口ももり)
2012-07-03 10:51:43
ヤブガラシ、ユキノシタ、ツユクサ、クズ・・・美味しかったですか???人間の歴史は餓えとの戦いの歴史でしょう。食べられるものならとっくに一杯食べていそうな気がしますが・・・今頃から食べてみるとは???
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-07-03 19:18:14
ももりさんへ
畑や山の野草だけならタダなんですが・・・
最後にエビを残しておいてのお口直し。
お肉も食べたかったなぁ~
返信する
実はワタクシメは・・・ (山口ももり)
2012-07-04 09:24:34
は・は・は・・・お肉が・・・お肉がないって???実は、ワタクシメ・・・最近、やっぱり日本食ってあまり・・・なんです。手のうちがわかりすぎるっていうか・・・そこへ行くとヨーロッパ・・・香辛料が徹底的に研究されてるっていう感じ。日本食は素材がおいしすぎるのかもしれません。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-07-05 07:21:52
ももりさんへ
ひとくちにヨーロッパと云っても広いですからねぇ~
私も行きたいなぁ~ アルプスを観に!
先日もTV画面のマッタ-ホルンを見て憧れてました。
素敵な絵はがき、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

桜井市」カテゴリの最新記事